1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
本日は、ミドルラインの上(129円30付近)から始まっていますのでミドルラインでサポートされて上昇して来るのか注目!ただ上には10EMA(129円50付近)がありますので越えていければ抵抗線のトレンドラインのある130円00付近まで戻りを試す展開となりそうです。
ミドルラインを割り込んできたら129円00付近、25日線のある128円80付近までの下落に注意。
・朝の時点だと流れは横ばいから上目線、ミドルラインのある129円30付近でサポートされていれば押し目買い狙いで攻めたいところです。
週足だと上にも下にもサポートがないので難しいところ、先週陰線が確定していますので上昇しても戻り売りに注意したいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが下向きですがじりじりと戻りを試す展開となっていますので目先は横ばいから上目線。
MACDもゴールデンクロスしていますので10EMAのある129円20付近、支持線のトレンドラインのある129円10から00付近でサポートされていれば押し目買い狙い。上は129円50から60付近に抵抗線がありますのでこれを越えていけるか注目です。
60分足では、ボリンジャーバンドが上向きでバンドウォーク中でもありますので、10EMAのある129円30付近、ミドルラインのある15付近でサポートされていれば横ばいから上目線となりそうです。
じり上げが続いていますのでMACDがデッドクロスしそうなのが気になるところです。

【ドル円 本日のポイント】
・米国経済が景気後退入りするとの警戒感
・FRBの金融引き締め警戒感
・インフレ懸念
・米10年債利回りも2.9%台を維持
・週明けの実需買いが入るか?
・株価の動向に注視
・中国がロックダウン中、段階的に商業施設が再開でリスクオンの可能性!?
・長期金利に左右される展開か!?
・日足が金曜日に切り返しの陽線が確定して、今朝はミドルラインのある129円30付近でサポートされて上昇中、朝の時点だと流れは横ばいから上目線、戻りを試す展開となっています。
朝から上昇展開ですが、8時の時点ですんなり上げれないのが気になるところで、日足、60分足では横ばいから上目線ですが、4時間足では上に下向きのミドルラインが129円50付近にあるため上値が重くなっているのかもしれません!?
とりあえず日足のミドルラインのある129円30付近でサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで、129円50付近を越えてきたら129円60から65付近、129円80付近、129円90付近、130円00付近まで。
もし129円30付近を割り込んでも60分足のミドルラインのある129円18付近でサポートされる可能性もありますので様子見、129円18付近で反発が弱ければ横ばいから下目線にシフトして、129円00付近、売りが強まれば128円70付近、128円50付近までの下落に注意したいところです。
もし下げてきても東京時間は底堅くなるかなと見ています。下げてきたら60分足を軸に下値ポイントを模索したいところです。
▼詳細は動画でも確認してください▼
6月25日に「JFX主催、東京セミナー」が追加決定しました。ご希望の方は以下からお申し込みください。皆さんとお会いするのを楽しみにしております。
【 スキャトレふうたトレード力UPセミナー【JFX主催】申込フォーム 】
【意識したいポイント】
上は、129円50付近、129円60から65付近、129円80付近、129円90付近、130円00付近
下は、129円18付近、129円00付近、128円90付近、128円70付近、128円50付近、128円25付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、21:30、29:00に米国の経済指標の発表、23:15に英国の要人発言がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
本日は、90日線の上に乗せて上昇して始まっています。金曜日にボリンジャーバンドの-2σでサポートされて上昇したので本日は戻りを試す展開になるのか注目ですが、全体的には下降トレンドになっていますので横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
週足、市場が変わることで流れは一転するので注意。
・日足は下降トレンド中ですが、4時間足と60分足が切り返しの展開ですのでどちらを優先するのか難しいところです。
日足では陽線中で推移していれば横ばいから上目線、戻りを試す展開、60分足のバンドウォークが継続していれば底堅い展開が継続しそうです。
東京市場の反応を見てからが無難そうです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、じりじりと戻りを試していますが、下向きのミドルラインと基準線で上値を抑えられている状況。
158円60付近が抵抗線となっていれば横ばいから下目線、上向きの10EMAのある158円05から00付近でサポートされるのか注目です。もし158円60付近を越えてきたら4時間足の変わる仲値以降に基準線の上にいれば159円00付近まで戻していきそうです。
60分足では、バンドウォーク中ですので流れは横ばいから上目線、もし10EMAを割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして、ミドルラインのある157円95から85付近でサポートされるのか注目です。

【ポンド円 本日のポイント】
・米国経済が景気後退入りするとの警戒感
・FRBの金融引き締め警戒感
・インフレ懸念
・米10年債利回りも2.9%台を維持
・週明けの実需買いが入るか?
・株価の動向に注視
・中国がロックダウン中、段階的に商業施設が再開でリスクオンの可能性!?
・長期金利に左右される展開か!?
・ドル円に連動するのか、ポンドルに連動するのか注視!
・日足では一旦は戻りを試す展開になりそうで、60分足ではバンドウォーク中で流れは横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところですが、4時間足の下向きのミドルラインと基準線のある158円60から65付近で上値が重くなっていますので、東京市場が始まる前後にどちらに振れるのか注目です。
158円60から65付近を越えていければ素直に押し目買い狙いで攻めたいところで、158円80付近、158円90付近、159円00から05付近まで。
もし158円60から65付近で上値が重く垂れてきて158円40付近を割り込んできたら60分足の10EMAのある158円30付近、15分足の-2σのある158円18付近、158円05から00付近、ここで反発がないと4時間足が陰線になってしまいますので、仲値以降に弱い展開となればその後は横ばいから下値ポイントまで戻り売り狙いで攻めたいところです。
ドル円が底堅そうなのでポンド円も底堅くなるのか注目です。
週足では、ミドルラインの上(158円20付近)に乗せていますので週前半は切り返しの展開になるのか?上には基準線が158円70付近にありますので抵抗線となって反落するのか楽しみな局面です。
▼詳細は動画でも確認してください▼
6月25日に「JFX主催、東京セミナー」が追加決定しました。ご希望の方は以下からお申し込みください。皆さんとお会いするのを楽しみにしております。
【 スキャトレふうたトレード力UPセミナー【JFX主催】申込フォーム 】
【意識したいポイント】
上は、158円60から65付近、158円80付近、158円90付近、159円00から05付近、159円20付近、159円35付近
下は、158円40付近、158円30付近、158円18付近、158円05から00付近、157円85付近、157円65付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定