【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(5月17日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、昨日も下ひげ陽線が確定して流れは「横ばいから上目線」、ボリンジャーバンドの+1σのある136円20付近でサポートされていれば上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ本日、米国の債務上限問題でバイデン大統領とマッカーシー下院議長、議会指導者らが 再度会談するので結果待ちで昨日のような小動きの展開になる可能性もあります。

市場では妥協点を見い出せるとの楽観的な雰囲気だそうですが、結果次第ではデフォルトに向かう可能性が高まると「株安、ドル売り」になりますので注意しておきましょう。

 

 

日足の上値ポイント

136円40付近、抵抗線のトレンドラインのある136円60付近、136円70付近、137円00から05付近

日足の下値ポイント

136円20付近、136円00付近、10EMAのある135円70付近、ミドルラインのある135円15付近

 

ドル円、朝のレートとピボット
■136円37付近 、ピボット:136円23付近

 

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

 

ドル円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足ではボリンジャーバンドの+1σのある136円20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところ

4時間足でも10EMAの上で推移していますので、+1σのある136円35付近、10EMAのある136円10付近でサポートされていれば「横ばいから上目線

60分足でも10EMAで上で推移していますので「横ばいから上目線」、136円40付近を超えていければ一旦は上昇に向かいそうですので総合的には上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。

60分足でも10EMAのある136円35から30付近でサポートされて上昇して、136円40付近を超えてきたら136円45から50付近、136円60付近、136円70付近、上値はこの辺まで。もし買いが強くなったら137円00付近まで。

60分足でも10EMAのある136円35から30付近を割り込んできたら、ピボットの136円20付近、4時間足の10EMAのある136円13から10付近、ここを割り込むと136円00付近、135円90付近、135円75付近、135円65付近。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

 

2、ドル円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント ※レジスタンスライン

136円40付近、136円45から50付近、136円60付近、136円70付近、137円00付近

 

下値ポイント ※サポートライン

136円35から30付近、136円20付近、136円13から10付近、136円00付近、135円90付近、135円75付近、135円65付近

 

 

 

 

3、本日の注目!☆3つの重要経済指標」

 

18:00 ユーロ 4月消費者物価指数

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


 

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

5、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、昨日下ひげ長めの陰線が確定、本日は一旦下落してからなのか?そのまま上昇するか難しいところです。

とりあえずミドルライン、10EMAが上向いていますので「横ばいから上目線」よりですが、抵抗線のトレンドラインが170円30付近にありますので、ドル円が垂れてきたら一旦は170円00付近、10EMAのある169円90付近まで下げてから上昇に向かう可能性もあります。

 

 

日足の上値ポイント

抵抗線のトレンドラインが170円30付近、170円80付近まで ここを超えてきたら171円00付近、171円20付近

日足の下値ポイント

ラウンドナンバーの170円00付近、10EMAのある169円90付近、169円40付近、ミドルラインのある169円10付近

 

ポンド円、朝のレートとピボット
■170円20付近 、ピボット:170円17付近

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

 

ポンド円の東京時間の戦略

■総合的に考えると、日足だと抵抗線のトレンドラインが上にありますが、「横ばいから上目線」より、ドル円も上昇してきていますので買い優勢になるか?

4時間足でも10EMAの上に乗せていますので10EMAを割り込むまでは「横ばいから上目線

60分足でも8時を回ってミドルラインの上に乗せていますのでミドルラインのある170円25から20付近を割り込むまでは「横ばいから上目線

8時20分ですが、ポンド円は上値が重そうですので上位足では上がりそうですがロングで仕込み辛い状況かなという感じです。ただそんなに売りも出なさそうなのでやっぱり上なのか!?

とりあえずドル円の動向、連動性を見てついていく感じで、ドル円は上がりそうな雰囲気ですが・・・

60分足のミドルラインのある170円25から20付近でサポートされていれば上目線、170円30付近、60分足の+1σ、抵抗線のトレンドラインのある170円45から50付近、ここを超えてきたら170円63付近、170円75から80付近まで。

60分足のミドルラインのある170円25から20付近を割り込んできたら押し目買いは一旦は様子見、170円10付近、170円00付近、169円90付近、この辺でサポートされるか注目、もし反発が世分ければ169円75付近169円50付近まで。

8時25分ですが170円30付近で上値が重いですね!昨日の東京時間もじり下げ展開でしたので念のため下落も警戒しておきましょう。わかり辛い時は様子見がベスト!

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

 

6、ポンド円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント ※レジスタンスライン

170円30付近、170円45から50付近、170円63付近、170円75から80付近、171円00から05付近

 

下値ポイント ※サポートライン

170円25から20付近、170円10付近、170円00付近、169円90付近、169円75付近169円50付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

 

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画