【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(6月19日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

本日の方向性

・ボリンジャーバンドの+2σの上からスタートしていますので、+2σのある141円50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下位足で押し目買い狙いで攻めたいところです。

あとはどこまで上昇する可能性があるかがポイントになりますが142円00付近、+3σが142円50付近ですので日足ベースだとこの辺まで、本日は米国市場が休場ですので勢いがつきにくい可能性もあります。

あともし141円50付近を割り込んだとしても一度は戻ってくるかなとは考えています。

日足の上値ポイントは、142円00付近、142円50付近、142円80付近
日足の下値ポイントは、141円60から50付近、141円30から20付近、141円00付近、141円90付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、日銀の大規模金融緩和策が継続、米経済指標も良好、FRBは年2回の利上げ予定と考えると円安継続の流れ!上目線です。

・日足だと、ボリンジャーバンドの+2σのある141円50付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下位足で押し目買い狙いで攻めたいところです。

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢の展開ですが、ボリンジャーバンドの+2σが142円10付近にありこれ以上は伸びきれずに調整の展開の可能性もあります。

・60分足だと、NY時間に横ばいで141円後半での高止まりの状況、10EMAのある141円70付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、このまま高止まりから上昇して142円台に突入するのか注目。上昇しても+2σが142円25付近にあり、もし超えても142円50付近までか!?

・総合的には、上位足で「横ばいから上目線」ですので、下位足でも押し目買い狙いで攻めたいところです。ただ上位足でも高値圏でもありますので押し目買いも慎重に攻めたい局面ですので、下値ポイントまでしっかり引き付けて、かつ、反転を見てからが無難かもです。

60分足と15分足あたりと軸に見て

60分足の10EMAのある141円70付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、押し目買いで、まずは141円90付近、142円00付近、4時間足の+2σのある142円10付近、60分足の+2σのある142円20から25付近、買いの勢いがついていたら142円50付近まで。

60分足の10EMAのある141円70付近を割り込んできたら一旦は調整の展開、141円50付近、141円40から35付近、ここら辺は押し目ポイントになるか注目!もし反発が弱ければ141円20付近、141円05から00付近、140円90付近まで。

あと今晩は米国が休場ですので、日中も市場参加者が少なくなる可能性もありますので、値動きが乏しいなと感じたら様子見がいいでしょう。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、141円90付近、142円00付近、142円10付近、142円20から25付近、142円50付近
下値ポイント、141円70付近、141円50付近、141円40から35付近、141円20付近、141円05から00付近、140円90付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

米国が休場

☆3つではありませんが、23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


【60分足チャート】

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

本日の方向性

・ポンド円は買い優勢の展開で、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンション中、+2σのある181円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

今朝は181円後半で始まって182円台に乗せてきていますので、182円台をサポートに続伸してしまう可能性もありそうです。日足の上値ポイントは182円50付近、183円00付近、+3σのある183円50付近。できれば調整で一旦は下落して欲しいですが。。。

日足の上値ポイントは、182円50付近、183円00付近、+3σのある183円50付近
日足の下値ポイントは、181円80から70付近、181円20付近、181円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ポンド買い優勢の展開、先週は英国の経済指標の失業率が悪化 ⇒ 英国の労働需給ひっ迫継続 ⇒ インフレ抑制するため ⇒ イングランド銀行が追加利上げ観測強まり ⇒ ポンド円上昇↗ ⇒ 特に変わらずで上目線

・日足だと、ボリンジャーバンドの+2σのある181円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいところです。

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買いパーフェクトオーダー状態、上値は+2σのある182円50から60付近で抑えられそうですが下げても下値ポイントでは買い支えられそうです。

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、10EMAの上で高止まりの状況、10EMAのある181円70付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、もし10EMAを割り込んできたら一旦は調整の展開と10EMAが分岐手になりそうです。

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」、買い優勢の展開ですので下位足で押し目買い狙いで攻めたいところです。ただ上位足の上値ポイントでもありますので、ある程度売りも出てきたり上値が重くなったりすることも考えて攻めましょう。

60分足の10EMAのある181円70付近でサポートされていれば上目線、8時を回って182円台に乗せてきていますので、182円00付近でサポートされてあとは東京時間にどこまで続伸するのか注目。

上位足での上値ポイントが遠すぎるので難しいですがじりじりと、182円12付近、182円25付近、182円35付近、まずは4時間足の182円50から60付近が目標となりそうです。もし強い展開になれば60分足の+2σのある182円75付近まで。

今晩はNY市場が休場なので過度な期待はせず!

182円00付近を割り込んできたら、60分足の10EMAのある181円70付近でサポートされるか注目、ここを割り込んだら一旦は調整で、181円50付近、181円35付近、181円20付近、181円05から00付近

ドル円との連動性もしっかり確認しつつ、ドル円も買い優勢になりそうなので大丈夫かな??東京勢の反応も見て調整の値動きもあるかもなので慎重に攻めましょう!

あと今晩は米国が休場ですので、日中も市場参加者が少なくなる可能性もありますので、値動きが乏しいなと感じたら様子見がいいでしょう。

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

ブログ内でもFXトレードの基礎について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円12付近、182円25付近、182円35付近、182円50から60付近、182円75付近
下値ポイント、182円00付近、181円90付近、181円70付近、181円50付近、181円35付近、181円20付近、181円05から00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【60分足チャート】

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら