1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
週明けのドル円は特に大きな窓開けもなくスタート、若干売りが出て135円00付近まで下落した後に反発して136円15付近で推移しています。
・本日は、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、10EMAの上に位置していますので136円00付近、下げてもミドルラインのある135円60付近でサポートされていれば流れは上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
週末の金曜日に発表された米雇用統計も予想を上回っての結果を受け、利上げの可能性もあると考えると円売り、ドル買いが継続しそうです。
ただ上値が重そうな感じはありますので136円中盤から後半では戻り売りに注意しつつの展開か!?

【4時間足のトレンド目線】
4時間足でも、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで流れは横ばいから上目線、朝の時点だと10EMAの上に位置していますので再び136円中盤付近を目指す展開になるか注目です。
10EMAのある136円00付近を割り込んできたらミドルラインのある135円85付近、90日線とトレンドラインのある135円65から55付近を意識しておきたいところです。
60分足だと週末のNY時間にレンジブレイクしたものの押し戻された感じで136円20付近がレンジの上限となっていますので東京時間に越えていければ136円50付近を目指す展開となりそうです。
もし垂れてきて136円00付近を割り込んできたら135円80から70付近でサポートされるのか注目です。

・東京時間は、日足、4時間足、60分足を見ると横ばいから上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。
朝の8時前の状況でも下位足でもじり上げ展開で流れは上、60分足でレンジの上限だった136円20付近を越えていければ金曜日の高値の136円50から55付近を目指す展開となりそうです。
もし下げてきて136円00付近を割り込んできたら135円80付近、まずはここでサポートされるのか注目で、反発が弱ければ135円60付近まで。
本日はじり上げになるかもしれませんが底堅い展開になりそうです。上値が重いからと言ってショートしてしまうとぐいぐいと逆行してしまいそうですので注意、基本は下げたらどこで拾っていくのか(ロング)模索する展開をイメージして攻めたいところです。
週足でも先週高止まりで今週は高値更新を狙ってくる可能性もありますので、高値更新してきたら139円台、140円を目指す展開になりそうですので今週はどうなるか!?
【意識したいポイント】
上は、136円20付近、136円33付近、136円50から55付近、136円70付近、136円80付近
下は、136円05から00付近、135円85から80付近、135円70付近、135円60付近、135円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
週明けのポンド円は、特に大きな窓開けもなくスタート、若干下落してスタートするもその後はじり上げ展開、ドル円と連動して動いている感じです。
・本日は、先週末の金曜日に下ひげ陽線が確定していますので流れは上目線、ただ上には10EMAが163円90付近にありますのでここを越えていければ164円台を目指す展開となりそうです。
164円台に乗せてきたらミドルラインのある164円50から60付近、165円00付近が上値ポイントになりそうです。
もし垂れてきて136円60付近を割り込んできたら一旦は下落に注意して、どこでサポートされるのか模索する展開となりそうです。
日足だと-1σのある136円15付近、おそらく4時間足と60分足のサポートポイントがありますのでここまでは下落してこない可能性もありそうですが意識しておきたいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが上向きでエクスパンションしそうな状況、上値が重そうですが164円台に乗せてくる展開になればその後もバンドウォークの展開となりそうですので、上は+2σ、下は+1σと10EMAの位置は意識しておきたいところです。
安値を切り上げた形となり上昇中、10EMAもミドルラインをゴールデンクロスして、MACDもプラスゾーンに入ってきそうですので、第3波の値動きになるか注目です。横ばいから上目線、下げても押し目買い狙い。
60分足では週末だったのもありNY時間は横ばいの展開、朝の時点だと10EMAのある163円60付近でサポートされていれば横ばいから上目線、もし163円60付近を割りこんできたらミドルラインのある163円30付近ではサポートされるのか注目です。

・東京時間は、本日は底堅い展開になりそうで横ばいから上目線、下げたら下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいところです。
日足だと10EMAのある163円90付近を越えてくれば164円台乗せてくる展開になりそうで、東京時間は4時間足の+2σのある164円40付近を目指す展開となりそうです。
その後も売りが出ずに底堅ければ164円50付近、164円65付近、164円後半を目指す展開。
もし136円90付近で上値が重く垂れてきた場合は、163円70付近、163円60付近でサポートされるのか注目、ここで反発が弱ければ一旦は下落に注意して、163円50付近、4時間足の10EMAのある163円30付近、日足の-1σのある163円20から15付近でサポートされるのか注目です。
基本は横ばいから上目線となりそうですのでドル円同様に下げてきたら下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。
164円台に乗せてくればロンガーデーになりそうです。東京市場が始まる前後にどこまで買いが入るのか!?
週足でも10EMAの上を回復していますので、10EMAのある163円20付近ではサポートされるのか注目、今週はどこまで戻りを試してくるのか注目の週となりそうです。
【意識したいポイント】
上は、163円90付近、164円00付近、164円15付近、164円40付近、164円50付近、164円65付近
下は、163円70付近、163円60付近、163円50付近、163円30付近、163円20から15付近、163円00付近、
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定