ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(7月18日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
週明けのドル円は、特に大きな窓開けもなくスタートしています。

本日は日本が祝日で東京市場が休場、週末の金曜日も微妙な値動きであったので東京時間は小動きの展開となりそうです。

 

今日の目線

・本日は、ボリンジャーバンドの+2σの下からのスタートで、+2σのある138円80付近が抵抗線となりそうです。

週末の金曜日も木曜日の高値を切り下げて陰線が確定していますので上昇しても上値が重くなりそうで、ドル買いの流れは継続していますが本日は高値更新は難しいかなと見ています。

横ばいから下目線で上昇しても戻り売りに注意したいところです。

今日でなくても140円00付近は一度はタッチしにいくかなと考えていますのでどこで下げ渋るのか模索する展開にもなりそうです。

日足の上値ポイントは、138円80付近、139円00付近、139円20付近
日足の下値ポイントは、138円40付近、138円00付近、137円70付近、137円50付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、139円40付近に到達後はじり下げ展開、今朝は10EMAの下から始まっていますので上値が重そうで、10EMAを越えれなければミドルラインのある138円20付近、基準線のある138円00付近までの下落に注意

10EMAを越えても138円70から80付近では戻り売りに注意と考えるとやはり横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意か!?

60分足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きの状況で、10EMAと-2σ付近でバンドウォークの展開となっています。

バンドウォークはその流れが強いことを示していますので横ばいから下目線、下降チャネルにもはまっていますのである程度下げ切ってからでないと反転は難しい展開か!?

 

 

東京時間の戦略

・東京時間は、週末の金曜日にじり下げ展開になっていますので市場が変わることで流れが一転する可能性もありますが、本日は東京市場が休場なので小動きの展開になる可能性もあり反転の期待も薄めか?

日足ではボリンジャーバンドの+2σの下で横ばいから下目線、4時間足でも10EMAの下で始まっていますので、円安の流れが継続していますが本日は横ばいから下目線、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

60分足では下降チャネルにはまってバンドウォークしていますので目先も下目線、下値ポイントになりそうなのが、4時間足のミドルラインのある138円20付近、ここには60分足の-3σもありますのでこの辺が良いポイントか?

ここまで下落後に反転がなければ138円00付近までの下落に注意しておきたいところです。

もしこのまま下げずに上昇した場合、138円55付近を越えてきたら138円70付近、138円80付近では戻り売りに注意したいところです。

※詳しくは週末にアップしたドル円の相場分析動画を観てください!
https://youtu.be/UYT-LmpcTAI

 

【意識したいポイント】
上は、138円55付近、138円70付近、138円80付近、139円00付近、139円20付近
下は、138円40付近、138円30付近、138円20付近、138円00付近、137円85付近、137円70付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

東京市場が休場

☆3つではありませんが、23:00と29:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
週明けのポンド円は、特に大きな窓開けもなくスタート、横ばいの展開となっています。

本日は東京市場が休場なので15時以降から欧州勢が入ってきてからが勝負か!?

 

今日の目線

・本日は、週末の金曜日に木曜日の高値を切り下げて終了、ただ陽線になっていますのでまだ上昇する可能性はありそうです。

木曜日にネックラインを越えてきて戻りを試す展開になっていますので10EMAでサポートされていれば横ばいから上目線よりか!?

本日はミドルライン、基準線、25日線の下でスタートしていますので東京時間は上値が重そうで、日足だと10EMAのある164円00付近までの下落に注意したいところです。

10EMA付近まで下落後に反転してきたらその後の流れには乗りたいところでミドルラインを越えてくれば熱そうです!

もしそのまま上昇してきて164円70付近を越えてきたら165円00付近を目指す展開になりそうです。東京市場が休場なのでこの展開は欧州時間以降になりそうですね!

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況で流れは横ばいから上目線、10EMAが164円20付近ですのでここでサポートされてどこまで続伸出来るのか?

三角持ち合いを上抜けしているようにも見えますので素直に見れば押し目買い狙いで164円50付近を越えてくれば164円75付近を目指す展開となりそうです。

10EMAを割り込んできてもミドルラインが163円80付近にありますのでサポートされるか注目です。

60分足では、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、東京市場が休場なので東京時間はレンジの値動きを意識して攻めたいところです。

 

 

東京時間の戦略

・東京時間は、4時間足、60分足が横ばいから上目線ですので押し目買い狙いで攻めたいところですが、東京市場が休場なので元気よく上昇出来るのか微妙なところ!

ドル円が垂れてきたので連動してきたら上値が重く伸びきれずに垂れてくる可能性もあります。

朝の雰囲気だと上に行きたそうにしていますので日足でも切り返しの展開で戻りを試しそうですので、ミドルラインのある164円70付近を越えてくれば165円台を目指す展開になって面白くなりそうです。

ただ60分足のボリンジャーバンドが横ばいでレンジになっていますので、東京時間に164円70付近を越えてくるのは微妙な感じですので、15時前後に164円台をキープしていたら欧州勢の買い、高値更新期待したところです。

60分足のレンジの上限が、+2σが164円55付近、+3σが164円70付近、このポイントでは戻り売りに注意

60分足のレンジの下限が、ミドルラインが164円30付近ですのでここを割り込んできたら164円10付近、-2σのある164円00付近、ここでサポートされそうですが、-3σのある163円85付近までここは4時間足のミドルラインもありますので良いポイントか!?

※詳しくは週末にアップしたポンド円の相場分析動画を観てください!
https://youtu.be/UYT-LmpcTAI

 

【意識したいポイント】
上は、164円55付近、164円70付近、164円85付近、165円00付近、165円20付近
下は、164円30付近、164円10付近、164円00付近、163円85付近、163円65付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら