1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日売られてボリンジャーバンドの-1σ付近まで下落後は反転、まだトレンドラインでサポートされている状況です。
昨晩の米指標のPPIは市場予想を下回ってドル売り、米地銀の不信感再燃で更に売り込まれた形となっていました。
昨日下ひげ陽線になっていますが、ファンダ的な要因ではドル売りで下目線、日足でもミドルラインの下に位置していますので「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。
■日足の上値ポイント
基準線のある134円60付近、ミドルラインと10EMAのある134円80付近、135円00付近
■日足の下値ポイント
134円40付近、134円00付近、-1σのある133円85付近、133円45付近
【ドル円、朝のレートとピボット】
■始値:134円50付近 、ピボット:134円38付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、日足では昨日下ひげ陽線が出ていますが抵抗線がありますので「横ばいから下目線」、上昇しても戻り売り狙い
4時間足では陽線が二本続いていますので上昇しそうですが、今の4時間足が10時に確定した時に陰線になれば売り再開しそうです。
60分足だとボリンジャーバンドが上向きで「横ばいから上目線」よりでミドルラインのある134円40付近でサポートされていると上昇に向かいそうです。
基本的には日足を重視して「横ばいから下目線」より、上昇しても上値ポイントでは戻り売りが出るか注目!
134円60付近が抵抗線になって垂れてきて134円40付近を割り込んできたら、134円30から25付近、134円05から00付近、4時間足の-2σのある133円85付近、直近の安値の133円75付近、ここを割り込んできたら133円45から40付近まで。
134円40付近でサポートされて戻りを試してきたら、134円60付近、134円80から85付近、135円00から05付近まで。
※米地銀の不信感再燃、週末でもありますので欧州時間以降はリスク回避の展開(じり下げ)に注意しておきましょう。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
2、ドル円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
134円60付近、134円80から85付近、135円00から05付近、135円20付近
■下値ポイント ※サポートライン
134円40付近、134円30から25付近、134円05から00付近、133円85付近、133円75付近、133円45から40付近
3、本日の注目!☆3つの「重要経済指標」
15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日は売り優勢の展開で陰線が確定、支持線のトレンドラインも割り込み、ミドルラインも割り込んでいますので、本日も流れは「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意して攻めたいところです。
■日足の上値ポイント
ミドルラインのある168円60付近、169円00付近、10EMAのある169円20から25付近
■日足の下値ポイント
25日線のある168円15付近、168円00付近、基準線のある167円90付近、ここを割り込むと売りが強まる可能性があり。167円00付近まで。
【ポンド円、朝のレートとピボット】
■始値:168円20付近 、ピボット:168円64付近 ※ピボット目線は下目線
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、日足では「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意して攻めたいところです。
4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていますが、-2σの上に位置していますので、-2σのある168円10付近でサポートされて戻りを試す可能性があります。
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで流れは「横ばいから下目線」、10EMAの下に位置していれば戻り売り狙いで攻めたいところです。
日足と60分足が下目線ですので、4時間足を気にしつつも戻り売り狙いかなという感じです。
60分足の10EMAのある168円35から40付近が抵抗線になっていれば下目線で戻り売り、4時間足の-2σのある168円10付近、168円00付近、167円90から80付近、ここを割り込むと売りが強まりそうで、167円60付近、167円30から25付近、167円00付近まで。
もし上昇してきて60分足の10EMAのある168円35から40付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開になりそうで戻り売りは様子見、ピボットのある168円60付近、168円80付近、この辺まで、ここまで来ても戻り売りが出ないようであれば169円00から05付近が上値ポイントになりそうです。
※米地銀の不信感再燃、週末でもありますので欧州時間以降はリスク回避の展開(じり下げ)に注意しておきましょう。
あと今晩は17時はライブ配信予定です!
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
6、ポンド円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
168円35から40付近、168円60付近、168円80付近、169円00から05付近
■下値ポイント ※サポートライン
168円20付近、168円10付近、168円00付近、167円90から80付近、167円60付近、167円30から25付近、167円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画