1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日も高値を更新して140円台に突入、今朝は139円後半で推移していますが、139円70から60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところです。
東京時間は一旦は調整(下落)になりそうでどこでサポートされて反転してくるか模索する展開をイメージ、139円70から60付近でサポートされて反転して140円台を回復するか注目、140円台に乗せてきたら140円20付近、140円50付近、ボリンジャーバンドの+2σのある140円70付近まで。
■日足の上値ポイント
140円00付近、140円20付近、140円50付近、140円70付近
■日足の下値ポイント
139円80付近、139円70から60付近、139円50付近、139円30付近、139円00付近
【ドル円、朝のレートとピボット】
■始値:140円02付近 、ピボット:139円68付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、日足だと139円70から60付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところ。
4時間足だとボリンジャーバンドの+2σの下で一旦は調整でボリンジャーバンドの+1σ、10EMAのある139円60付近でサポートされるか注目
60分足でも8時のローソク足が10EMAを割り込んで垂れてきていますので目先は「横ばいから下目線」より、どこでサポートされて反転してくるか注目です。
日足から下位足は一旦は調整の値動きで、どこでサポートされるか模索する展開になりそうです。
139円70から60付近が下値ポイントとしては有力かなと考えています。10時に4時間足が変わったら反転してくるか?もしくは反転して下ひげ陽線が出て10時から勢いが増すか!?
140円台を回復してきたら直近の高値の140円20付近、高値更新してきたら140円40付近、日足の+2σのある140円60から70付近まで。
もし139円60付近を割り込んできたら一旦は押し目買いは様子見、チャネルの下限のある139円50付近、ここでサポートされれば横ばいのレンジにはなるかなと考えています。次は139円35から30付近、139円15付近まで。
ドル買い優勢なので基本は押し目買い狙いで攻めたいところです。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】これからは投資の時代【スキャトレふうたFX大学】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】スキャトレふうた@ ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
2、ドル円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
140円00付近、140円20付近、140円40付近、140円60から70付近
■下値ポイント ※サポートライン
139円70付近、139円60付近、139円50付近、139円35から30付近、139円15付近、139円00付近
3、本日の注目!☆3つの「重要経済指標」
21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)
4、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、高値更新するのを待っているような状況、10EMA付近でサポートされていればそろそろ高値更新で突き抜けてきそうな感じですので「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところです。
朝の状況だとドル円が垂れてきているのでポンド円も調整の値動き、どこでサポートされて反転してくるのか模索する展開になりそうです。
■日足の上値ポイント
172円65付近、172円80付近、173円00付近、173円20付近、173円50付近
■日足の下値ポイント
ボリンジャーバンドの+1σのある172円30から20付近、ここが有力かな!?172円00付近、10EMAのある171円80付近が下値ポイント
【ポンド円、朝のレートとピボット】
■始値:172円56付近 、ピボット:172円33付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■総合的に考えると、日足だと高値更新で突き抜けてきそうな感じですので「横ばいから上目線」、押し目買い狙いで攻めたいところです。逆に本日上値が重く垂れてしまい陰線が確定すると来週下げる可能性が出てきそうな分岐点の日になりそうです。
4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで上昇三角の状況、抵抗線が172円65から80付近、下限が172円25付近となっていますので意識しておきたいところです。
上昇三角になるということは買いが優勢ですので上目線で押し目買い狙い
60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいで高値切り下げてきていますので目先は「横ばいから下目線」より。
日足、4時間足では「横ばいから上目線」ですので押し目買い狙い、ただ下位足では垂れてきていますのでどこでサポートされるか模索する展開になりそうです。
下げてきたら下値ポイント、4時間足の10EMAのある172円35付近、ミドルラインのある172円25付近、このどちらかでサポートされるか注目、もし割り込んだら172円15付近、172円05から00付近が下値ポイント
上昇したら172円65付近、ここを超えてきたら直近の高値の172円80付近、東京時間にここを超えるだけの勢いがつくかが微妙なところ、ドル円が上昇してくれば強い展開になりそうですが、4時間足の+3σのある172円90付近、173円00から05付近、173円20付近、日足の+2σのある173円50付近、日足でもボリンジャーバンドがエクスパンションする可能性がありますので逆張りは注意しておきましょう。
5、ポンド円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
172円65付近、172円80付近、172円90付近、173円00から05付近、173円20付近、173円50付近
■下値ポイント ※サポートライン
172円35付近、172円25付近、172円15付近、172円05から00付近
こちらのYouTubeでは動画、17時からはライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

6、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画