【FX】ドル円とポンド円、絶好の反発ポイントを見極めろ(8月7日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・ファンダメンタルズ的には、注目の米雇用統計は ⇒ 市場予想を下回りドル売りで反応
⇒ その後はじり下げで141円後半で引けています。 ⇒ ドル売り優勢の展開

・日足だと、陰線が二本確定して本日は10EMAの下からのスタート、週末かなり下げて引けていますので朝の時点だと買戻し優勢で10EMAも超えてきています。

基本は「横ばいから下目線」で見ていますので、上値ポイントのどこで戻り売りが再開するか注目しています。結果は上ひげ陰線になる可能性を考えています。

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きの状況で「横ばいから下目線」、-3σにタッチした後で戻りを試し中ですので、今の4時間足は戻りを試して上昇しても10時に4時間足が変わったら戻り売り再開になるか!?

・60分足だと、安値保ち合いから10EMA付近に到達、141円90から142円00付近が抵抗線になりそうで分岐点になりそうです。東京時間は戻りを試してしまい142円台に乗せてしまうのか?142円00付近が抵抗線になるのか?10EMAを意識しておきたいところです。

 

・総合的には、「横ばいから下目線」ですが、東京時間は戻りを試している朝ですのでどこまで戻してから戻り売りが再開するのか模索する展開となりそうです。

つまり目先は押し目買いで9時に東京勢が入ってきて買い上がるのか?上値が重く垂れてくるのか?様子を見てからの方が無難そうです。

上値ポイントは、141円90付近、142円00付近、ここを超えてきたら60分足のミドルラインのある142円20付近、142円25から28付近まで。

下値ポイントは、141円80付近、141円70付近、ここを割り込んできたら売りモードで、金曜日の安値の141円55付近、141円35付近、141円13付近、141円00付近まで。

 

ポンド円は書いたらすぐにアップしておきますね!9時までには間に合わせます。

 

※毎朝7時半前後に「ドル円とポンド円の東京時間の戦略」を音声にて配信中
【Voicy】 → https://voicy.jp/channel/3391

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、141円90付近、142円00付近、142円20付近、142円25から28付近、142円45付近、142円70付近
下値ポイント、141円80付近、141円70付近、141円55付近、141円35付近、141円13付近、141円00付近

 

 

【本日の注目!重要経済指標】重要度☆☆☆

特になし

 

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


【60分足チャート】

 

2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

 

 

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足チャート】

 

【4時間足チャート】

 

東京時間の戦略

・日足だと、週末の金曜日は上ひげ陰線が確定、本日は下向きのミドルラインの下で始まっていますので、一旦(東京時間)はミドルラインのある181円前半まで戻りを試してしまうかもですが、「横ばいから下目線」で見ています。

・4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きの状況、朝の時点だと-2σにタッチせずに反発していますので安値切り上げるには弱い感じですので上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

-1σのある181円00付近がポイントになりそうで、ここを超えてきたら10EMAのある181円20から25付近が上値ポイント、4時間足が変わる10時以降に流れが売りモードになるか注目です。

・60分足だと、下降トレンドが継続していますが、ボリンジャーバンドの-2σから反発して陽線が二本続いたので8時台は10EMAを超えてきていますので、一旦は戻りを試す展開になりそうです。181円00付近、ミドルラインのある181円10付近がまずは目標、そこからはドル円の動向も見てからがいいでしょう。

・総合的には、「横ばいから下目線」で見ていますが、週末にかなり下落して引けていますので市場が変わって一旦は戻りを試す展開になっていますので、どこまで戻すのか様子を見たいところです。

上値ポイントまで押し目買いで攻めてもよさそうですが、慎重に行くなら上値ポイントまで待って戻り売りか!?ただ上値ポイントまで上昇後に戻り売りがあまり出ないようであれば戻り売りはすぐに撤退が無難で、15時以降流れが変わるか注目です。

上値ポイントは、181円00付近、15分足の+3σのある181円10付近、この辺では戻り売りがでるか様子見、それほど売りがでず181円台をキープしてきたら4時間足の10EMAがある181円25付近まで。

下値ポイントは、180円80付近、180円70付近、ここを割り込んできたら直近の安値の180円60付近、先週末の安値の180円40付近、ここには4時間足の-2σもありますので反発があるか様子見、反発がなければ4時間足が変わったら安値更新に注意!!

 

 

こちらでもFXの情報発信しております!
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 ⇒  https://www.youtube.com/fuuta_fx
【Twitter】スキャトレふうた ⇒ https://twitter.com/fuuta_fx_trader

 

※このブログ内でも「FXトレードの基礎」について解説している記事があります。
https://fx-fuuta.com/category/fx-trade-mind/

 

 

 

【反転反発ポイント】
上値ポイント、181円00付近、181円10付近、181円25付近、181円40から45付近、181円70付近
下値ポイント、180円80付近、180円70付近、180円60付近、180円40付近、180円25から20付近、180円05から00付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【60分足チャート】

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

平日17時からドル円とポンド円リアルトレードライブ配信をやっています。良かったら観に来てください!テクニカル分析を習得して一緒に頑張りましょ~!

 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら