ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(7月29日)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、ミドルラインと25日線付近が抵抗線となり反落、ボリンジャーバンドの-2σ付近に到達するも止まらず下ひげ無しの大陰線が確定しています。

 

今日の目線

・本日は、昨日売り込まれたのと、ボリンジャーバンドの-2σ付近まで売り込まれたので少しは戻りを試す展開になる可能性もありますが、朝の時点だと売りも強め、上昇トレンドが崩れた感もありますので慎重にみたいところ!

126円付近からの上昇分からのフィボナッチだと38.2%が134円40付近、50%が133円00付近で、ここにはボリンジャーバンドの-3σもありますのでサポートポイントとしては良いポイントか!?

4時間足と60分足だとまだ安値保ち合い中なので東京市場の反応を見てから戻りを試すのか?更に安値更新に向かうのか?その流れについていく方がいいかもです。

週足の10EMAが134円00付近ですのでここで134円00付近でサポートされるのか?割り込んできたら133円00付近を目指す展開になりそうです。

日足の上値ポイントは、134円60付近、135円00付近、135円40付近
日足の下値ポイントは、134円20付近、134円00付近、133円00付近

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の足ではボリンジャーバンドの-2σの上で陽線で切り返していますがじり下げ展開が継続中、反転しても10EMAと-2σの間でバンドウォークの展開になる可能性もありそうです。

-2σのある134円20付近を割り込むとまた売り再開になりますので横ばいから下目線

60分足でもじり下げ展開が継続中ですので横ばいから下目線、もう一段落ちてからの反転か?

 

 

東京時間の戦略

・東京時間は、日足ではボリンジャーバンドの-2σ付近に到達して少しは戻りを試す展開になりそうですが、4時間足と60分足では反転が弱めでじり下げ展開中で横ばいから下目線となっています。

朝の時点だと下位足でも戻り売りが強めで134円20付近の直近の安値を割り込んできたら134円00付近まで、134円00付近には週足の10EMAもあるため反発してくるか注目!

ただ本日は週末ですので週足形成の値動きで10EMAを割り込ます仕掛け的な売りも出る可能性にも注意しておきましょう。

ファンダの要因もある下落で週末、月末、色々な要因がありますので売りが継続する可能性が高そうです。

134円20付近が直近の安値ですので、割り込んできたら134円00付近、ここでも反発が弱ければ日足の-3σ、フィボナッチの50%のある133円00付近までの下落も想定して攻めたいところです。

あともし上昇してきたら134円45付近、134円60付近、ここがネックラインとなりそうで、ここを越えてきたら135円00付近まで。

今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

【意識したいポイント】
上は、134円45付近、134円60付近、134円85付近、135円00付近、135円40付近
下は、134円20付近、134円00付近、133円75付近、133円50付近、133円35付近、133円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 18:00 7月消費者物価指数
米国 21:30 6月個人消費支出

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドの+2σ付近から売られて終始戻り売り優勢の展開で163円00付近まで反落、反発も弱めで下ひげすくなめの大陰線が確定しています。

 

今日の目線

・本日は、ボリンジャーバンドの-1σの上(163円10付近)、基準線の下(163円70付近)で確定していますのでこの間での値動きを意識

昨日かなり売り込まれたので反発してきそうですがドル円同様に反転が弱いので上値が重ければ下落に注意したいところです。

週末の金曜日で週足では上ひげ長めの陽線中、月末でもありますので週足形成の仕掛け売りがあればまだ下に落ちる可能性は十分にあります。

4時間足と下位足だと戻りを試しそうですが、戻りを試す展開になってきたら日足だと163円70付近、ミドルラインのある164円00付近が上値目処になりそうです。

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-2σの上で陽線が確定していますので、朝の時点だと押し目買い優勢が若干優勢となっていますので、仲値までは底堅い展開になる可能性もありそうです。

東京市場が始まって売り込まれれば陰線になりますので仲値以降は横ばいから下目線で戻り売り再開の展開、もし仲値まで底堅く陽線が確定すればその後も戻りを試す展開で、164円00から164円15付近まで。

60分足だと、10EMAが抵抗線となって上値が重そうですが8時を回って上抜けしてきていますのでこのまま上昇してくれば163円70付近、ミドルラインのある163円80付近、164円00付近、ここのどれかで上値が重くなったら戻り売り再開に注意しておきましょう。

 

 

東京時間の戦略

・東京時間は、昨日かなり売り込まれたのと、4時間足が切り返しの陽線中ですので戻りを試す展開に期待したいところですが、朝の時点だと下位足では買いが弱め、戻り売りが強めの感じです。

ドル円も上値が重く戻り売りが強めですのでどちらかと言えば横ばいから下目線よりで戻り売り狙いの方が無難か!?

目先のネックラインを意識して、上が163円70付近、ここを越えてきたら60分足のミドルラインのある163円80付近、164円00付近、164円10付近まで、このどれかで上値が重くなったらその後は戻り売りにシフト、垂れてきても押し目買いは反発が弱ければすぐに抜けるように意識したいところです。

下が163円45から40付近、ここを割り込んでも反発が弱ければ戻り売り狙いでじり下げ展開をイメージして仲値までは戻り売りで163円15付近、163円00付近まで攻めたいところです。

4時間足の-2σが163円前半にありますので仲値まではここで踏ん張っても反発が弱ければ仲値以降は163円割れも注意しておきましょう。

朝の時点だとどちらにいくか微妙なので様子見しています。

今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

【意識したいポイント】
上は、163円70付近、163円80から85付近、164円00付近、164円10から15付近、164円30付近、164円50付近
下は、163円45から40付近、163円15付近、163円00付近、162円85付近、162円70付近、162円50付近、162円35付近、162円20付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら