1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・ファンダメンタルズ的には、米FOMCを控えて様子見ムード ⇒ 横ばいのレンジで若干戻り売り優勢の展開 ⇒ FOMCでは0.25%の利上げが確実視されているが!? ⇒ 市場は織り込み済み ⇒ 次回以降の利上げについてパウエルさんの発言に注目が集まっている印象 ⇒ インフレ鈍化もあり今後は利上げはなくなり、利下げの方向にもなる可能性も! ⇒ ドル売り優勢になっている!?
・日足だと、下向きのミドルラインが抵抗線になり上値が重い展開、陰線が二本確定していますので「横ばいから下目線」よりですが、今晩米FOMCもあり日中はミドルライン(141円40付近)と10EMA(140円70付近)の間で動く可能性もありそうです。あと上値抵抗線として基準線の141円20付近も意識しておきたいところです。
・4時間足だと、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていて、MACDもデッドクロスしていますので「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意!4時間足だと下値ポイントが、140円80付近を割り込んだら140円70付近、10時までの4時間足はこの辺で10時以降の4時間足が安値更新する可能性はありそうですね!あと上昇しても141円20から40付近では戻り売りに注意!
・60分足だと、ボリンジャーバンドが下向きで、10EMAと-2σの間でバンドウォークの展開でいまのところは「横ばいから下目線」、10EMAのある141円03付近を超えてきたらミドルラインまで!
・総合的には、上位足では「横ばいから下目線」よりでロングは様子見かなという状況、朝の時点だと一旦は戻してからになりそうですが、141円00付近が抵抗線になりそうで伸びしろがないので戻り売り待ちか無難か!?
東京勢が入ってくる8時半位から動きがありそうなのでそこから勝負かなと思います。
まずは戻りを試してきた場合、141円00から03付近、日足の基準線、60分足のミドルラインなどがある141円20付近、141円30付近、日足のミドルラインのある141円40付近まで。
上値抵抗線から下落してきたら、140円85付近、140円75付近、日足の10EMAのある140円65付近、とりあえずこの辺までで、もし割り込んできたら140円40付近、140円15付近。
今晩はFOMCがありますので日中値動きが乏しくなったら様子見がいいでしょう。
※ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。
※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
■【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391
【反転反発ポイント】
上値ポイント、141円00から03付近、141円20付近、141円30付近、141円40付近
下値ポイント、140円85付近、140円75付近、140円65付近、140円40付近、140円15付近
【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆
23:00 米国 6月新築住宅販売件数
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
【60分足チャート】

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】

【4時間足チャート】

・日足だと、昨日陽線で確定して踏ん張った状況、まだミドルライン(182円00付近)と10EMA(181円60付近)の間にいるのでレンジになる可能性もありますが、どちらかと言えば「横ばいから上目線」よりで、ミドルラインを超えてくるか注目!
あとドル円は「横ばいから下目線」ですので、連動性を考えると東京時間は一旦は下落に向かいそうかなというイメージです。
・4時間足だと、じりじりと安値を切り上げて押し目買い優勢の展開、10EMAとミドルラインも上向きですので、181円中盤付近で底堅くなりそうで押し目買い狙いで攻めたいところです。ただ上昇しても上値も重たそうなので注意!
・60分足だと、直近の高値付近で陰線が4本継続中ですが、10EMAの上に位置しているので底堅そうですので、10EMAのある181円70付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」より、三角持ち合いの上限の181円80付近を超えてくれば上がりやすくなるかなとみています。
・総合的には、ポンド円はドル円と対照的に「横ばいから上目線」よりで底堅くなりそうかなとみていますが、ドル円の動向が気になるところです。
ドル円が下げればポンド円も引っ張られて下げそうですが、ただポンド円があまり売りが出なければその後の上昇は期待できそうです。
まずは181円80付近を超えてきたら181円95付近、182円00付近、今現在だとこの辺は上値が重そうです。もし超えてきたら182円10付近、182円20から25付近まで。今晩はFOMCがありますので日中はそこまで買いが続かないのではないかなと考えています。
181円70付近を割り込んできたら、181円60付近、181円50から45付近、ここでサポートされるか様子見、もし反発がよわければ181円35付近、181円25付近、181円10付近まで。
8時50分を過ぎてからドル円が垂れて来てポンド円も一緒に垂れてきていますのでドル円の下値ポイントまで到達するまではポンド円もロングは注意しておきましょう。
こちらでもFXの情報発信しております!
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒ https://www.youtube.com/fuuta_fx
■【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader
※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/
【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円80付近、181円95付近、182円00付近、182円10付近、182円20から25付近
下値ポイント、181円70付近、181円60付近、181円50から45付近、181円35付近、181円25付近、181円10付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】
【60分足チャート】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!