【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(7月25日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、週明けの月曜日は、主要イベント控えて様子見ムード ⇒ 戻り売り優勢で意外と深めまで売り込まれた状況 ⇒ 米経済指標がインフレ鈍化でドル売りも ⇒ 日銀の緩和継続発言でドル買い ⇒ 方向感に欠ける展開

米FOMC、ECB理事会では0.25%の利上げの予定も ⇒ その後の会見で利上げ休止の方向性が示されれば再びドル売り再開の可能性も! ⇒ 日銀の姿勢は変わらないと考えれば米国次第か!?

・日足だと、昨日は下ひげ陰線が確定、10EMAの少し上付近で反発して底堅い展開を見せていますので、本日はミドルラインの下に位置していますが流れは「横ばいから上目線」、ミドルラインのある141円70付近を超えてくれば142円00付近、142円20から30付近を目指す展開となりそうです。

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況、10EMAのある141円40から30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、抵抗線になりそうなのが141円70付近、ここを超えてくれば上目線!

・60分足だと、10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていますので流れは「横ばいから上目線」、下げても押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

・総合的には、本日は上位足では「横ばいから上目線」、かつ、本日はゴトー日でもありますので東京時間は押し目買い狙いで攻めたいところです。

8時を過ぎて上昇してきたのでこのまま上昇して141円70付近を超えてくれば141円90付近、142円00付近を目指す展開となりそうです。141円台に乗せていけるかは微妙なところですが、4時間足足が変わる10時に141円70より上に位置していれば「横ばいから上目線」で142円台乗せもあるかなと考えています。

あと上昇しても142円20から30付近まで、伸びる可能性もありますが様子見ムードで141円中盤から142円付近のレンジをイメージしています。

もし上値が重く垂れてきて141円40から38付近を割り込んできたら一旦は押し目買いは様子見して、141円20から15付近、ここでサポートされるかどうか?反発が弱ければ141円00付近、140円90付近まで。

これから主要イベントがあります。昨日はイベント待ちで様子見で売り優勢だったと考えるとそれ程上げる展開はイメージできないので、その辺を踏まえてコツコツいきましょう!

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、141円70付近、141円90付近、142円00付近、142円20から30付近、142円50付近
下値ポイント、141円40から38付近、141円20から15付近、141円00付近、140円90付近、140円75付近、140円50付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

ゴトー日
特になし

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


【60分足チャート】

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、昨日思った以上に売り込まれて陰線が確定、本日は10EMAの下に位置していますので、10EMAのある181円50付近が抵抗線になっていれば「横ばいから下目線」ですが、ドル円の上位足が上目線よりで、かつ、ゴトー日でもありますので上昇しそうと考えると、ドル円と連動してくれれば日足の10EMAを超える展開になりそうかな?ただ超えてきても基準線のある181円80付近、182円00付近では戻り売りに注意

・4時間足だと、ボリンジャーバンドが若干上向きで、フィボナッチの61.8%付近から反発して上昇してきていますのでこのまま押し目買い優勢になるか注目、ただ上昇しても三角持ち合いになりそうですので、上値ポイントでは戻り売りに注意、もし下げても底堅いのではないかなと考えています。

三角持ち合いの上限が182円00付近、中間が181円50付近、下限が180円90付近となっています。

・60分足だと、8時のローソク足がミドルラインの上に乗せてきていますので10EMAのある181円35付近を割り込まなければ「横ばいから上目線」より181円55付近を超えていければ181円75付近、181円85付近、182円00付近を目指す展開となりそうです。

 

・総合的には、日足の10EMA(181円50付近)が抵抗線として気になるところですが、4時間足と60分足、下位足でも「横ばいから上目線」よりですので押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

8時半になってドル円はじりじりと上げていますが、ポンド円は上値が重くて気になるところですが、、、

60分足の10EMAのある181円35付近でサポートされていれば上目線、181円50から55付近を超えてきたら181円75付近、181円85付近、182円00付近を目指す展開となりそうです。上値ポイントでは戻り売りに注意!!

もしドル円と連動せずに上値が重く垂れてきて181円35付近を割り込んできたら一旦は売り優勢になるか様子見、181円25付近、ここでも反発するか!割り込んできたら181円10付近、181円00付近、三角持ち合いの下限の180円90付近、180円80から75付近まで。

おそらく181円前半は底堅くなるのではないかなとみていますが日足が勝ってしまうと「横ばいから下目線」で戻り売り優勢なりそうですので注意しつつ攻めましょう。下げても底堅そうなのでそうなたら181円前半から181円中盤のレンジか?

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円50から55付近、181円75付近、181円85付近、182円00付近、182円25付近
下値ポイント、181円35付近、181円25付近、181円10付近、181円00付近、180円90付近、180円80から75付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【60分足チャート】

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら