1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日は日中上値が重かったですが、NY時間にはカナダ中銀が予想外の利上げで米国債利回りが上昇、ドル買い優勢となりドル円は140円台まで上昇して下ひげ陽線が確定しています。
本日も10EMAの上から始まっていますので「横ばいから上目線」ですが、ボリンジャーバンドの+1σの下から始まっていますので東京時間は調整の展開
1,140円台で高止まりして上昇に向かうのか?
2,10EMAのある139円70付近まで下落してから上昇するのか?
ボリンジャーバンドの+1σのある140円30付近を超えてきたら140円中盤から後半を目指す展開となりそうです。
■日足の上値ポイント
140円30付近、140円50付近、140円90付近、141円00付近
■日足の下値ポイント
140円00付近、139円70付近、139円40付近、139円10から00付近
【ドル円、ピボット】
■139円80付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■日足だと、昨日下ひげ陽線が確定して10EMAの上からスタートで「横ばいから上目線」ですが、ボリンジャーバンドの+1σの下から始まっていますので東京時間は調整の展開、どこで押し目が入るのか模索する展開をイメージしています。
4時間足だと、朝一の状況だと垂れてきていますので一旦は10EMAとミドルラインのある139円80付近まで下落するか注目、ボリンジャーバンドの+2σまでタッチせずに下落していますので一度は押し目買いも入るかなと考えています。
60分足だと、10EMAが140円付近ですので10EMAでサポートされて反転するのか?まずはポイントです!8時前だと7時台のローソク足が上ひげ陰線になってきていますので10EMAを割り込みそうですので、やはり一度は139円台で調整してからの140円台回復になるか!?
総合的に考えると、目先は戻り売りでどこが押し目ポイントになるのか模索する展開になりそうですので、下値ポイントで押し目買いを待つのか?戻り売りで果敢に攻めて、下値ポイントでどてんロングに切り替えるのか??
60分足の10EMAのある140円00付近を割り込んできたら4時間足、60分足のサポートラインが複数ある139円80付近、ここで押し目買いが入るのか注目。反発が弱ければ139円70から67付近、ここも日足の10EMAなどがあり重要なポイント!あとは、139円55付近まで、もしここを割り込んできたら売り優勢になりそうですので押し目買いは注意しておきましょう。
60分足の10EMAのある140円00付近でサポートされていたら140円10付近、140円20付近、140円30付近、ここを超えてきたら140円45から50付近まで。高値更新は欧州時間以降になるかなとみています。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらではリアルタイムでのツイートでFX情報発信もしております!
■【Twitter】 ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
2、ドル円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
140円10付近、140円20付近、140円30付近、140円45から50付近、140円80付近、140円95付近
■下値ポイント ※サポートライン
140円00付近、139円80付近、139円70から67付近、139円55付近、139円40付近、139円10から00付近
3、本日の注目!☆3つの「重要経済指標」
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP)
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
5、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

■日足だと、昨日は日中はドル円に連れ下げして戻り売り優勢でしたが、欧州時間以降から切り返しの展開で上昇、下ひげ陽線が確定しています。
やはりポンド円は高止まりで買い優勢の展開、調整をいれつつも高値更新を模索する展開になっているのかなという感じです。
本日は「横ばいから上目線」ですが東京時間は調整が入りそうですが、下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
1,ボリンジャーバンドの+1σのある174円00付近でサポートされて上昇に向かうのか?
2,10EMAのある173円70付近まで下落してから反転するのか?
■日足の上値ポイント
174円40付近、174円67付近、175円00付近、175円50付近
■日足の下値ポイント
174円00付近、173円70付近、173円40付近、173円20付近
【ポンド円、ピボット】
■173円80付近
【4時間足チャート】

【60分足チャート】

■日足だと、「横ばいから上目線」ですが東京時間は調整が入りそうですが、下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいところ!
4時間足だと、上ひげが目立ってきていますので目先は「横ばいから下目線」よりで174円00付近をキープするのか?10EMA、25日線などがある173円85から70付近まで下落してから反転するのか注目
60分足だと、10EMAが174円15付近にありここでサポートされるのか注目ですが、7時のローソク足が上ひげ陰線が確定していますので10EMAは割り込んでくるかなと考えていますので、やはり目先は調整の下落か!?
総合的に考えると、日足では「横ばいから上目線」ですが、4時間足と60分足では一旦は下落に向かいそうですので、日足の下値ポイントまで下落目線、基本はどこで押し目買いをするか模索する展開が良さそうです。
60分足の10EMAのある174円15付近、ここを割り込んできたら174円00付近、浅ければここがまずはポイント!次は4時間足の10EMA、60分足のミドルラインのある173円85から80付近、ここが私の第一ポイント!ここまで落ちてきたら売りの様子をみつつ押し目買い狙い。もし割り込んだら173円70付近、173円55付近まで。
60分足の10EMAのある174円15付近、ここで反発してくると買いの勢いがつかないような気がしますので、174円30から35付近、この辺では戻り売りに注意、次に174円45付近、4時間足の+2σのある174円55から60付近、直近の高値の174円67付近。
東京時間は調整でどこで押し目が入ってサポートされて反転してくるのか?高値更新は欧州時間行こうかなと考えています。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
こちらのYouTubeでは動画、ライブ配信などのFX情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
6、ポンド円 絶好のエントリーポイント
■上値ポイント ※レジスタンスライン
174円30から35付近、174円45付近、174円55から60付近、174円67付近、174円85付近、175円00付近
■下値ポイント ※サポートライン
174円15付近、174円00付近、173円85から80付近、173円70付近、173円55付近、173円40から35付近、173円10から00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

7、【YouTube】スキャトレふうたFX大学 本日のおすすめ動画