1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日上ひげ陰線が確定、本日は「横ばいから下目線」、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
昨日の売りの要因は財務省の円安けん制発言からになっていますので、本日も東京時間は戻り売り中心になる可能性もありそうです。
日足だとどこまで下がりそうなのかをしっかりチェックしてそこまで下落するまではロングは様子見でもいいかもですね!
日足の上値ポイントは、141円55から60付近、+2σのある141円90付近
日足の下値ポイントは、141円30付近、141円10から00付近、140円90から80付近
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、財務省円安けん制でドル売り ⇒ 欧州時間以降から株安で利益確定売りも出て141円前半まで下落 ⇒ ファンダ系、投機筋の円売りは入っているようですが売り優勢の展開、一旦は「下目線」
・日足だと、本日は「横ばいから下目線」、上昇しても戻り売りに注意したいところです。日足で意識したいのがブレイクポイントの140円90付近、ここは週末の金曜日に超えてきたポイントですのでこの付近まで下落したら反発するのか様子見。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになりそうですが、目先は10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしてきそうですので141円50付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」よりで、141円20付近を割り込んできたら141円00付近までの下落はありそうです。
・60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向いてきていて、朝の時点だと横ばいで戻りが弱め、10EMAの下に位置していていますので10EMAのある141円40付近を超えられなければ下目線で戻り売り狙い。
・総合的には、昨日利益確定売りに押されて陰線が確定していますので、本日は上位足では「横ばいから下目線」ですので下位足では戻り売り狙い、上位足のどの下値ポイントまで下げるのか模索する展開となりそうです。
141円30付近を割り込んできたら、141円20付近、60分足の-2σのある141円05から00付近、ここで反発があるか?もし反発が弱ければブレイクポイントの140円90付近、日足の10EMAのある140円85付近まで。
60分足の10EMAのある141円40付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開、ミドルラインのある141円50付近、抵抗線のトレンドラインのある141円60から65付近、ここは戻り売りが出るか様子見、もし売りが少ないようであれば141円75付近、日足の+2σのある141円90付近まで。
利益確定売りが出ているだけで日米の金利差が縮小しているわけではありませんので、下げても下値ポイントでは押し目買いも入る可能性がありますので、上位足の下値ポイントはしっかり把握して反発には備えておきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、141円40付近、141円50付近、141円60から65付近、141円75付近、141円90付近
下値ポイント、141円30付近、141円20付近、141円05から00付近、140円90付近、140円85付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・一昨日の十字陰線が効いたのか昨日は上ひげ陰線が確定、ドル円の円安けん制売りから⇒利益確定売りに連動してしまった形となりました。
本日は「横ばいから下目線」、上昇しても戻り売りに注意!下落したらどこまで下落するのか模索する展開になるのか?一旦は戻してから戻り売りになるのか?ポンド円は慎重にみたいところです。
ポンド円は買いが強いので下げても押し目買いはある程度入ってきそうですので上位足の下値ポンとはしっかり把握しておきましょう。
日足の上値ポイントは、180円80付近、181円00付近、181円30付近
日足の下値ポイントは、180円30付近、180円00付近、+1σのある179円10から00付近、10EMAのある178円75付近
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、特に買い優勢の流れは変わっていない状況、ドル円の売りに連動しているのでいますので目先は「下目線」もポンド買いが出る可能性に注意
・日足だと、本日は「横ばいから下目線」、上昇しても戻り売りに注意!すんなり下げるのか?下げ始めると深そうなのでボリンジャーバンドの+1σのある179円00から178円80付近までの下落に注意。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドの-1σから反発しそうですが上値が重そうで、上昇しても10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので上値ポイントでは戻り売りに注意、10EMAが180円80付近、ミドルラインが181円00付近です。
180円30付近を割り込むと180円00付近、179円90付近、179円45付近が下値ポイントになりそうです。
・60分足だと、数時間戻りを試していますが上値が重いなという印象、8時のローソク足が10EMAの下に位置していますので「横ばいから下目線」、180円30付近を割り込むのか注目です。
10EMAを超えてきたら一旦は戻りを試しそうですので注意しておきましょう。
・総合的には、本日は「横ばいから下目線」よりで上昇しても戻り売りに注意、東京時間はドル円の動向に左右されそうですので東京勢の反応を見てからがいいかなと8時半で考えています。売りたいのをグッとこらえてます(笑)
上が180円50付近、下が180円30付近がネックラインになっています。
180円50付近を超えてきたら一旦は戻りを試す展開、60分足のミドルラインのある180円60付近、180円80付近、181円00から05付近まで。
180円30付近を割り込んできたら、180円10付近、180円00付近、179円90付近、ここを割り込むと売りが強まりそうで、179円45付近まで。日足だと+1σと10EMAが179円00付近ですので下値ポイントまで到達しても反発が弱ければ注意しておきましょう。
ポンド円は下げても深そうだし、戻りだしても結構戻りそうなので下位足で流れが出始めたらそれについていきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
ブログ内でもFXトレードの基礎について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、180円50付近、180円60付近、180円80付近、181円00から05付近、181円20付近、181円40付近
下値ポイント、180円30付近、180円10付近、180円00付近、179円90付近、179円45付近、179円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!