1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

米債務上限問題の協議は、議会指導者とバイデン大統領が合意に達し、デフォルト(債務不履行)を回避できるとの楽観的ムード、NYダウが大幅反発をするなどでドル買いの展開に・・・
バイデン大統領、共和党のマッカーシー下院議長が会見では、「デフォルトにはならないと確信。21日に会見を開く予定だ」。マッカーシー下院議長は、「今週中の合意は可能だ」と述べていたそうです。
デフォルトになる可能性が低くなっているのでドル買いの流れが継続か!?
■日足だと、昨日はダブルトップポイントの137円80付近手前まで上昇、本日は高値更新できるのか注目です。流れは「横ばいから上目線」ですが。。。
直近の高値の137円80付近にはボリンジャーバンドの+2σもありますので、東京時間は一旦は調整の値動きで4時間足、60分足などの下値ポイントまで垂れてくるか注目です。
■日足の上値ポイント
直近の高値の137円80付近、138円00付近、138円15から20付近
■日足の下値ポイント
200日線のある137円20から15付近、137円00付近
【ドル円、朝のレートとピボット】
■始値:137円65付近 、ピボット:137円20付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、全体の流れはドル買いで「横ばいから上目線」、いつ高値更新するのかがポイントになりそうです。
4時間足だとボリンジャーバンドの+2σがすぐ上にありますので上値が重ければ一旦は垂れる展開で、137円40付近、10EMAが137円05から00付近にあります。
60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上昇しても直近の高値付近では戻り売りに注意、下げてきたら137円前半までの下落に注意したいところです。
東京時間の目先は「横ばいから下目線」よりで考えていますが、基本的には全体の流れはドル買いですので下げてくれたらどこでサポートされて反転するのか押し目ポイントを模索する展開になりそうです。
あとは直近の高値の137円80付近を超えて138円台に乗せていくのがどのタイミングなのかですね!おそらくNY時間かなと・・・
60分足の10EMAのある137円50付近を割り込んできたら137円30付近、137円20付近、まずはこの辺でサポートされるか様子見、反発が弱ければ137円10から00付近、137円台は維持してくるかなと考えています。
上昇してきて137円70付近を超えてきたら137円80付近、137円90付近、138円00付近、この辺には日足のボリンジャーバンドの+2σもありますので上値が重くなるかどうか?売りが出ずに入りついていたら138円台に突入、138円20付近まで。
高値更新はNY時間になると考えて137円台での推移をイメージしています。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
2、ドル円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
137円70付近、137円80付近、137円90付近、138円00付近、138円20付近
■下値ポイント ※サポートライン
137円50付近、137円30付近、137円20付近、137円10から00付近、136円70付近
3、本日の注目!☆3つの「重要経済指標」
特になし
☆3つではありませんが、21:30と23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
5、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日直近の高値の172円30付近の少し手前の172円00付近まで上昇して陽線が確定、本日はいつ高値更新するのかポイントです!
日足、全体的な流れはポンド買い優勢でいつ高値更新を狙うのかといった状況ですが、ドル円は直近の高値に到達して本日の東京時間は調整の展開になりそうなのでポンド円も一旦は調整で日足の下値ポイントでサポートされるか注目です。
■日足の上値ポイント
172円00付近、172円15付近、172円30付近、173円00付近
■日足の下値ポイント
ボリンジャーバンドの+1σのある171円30から20付近、171円05から00付近、170円50付近
【ポンド円、朝のレートとピボット】
■始値:171円82付近 、ピボット:171円35付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、全体的な流れはポンド買い優勢で日足ではいつ高値更新を狙うのかといった状況、ドル円は直近の高値に到達して本日の東京時間は調整の展開になりそうなので4時間足、60分足の下値ポイントで押し目買いが入るのか様子見
4時間足だとボリンジャーバンドの+2σの下に位置していますので目先は「横ばいから下目線」より、下値ポイントの10EMAまではかなり離れていますので、60分足や15分足のフィボナッチが下値ポイントとして意識されそうです。
60分足だと10EMAが171円65付近にありますので高止まり状態、10EMAでサポートされていれば上目線継続、10EMAを割り込んだら一旦は下落に注意
15分足のフィボナッチは、23.6%→171円55付近、38.2%→171円28付近、50%→171円05付近、
61.8%→170円83付近
8時半の時点だと5分足では下降三角になっています。
60分足だと10EMAのある171円70から65付近を割り込んできたら171円50付近、171円20付近、日足の+1σでサポートされるか?もし割り込んだら171円05から00付近、171円台は維持してきそうですが。
60分足だと10EMAのある171円70から65付近でサポートされて上昇したら、171円80付近、171円95付近、172円00付近、172円15付近、直近の高値の172円30付近、ここを超えてきたら買いが強まって172円90から173円00付近まで上昇してくる可能性もありますので流れに逆らわないように注意しておきましょう。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
6、ポンド円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
171円80付近、171円95付近、172円00付近、172円15付近、172円30付近、172円90から173円00付近
■下値ポイント ※サポートライン
171円70から65付近、171円50付近、171円20付近、171円05から00付近、170円50付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画