1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日144台で底堅さを見せ買い優勢の展開、本日も「横ばいから上目線」で、押し目買い狙いで攻めたいところです。
今晩は米国が独立記念日で休場ということもあり市場参加者が減る可能性もありますので、ぐいぐいと高値更新はあまりなさそうですが、下げても下値ポイントでは拾われる展開になりそうです。
日足だと、ボリンジャーバンドの+1σのある144円30から20付近まで調整が入る可能性もありますので4時間足と60分足もしっかり見て考えて攻めましょう。米国が休場なので横ばいのレンジかな!?
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、米ISMは市場予想を下回り ⇒ ドル売り展開に ⇒ 144台はキープして買戻し優勢、底堅い展開は継続 ⇒ 円安継続買い優勢 ⇒ 今晩は米国休場
・日足だと、本日も「横ばいから上目線」で、押し目買い狙いで攻めたいところです。米国が休場なので「横ばいのレンジ」か!
・4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズ状態、朝の時点だとミドルラインの上に位置していますので、ミドルラインのある144円55付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、高値切り下げ気味なので下落に向かいそうですが・・・
・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいで+1σで上値を抑えられて下落に向かいそうです。ただ下げてもボリンジャーバンドの-1σのある144円50付近、-2σのある144円40付近ではサポートされそうで底堅くなる可能性も!
・総合的には、上位足では「横ばいから上目線」で押し目買い狙いですが、日足だと+1σのある144円25付近まで調整の可能性があり、60分足でも8時台のローソク足が陰線になってきていて、三角持ち合いの下限を割り込みそうですので、東京時間は一旦は売りモードか!?
ただ下値ポイントでは底堅くなりそうなので、どこがサポートポイントになりそうか摸索する展開になりそうです。レンジ
4時間足のミドルラインのある144円57付近を割り込んできたら一旦は下落に注意、浅ければ144円50付近、次に60分足の-2σのある144円40付近、ここでサポートされるか注目!もし反発が弱ければ144円25から20付近まで。
4時間足のミドルラインのある144円57付近でサポート、もしくは下値ポイントから反発してきて上昇してきたら、まずは144円78付近、60分足の+2σのある144円90付近、買いが強ければ145円00付近まで。
今晩は米国が休場なので上にも下にもブレイクしにくそうなイメージです。レンジを意識してコツコツ攻めましょう!
※ポンド円は書き終えたらアップしておきますね!
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、144円78付近、144円90付近、145円00付近、145円10から16付近
下値ポイント、144円57付近、144円50付近、144円40付近、144円25から20付近、144円05から00付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
米国休場
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・ポンド円は昨日も183円台で底堅い展開で押し目買い優勢も、上値ポイントでは戻り売りも出て183円台での横ばいのレンジ。
本日も米国が休場なので上に大きくブレイクしにくそうですが、上目線よりの「横ばいのレンジ」で考えています。
日足だとボリンジャーバンドの+1σの上に乗せていますので、183円55付近をサポートにこのまま直近の高値の183円73付近を超えて、高値更新する可能性も十分ありそうで東京勢の反応がどう出るか注目!!
日足だとボリンジャーバンドの+1σを割り込んでしまうと一旦は「横ばいから下目線」で売りに注意、183円前半まで。朝の時点だとどちらにも振れる可能性があります。
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、ポンド買い優勢、いつ高値更新するか!?
・日足だと、本日も米国が休場なので上に大きくブレイクしにくそうですが、上目線よりの「横ばいのレンジ」で考えています。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドが若干上向きの状況、上値が重くなっていますが+1σのある183円50付近、10EMAのある183円40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」東京時間は若干垂れそうな感じも、、、
・60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、朝の時点だとミドルラインの上に位置していますが、方向感に欠ける展開、7時台のローソク足が陽線で確定していますので若干上目線優勢も高値更新は微妙な感じです。
・総合的には、上位足で「横ばいから上目線」で押し目買いで攻めたいところで、4時間足でも上昇三角になっていて高値更新を狙ってそうです。ただ今晩は米国が休場なのと、ドル円の上値が重そうなので、ポンド円も連動してしまうと高値更新はどうなのか!?
ただ売りたいなという感じはなく、買いたいけどいつ入るか悩んでいる朝です。
上位足のレンジの上限が183円75から85付近、下限が183円10から00付近
下位足のレンジの上限が183円73付近、下限が183円48付近
このレンジの上限と下限を意識してコツコツ攻めたいところです。
下位足のレンジの下限の183円48付近を割り込んできたら一旦は下落に注意、183円38付近、60分足の-2σのある183円25から20付近、183円10付近まで。
上昇してきて183円60付近を超えてきたら60分足の+2σのある183円75付近、買いが強ければ183円85付近、4時間足の+2σのある184円00付近まで。
高値更新する可能性も十分ありますが東京時間にはどうかなという感じでみています。米国が休場なので今日は調整で小幅な展開で、欧州時間以降、もしくは明日になるかな!?
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
ブログ内でもFXトレードの基礎について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、183円60付近、183円75付近、183円85付近、184円00付近、184円30付近
下値ポイント、183円48付近、183円38付近、183円25から20付近、183円10付近、183円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!