1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は株式市場の下落でリスク回避の展開、かなり売りも出て陰線が確定しています。
本日は、10EMAと支持線のトレンドラインの上に位置していますので、144円00付近から143円95付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えていますが、4時間足や60分足では右腕が重そうですので、上昇しても戻り売りに注意!
今晩米雇用統計がありますので未来はわかりませんが、最終的には陰線が確定するのではないかなと考えています。最終結果は「横ばいから下目線」
日足の上値ポイントは、144円20付近、144円60付近
日足の下値ポイントは、144円00付近、143円95から90付近、143円55付近、143円00付近
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、昨日は日中株式市場の下落でリスク回避の展開 ⇒ ドル売り優勢の展開 ⇒ 注目のADP雇用統計、6月ISM非製造業景況指数の結果は ⇒ 市場予想を大きく上回り ⇒ 米債利回りの上昇とドル買い戻しの展開 ⇒ ただ戻り売りも強く以前膠着状態は続いている。 ⇒ ドル買い優勢も微妙な状況
・日足だと、東京時間は10EMAのある144円00から143円95付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で見ていますが、上昇しても144円20付近、144円35付近では戻り売りに注意
・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きの状況、10EMAのある144円20付近が抵抗線となっていれば「横ばいから下目線」より、-2σのある143円90付近を割り込んできたら143円70から55付近までの下落に注意!
・60分足だと、7時台はミドルラインの下に位置していますが上がろうとしているかんじで、フィボナッチだと61.8%付近から反発することになるので144円12付近を超えてきたらまた戻りを試す展開になりそうです。
・総合的には、上位足では、上目線と下目線とはっきりせずレンジになりそうです。目先の上値ポイントは144円12付近、下値ポイントが144円00付近ですので、抜けた方についていく感じでいいかなと考えています。
日足だけで見ると10EMAとトレンドラインをサポートに押し目買い優勢かなと見えますが、4時間足と60分足で見ると上値が重そうなので、朝の仕込みロングもできないでいます。ということは下なのか!?
144円00付近でサポートされていれば上目線で、144円12付近、144円20から25付近、ここでは戻り売りが出るか様子見、超えてきたら144円30から35付近、144円45から50付近まで。ここまで上昇してきたらその後は上昇トレンドに転じるか様子を見たいところです。
日足的には上昇しても戻り売りに警戒です。
144円00付近を割り込んできたら下落に注意して、143円95から90付近、ここを割り込んできたら戻り売り優勢になりそうで、143円70付近、143円55付近まで。
144円を割り込んで戻い売り優勢になったらその後は143円中盤から後半での下目線よりのレンジ、144円台をキープして上昇してきたら144円台中盤までのレンジで考えています。
今晩は米雇用統計もありますのでそこまでリスクを取ってこなさそうですので、上値が重くなるんじゃないかなと見ています。
■7月7日 20時30分~リアルライブ配信開始!
【米雇用統計Live】FX神様と高速スキャルピング解説!米雇用統計好結果なら大きく上昇!?ドル円とポンド円相場分析と予想
https://youtube.com/live/kng-DiivlNU
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、144円12付近、144円20から25付近、144円30から35付近、144円45から50付近、144円68付近、144円80付近
下値ポイント、144円00付近、143円95から90付近、143円70付近、143円55付近、143円40付近、143円15付近、143円00付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
21:30 米国 6月平均時給
21:30 米国 6月失業率
21:30 米国 6月非農業部門雇用者数変化
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

・昨日は株式市場の下落でリスク回避の展開、かなり売りも出ていましたが下値では買いもしっかりで反発、下ひげ長めの陰線が確定しています。
本日は、ボリンジャーバンドの+1σの下、10EMAの上からのスタート、昨日陰線をつけていますので、どちらかと言えば「横ばいから下目線」よりで上昇しても戻り売りに警戒しておきたいところです。
【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、まだポンド買い優勢も上位足では膠着状態でそろそろ調整の展開になりそうな予感!?
・日足だと、どちらかと言えば「横ばいから下目線」よりで上昇しても戻り売りに警戒しておきたいところです。
・4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、前のローソク足が陽線で確定していますので、今の4時間足が上目線よりかなという感じですが、ドル円が垂れてきたので下落に注意!
・60分足だと、三角持ち合いにはまっていて、8時に上抜けしたので「横ばいから上目線」よりでしたが、ドル円が下げてきて連動していますので183円40付近を割り込んできたら三角持ち合いの中に戻ってきますので「横ばいから下目線」にシフト。
・総合的には、上位足でも横ばいで判断に迷うところです。こうなるとおそらくドル円に連動する展開が意識されそうなのでドル円が「横ばいから下目線」よりなので、ポンド円もどちらかと言えば「横ばいから下目線」よりで戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
下値目標となりそうなのが、まずは183円40から35付近、ここを割り込んできたら183円25付近、三角持ち合いの下限のある183円17付近、ここで反発が弱ければ4時間足の-2σのある183円05から00付近、60分足の-2σのある182円80付近がポイントになりそうです。
もし上昇してきたら183円50付近を超えてきたら183円55付近、183円70付近、ここでも上値が重くなる可能性もあります。もし超えてきたら183円80付近、183円90付近、日足の+1σのある184円00付近まで。
上値ポイントはどれも戻り売りが出そうですので注意しておきましょう。
■7月7日 20時30分~リアルライブ配信開始!
【米雇用統計Live】FX神様と高速スキャルピング解説!米雇用統計好結果なら大きく上昇!?ドル円とポンド円相場分析と予想
https://youtube.com/live/kng-DiivlNU
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
ブログ内でもFXトレードの基礎について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、183円50付近、183円55付近、183円70付近、183円80付近、183円90付近、184円00付近
下値ポイント、183円40から35付近、183円25付近、183円17付近、183円05から00付近、182円80付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!