【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(8月2日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、東京時間は堅調な地合いでドル買い優勢 ⇒ 欧州時間、NY時間もドル買い優勢 ⇒ 今朝は、格付け大手フィッチレーティングスが米国の格付けをAAAからAA+に引き下げたことでドル売りが入り143円を割り込み142円70付近まで下落 ⇒ 一時的な売りで結局はドル買い優勢か!?

・日足だと、昨日もドル買い優勢で陽線が確定、ボリンジャーバンドの+2σが射程圏に入ってきています。今朝格付け会社のニュースで米国の格付けを引き下げでドル売りになっていますが一時的な可能性が高そうで「横ばいから上目線」継続

・4時間足だと、今朝のニュースで10EMAまで下落して反発、ここがいい押し目になるのか注目です。10EMAが142円70付近ですのでここを分岐点にして上か下、もし10EMAを割り込んで4時間足が確定したらその後は一旦調整の展開になりそうです。10EMAでサポートされていれば「横ばいから上目線

・60分足だと、ボリンジャーバンドの-1σ付近まで下落して反発していますが、やはり下向きの10EMAが抵抗線となり若干上値が重くなっています。60分足だけで見ると若干調整の横ばいになりそうなので東京勢の元気がなければ横ばいのレンジ、ただ上目線よりで見ています。

 

・総合的には、朝は売りがしまって上値が重くなっていますが、少し調整をしたらなんだかんだ上がってくるのではないかなとみています。東京勢の反応は見てからがいいですが、、、

ファンダ的にも流れは特に変わらずでドル買い円売り優勢、「横ばいから上目線」継続、今下げたのがいい押し目になるのか注目です。

日足のボリンジャーバンドの+2σのある144円00付近が目標になっていると思いますので、東京時間は上値が重くても4時間足の10EMAのある142円70付近でサポートされていれば欧州時間以降は買い上がってきて高値更新になるか注目です。

上値ポイントは、143円00付近、143円10付近、143円25から30付近、ここには抵抗線のトレンドラインがありますので戻り売りに注意、売りをこなして底堅ければ直近の高値の143円50から55付近、ここを超えてくれば144円00付近を目指す展開となりそうです。

下値ポイントは、142円90から85付近、142円70付近、ここを割り込んできたら売りに注意、142円60付近、142円50付近、この当たりも過去揉みあったポイントですので底堅くなって上昇してくれば戻る可能性も!

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

今晩は17時のライブ配信をお休みにして、21時から米ADP雇用統計liveをやりますね!!

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、143円00付近、143円10付近、143円25から30付近、143円50から55付近、143円75から80付近、144円00付近
下値ポイント、142円90から85付近、142円70付近、142円60付近、142円50付近、142円20付近、142円00付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

21:15 米国 7月ADP雇用統計

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


【60分足チャート】

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、昨日も陽線が確定してボリンジャーバンドの+2σまで迫っている状況、ドル円よりは買いが弱いなという印象で、月曜日の高値の183円20付近でがっちり抑えられていた感じです。

本日は朝の下落が気になりますがまだ高止まりしていますので「横ばいから上目線」、本日は昨日の高値の183円20付近を超えてボリンジャーバンドの+2σを目指す展開になるかですが、東京時間は若干上値が重たそうですので、高値更新は欧州時間以降に期待ですね!

・4時間足だと、ずと高止まりの状況で横ばいのレンジ、今朝の下落で10EMAを割り込んでいましたがまだレンジの下限で踏ん張っていますので、4時間足が10EMAの下で確定するまでは「横ばいから上目線」継続

・60分足だと、完全に横ばいのレンジが継続、レンジの上限が183円20付近、下限が182円50付近となっています。上限下限を意識して攻めたいところです。4時間足の10EMAの下で確定したら下抜け注意!

・総合的には、ファンダ的には買い優勢の展開、60分足だと若干崩れていますが4時間足では高止まりで買いが強い状況、まだ上目線よりになっていますので「横ばいから上目線」で、下位足で安値切り上げてきたら押し目買い狙いで攻めたいところです。

上値ポイントは、まずは182円85から90付近、183円00付近、この辺では戻り売りに注意、ここを超えてきたら183円20付近、ここがかなり上値が重いのでどうか?超えてきたらじり上げ再開で183円45から50付近、日足の+2σのある183円80付近、184円00付近まで。

下値ポイントは、182円73から70付近、今朝の安値の182円50付近、ここを割り込んできたら売り優勢になりそうですので押し目買いは売り次第、182円25付近、182円00付近、181円95付近まで。

朝の8時半の時点だと踏ん張りそうですがドル円が若干上値が重い感じでポンド円も横ばいです。60分足では10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので182円90付近が抵抗線になっていれば182円中盤から後半でのレンジの可能性も!

今晩のライブ配信は17時はお休みで21時に変更してやりますね!!米ADP雇用統計もありますので値動きがありそうです!!

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、182円85から90付近、183円00付近、183円20付近、183円45から50付近、183円80付近、184円00付近
下値ポイント、182円73から70付近、今朝の安値の182円50付近、182円25付近、182円00付近、181円95付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【60分足チャート】

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら