ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(7月19日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、東京市場が休場で朝からじり下げ展開、他の市場も元気がなくボリンジャーバンドの+2σが抵抗線となりそれ程大きく下落していませんでしたが陰線が確定しています。

 

今日の目線

・本日は、陰線が二本続いていますので本日も横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意か!?

昨日下げ渋っていますので60分足辺りでは反転してきそうですがどこまで戻せるのか?

日足だとサポートポイントが+1σのある137円75付近、10EMAのある137円50付近、この辺りまで下落して反転してきたら勢いづきそうですが、朝の時点の中途半端なポイントからの反転だと137円35から45付近で上値が重くなり垂れてくる可能性がありそうです。

東京市場の反応を見てからがいいかなという感じです。

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の時点だと陽線が二本目で反転してきそうですが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので上昇しても戻り売りに注意

もし上昇しても10EMAのある138円30付近を越えていけないとまた垂れてきそうで、10EMAを越えてもミドルラインのある138円45付近でも上値が重くなる可能性もあります。

138円00付近を割り込んできたら一旦-2σを目指す展開か!?

60分足では、売りが弱まってきて安値も切り上げてきていますのでボリンジャーバンドも横ばいになってきていますので戻りを試す展開になりそうですが、まだ下降チャネルにもはまっていますので138円30付近を越えていけないと横ばいから下目線継続

60分足を見ると朝の時点だと反転、戻りを試してきそうなので素直についていくのが無難か!?

 

 

東京時間の戦略

・東京時間は、朝の時点だと15分足でも安値を切り上げてきて上昇してきそうですので目先は横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ上昇しても60分足ではボリンジャーバンドがまだ横ばいの状況でレンジになる可能性もあり上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したいところです。

出来れば一旦-2σのある137円中盤付近まで下落してからの反転がベストかなと考えています。

朝、このまま上昇してしまうと4時間足では-1σからの反転になりますので、ミドルラインを越えても+1σ付近で上値を抑えられてしまいそうですので高値切り下げには注意しておきたいところです。

4時間足の10EMAのある138円30付近を越えてきたら138円45から50付近、この辺りでは戻り売りに注意して、売りが出ないようであれば138円70付近、138円90付近まで。

4時間足の10EMAのある138円30付近を越えていけずに垂れてきたら、138円15付近で踏ん張るか?反発がなければ138円00付近、ここを割り込んできたら137円90付近、137円80から75付近、この辺りで反発してくるか注目です。

 

 

【意識したいポイント】
上は、138円30付近、138円45から50付近、138円70付近、138円90付近、139円00付近
下は、138円30付近、138円15付近、138円00付近、137円90付近、137円80から75付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 18:00 6月消費者物価指数

☆3つではありませんが、15:00にイギリス、21:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間に少し垂れた後は買い優勢の展開で高値を更新、夜には166円付近まで上昇していましたがその後は戻り売り優勢の展開で上ひげ長めの陽線が確定しています。

 

今日の目線

・本日は、中途半端な位置にいますので上下どちらにも振れそうで日足だと判断に迷うところです。

上は+1σのある165円60から70付近が抵抗線となりそうで、下は164円80付近、ミドルラインのある164円60付近がポイントになりそうでこの間での値動きを意識したいところです。

流れ的にはミドルラインを越えてきていますので戻りを試す展開になっていますが昨晩の売りが気になるところです。

あと他の時間軸では抵抗線もありますので一応横ばいから上目線で、上昇しても戻り売りに注意して攻めたいところです。

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、陰線が二本続いていますがボリンジャーバンドの+1σと10EMAのあるポイント付近で反転してしてきていますので戻りを試す展開になりそうです。

ただ60分足では、ミドルラインは上向いているものの10EMAがデッドクロスしてきそうなので上昇したそうではありますが上値も重そうです。

MACDがデッドクロスしていますので上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意か!?

 

東京時間の戦略

・東京時間は、朝の時点だと横ばいから上目線よりで押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

日足と4時間足では切り返しの展開になりそうですが、60分足と15分足では上値が重そうなのが気になるところです。

ドル円も反転してきそうですが上値が重そうなのでドル円と連動していたらドル円の動向もしっかりチェックして柔軟に対応しておきましょう。

165円15付近を越えてきたら165円20から25付近、ここでは戻り売りが出るか要注意、ここを越えてくれば戻りを試す展開になりそうで、165円35付近、165円50付近、165円60から65付近まで。もしここを越えてくる展開になれば165円85付近、166円00付近まで。

165円00付近を割り込んできたら4時間足の10EMAのある164円90付近、164円75付近、164円60付近、4時間足のミドルライン、60分足の-2σのある164円45付近でサポートされるのか注目です。

ドル円の兼ね合いで若干上値が重そうですが下値は底堅そうなので、東京時間は横ばいから上目線で押し目買い狙い、上値ポイントでは戻り売りに注意してしっかり利確していきましょう。

 

【意識したいポイント】
上は、165円15付近、165円20から25付近、165円35付近、165円50付近、165円60から65付近、165円85付近、166円00付近
下は、165円00付近、164円90付近、164円75付近、164円60付近、164円45付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら