【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(6月7日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、昨日上値が重く一昨日の高値を切り下げていますが下値は支持線のトレンドラインでサポートされて反転、底堅い展開となっています。

本日も10EMAの上からのスタートで、本日10EMAのポイントには支持線のトレンドラインもあり10EMAは重要なポイントでもありますので10EMAのある139円40付近で推移していれば「横ばいから上目線」より、10EMAを割り込んだら「横ばいから下目線」よりで柔軟にたいおうしたいところです。

 

日足の上値ポイント

139円65付近、139円80付近、140円00付近、140円25付近

 

日足の下値ポイント

139円40付近、139円00付近、138円80付近、138円60付近

 

ドル円、ピボット
■139円58付近

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

 

ドル円の東京時間の戦略

■日足では10EMAのある139円40付近を分岐点にして上か下、東京勢の反応次第で流れが出ると思います。

4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、安値も切り上げていますが高値も切り下げていて三角持ち合いにはまっている状況です。

三角持ち合いの上限が139円85付近、下限が139円30付近となっています。

朝の状況だとミドルラインでサポートされていますので「横ばいから上目線」よりですが。。。

60分足だと、ミドルラインでサポートされていますが上値が重すぎる状況、ミドルラインのある139円55付近から+1σのある139円75付近の間で推移しています。

こうなると下位足を優先して考えて目先の値動きについていく方が無難そうです。

総合的に考えると、日足では10EMAのある139円40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で4時間足、60分足だと方向感がないのでレンジになるかなと考えています。

日足の10EMAのある139円40付近、4時間足のミドルラインのある139円55付近、ここは重要なサポートポイントですので、ここを割り込まなければ上目線よりで押し目買い狙い、139円65付近を超えてきたら139円80付近、139円90付近、140円00から05付近、140円10付近まで。

4時間足のミドルラインのある139円55付近を割り込んできたら、日足の10EMAのある139円40付近、ここを割り込むと売りが強まる可能性もありますのでロングは注意しつつ、139円30付近、139円20付近、139円00付近、138円90付近、138円70付近。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

 

 

2、ドル円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント ※レジスタンスライン

139円65付近、139円80付近、139円90付近、140円00から05付近、140円10付近

 

下値ポイント ※サポートライン

139円55付近、139円40付近、139円30付近、139円20付近、139円00付近、138円90付近、138円70付近

 

 

3、本日の注目!☆3つの重要経済指標」

 

23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


 

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

5、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

日足の方向性とレジサポ

■日足だと、一昨日の高値を切り下げて上値が重い展開でしたが、支持線のトレンドラインでは反発して下ひげ陽線が確定しています。

そろそろ崩れそうな感じもありますが、ポンド円はまだ高止まりが継続していますので、本日は10EMAのある173円30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで押し目買い狙い、ただ上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意しておきましょう。

 

日足の上値ポイント

抵抗線のトレンドラインのある173円70付近、173円90付近、174円00付近、174円30付近

 

日足の下値ポイント

10EMAのある173円30付近、173円00付近、172円85付近、172円50付近、172円40付近

 

ポンド円、ピボット
■173円31付近

 

 

 

【4時間足チャート】

 

 

【60分足チャート】

 

ポンド円の東京時間の戦略

■日足だと、10EMAのある173円30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで押し目買い狙いですが、4時間足と60分足の状況が微妙です。

4時間足だと、ミドルラインが下向きかけていて、10EMAの下に位置していますので10EMAのある173円55付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線

60分足では、ミドルラインの上に位置していますので朝の時点だと「横ばいから上目線」よりですが、上値が重すぎて微妙なところ。下位足だと横ばいから下目線よりで戻り売りに押されている感じですので、4時間足、60分足を優先にして考えると日足の10EMAを割り込む可能性もなかなかありそうです。

総合的に考えると、日足の10EMAのある173円30付近をポイントに上か下かでいいとは思いますが、方向性はでにくそうなので東京時間はレンジの展開になりそうですのでコツコツ取る方が無難そうです。

日足の10EMAのある173円30付近でサポートされていれば上目線、173円50付近を超えてきたら173円60付近、173円70付近、60分足の+2σ、4時間足のミドルラインのある173円75から80付近まで。

日足の10EMAのある173円30付近を割り込んできたら下目線で戻り売り狙いにシフト、173円20付近、173円05から00付近、172円90から85付近、172円70付近まで。

レンジになる可能性もあり下げ渋る展開もありますのでショートで入っても下げ渋っていたらすぐに決済が無難です。

レンジの時は下位足のオシレーターの売られ過ぎと買われ過ぎをみてコツコツとせめるといいでしょう。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

 

 

6、ポンド円 絶好のエントリーポイント

上値ポイント ※レジスタンスライン

173円50付近、173円60付近、173円70付近、173円75から80付近、173円90付近、174円00付近、174円30付近

 

下値ポイント ※サポートライン

173円30付近、173円20付近、173円05から00付近、172円90から85付近、172円70付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

 

 

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画