【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(6月20日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

本日の方向性

・昨日は米国市場が休場で値動きが乏しく横ばいのレンジ、高止まりしていてドル買い優勢の状況は変わらずで本日も「横ばいから上目線」、押し目買いを模索する展開になりそうです。

日足の上値ポイントは、142円00付近、142円10付近、142円30付近、142円50付近
日足の下値ポイントは、141円70付近、141円60付近、141円30から20付近、141円00付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ドル買い優勢は変わらず「上目線

・日足だと、「横ばいから上目線」押し目買いを模索する展開になりそうで、東京勢が入ってきて142円台に上昇してくるか注目

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢、下は10EMAのある141円70付近がサポートライン、上は+1σのある141円90付近が抵抗線となっています。方向感に欠ける展開で高止まり状況、10EMAをサポートに更に続伸してくるか注目

・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が横ばいでレンジの状況、方向感に欠ける状況で下げても押し目買いは入りそうで、ただ上昇しても上値が重そうなので勢いがつかないとエクスパンションの流れにはならなそうです。

・総合的には、上位足では高止まりで「横ばいから上目線」継続中、押し目買いを模索する展開になりそうです。

60分足を軸に見て、下げたら下値ポイントで押し目買い狙い、反発があれば流れに乗っていくイメージで考えています。

60分足のミドルラインのある141円90から88付近でサポートされていれば上目線、142円00付近、60分足の+2σのある142円10付近、+3σのある142円30付近まで。これ以上は勢いがついてこないとなので、欧州時間以降になるかもですね!東京時間は良くて142円台前半でのレンジ。

60分足のミドルラインのある141円90から88付近を割り込んできたら、一旦は下落に注意して、4時間足の10EMAのある141円70付近でサポートされるか注目。もし反発が弱ければその後は売り優勢になる可能性もあり、141円60から50付近でどうか!?様子見。

下がらないなら買ってやろ!展開になりそうな感じですけどね!どうなるか!?

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、142円00付近、142円10付近、142円30付近、142円50付近、142円60付近
下値ポイント、141円90から88付近、141円70付近、141円60から50付近、141円40付近、141円30から25付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

特になし
※ゴトー日
☆3つではありませんが、21:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


【60分足チャート】

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

本日の方向性

・昨日高値圏で十字陰線が確定し売り転換するのか注目ですが、昨日は米国市場が休場だったこともありあまり気にしなくていいかなと考えていますがどうか!?

あと気になるのがボリンジャーバンドの+2σの下からのスタートで+2σのある181円90から182円00付近が抵抗線になる可能性です。基本的にはポンド買い優勢ですので「横ばいから上目線」で良さそうですが慎重に対応して下さい。

日足の上値ポイントは、181円90から182円00付近、182円12付近、182円50付近、183円00付近
日足の下値ポイントは、181円30から20付近、181円00付近、180円80付近、180円50付近

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、ポンド買い優勢、特に変わっていないので流れは「上目線

・日足だと、昨日高値圏で十字陰線が出ていますので気になるところですが、米国休場だったので気にせず基本的にはポンド買い優勢ですので「横ばいから上目線」、下位足で押し目買い狙い!

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで10EMAのある181円30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、+1σのある181円80付近が抵抗線になっていて上抜けできれば更に続伸期待!

・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいで方向感に欠ける展開、ボリンジャーバンドが下向きから横ばいになってきていますのでミドルラインのある181円57付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」より、ただ上昇しても181円80付近、181円90付近と上値が重そうか!?

・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」、相変わらず高止まりで押し目買い狙いで高値更新してくるか注目!今晩は米国市場も開くため、日中は小動きでも夜は値動きがありそうでどちらかに振れてくる可能性が高そうです。

60分足のミドルラインのある181円57付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で、181円80付近、60分足の+2σのある181円90付近、182円00から05付近、とりあえずこの辺までで、あとは東京時間に182円付近で高止まりが継続して売りがでず欧州勢に引き継げれば高値更新に向かうかなと考えています。

高値更新してきたら182円35付近、182円50から60付近、182円80付近、183円00付近が上値ポイント!

60分足のミドルラインのある181円57付近を割り込んできたら、181円45から40付近、60分足の-2σのある181円25から20付近、ここではサポートされて反発するか注目です。もし181円20付近を割り込むと売り優勢になりそうですので注意して181円00付近、180円50付近まで。

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

ブログ内でもFXトレードの基礎について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円80付近、181円90付近、182円00から05付近、182円20付近、182円35付近、182円50から60付近、182円80付近、183円00付近
下値ポイント、181円57付近、181円45から40付近、181円25から20付近、181円00付近、180円50付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【60分足チャート】

 

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら [