1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間は売りが出て下落するも一目均衡表の雲の上限のある132円前半では反発して上昇、NY時間は経済指標の結果を受けて更に続伸して予想以上の10EMA付近まで上昇して下ひげ陽線が確定しています。
・本日は、昨日と一昨日の流れが継続するのか注目です。
週足だと上昇チャネルから崩れていますが上向きのミドルラインから反発して下ひげ陽線中、反転も強い状況でこのまま強い展開で今週が引ければ戻りを試す展開となりそうですが、また今週が確定したわけではありません。
日足だと反転が強いのでどちらかと言えば横ばいから上目線ですが、10EMAにタッチしたのでここから売り再開になる可能性もありますので今晩のNY時間の展開には注目です。
東京時間は今一度戻りを試してきそうですので+1σのある134円15付近を越えてきたら10EMAのある134円50付近まで上昇して来るのか注目です。
+1σ、もしくは10EMA付近まで到達後に売りが強まった場合には流れに逆らわない様に注意したいところです。
日足の上値ポイントは、134円00付近、134円15付近、134円50付近
日足の下値ポイントは、133円80付近、133円20付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+2σにタッチした後はじり下げ展開になっていますが売りもそれ程出ていないので+1σのある133円70付近、10EMAのある133円40付近でサポートされていれば横ばいから上目線
ただ上昇しても上値が重そうなので直近の高値の134円50付近では戻り売りに注意したいところです。もし下げてもミドルライン付近は底堅くなりそうですが。。。
60分足では、ボリンジャーバンドがエクスパンションしそうでしたが失敗、ただじり下げ展開で売りもそれ程出ていないので、8時に10EMAのある133円90付近でサポートされていれば今一度上昇してくる展開をイメージしています。

・東京時間は、朝の雰囲気だと上値が重そうですが売りもそれ程出ていないので横ばいから上目線継続、8時に60分足の10EMAの上に乗せてくれば134円台を目指す展開になるかなと見ています。
134円台に乗せてきたら134円15から18付近、まずはここが抵抗線となりそうで、勢いがついても134円50付近が上値目処かなと考えています。
134円50付近は60分足でもダブルトップポイントですので戻り売りには注意したいところ、もし134円20付近から垂れてきて134円00付近を割り込んできたらその後は売り優勢の展開になる可能性もありますので注意しておきたいところです。
日足でもいいポイントまで戻してきていますので本日は上昇しても戻り売りに注意して、日足が陰線になってきたら売りにシフトして流れに逆らわない様に意識したいところです。
今日陰線で確定したら明日は売り再開となりそうで、もし10EMAを越えて陽線で確定したら135円台も可能性が出てきそうです。
【意識したいポイント】
上は、134円00付近、134円15から18付近、134円30付近、134円50から55付近、134円74付近
下は、133円90付近、133円80付近、133円65付近、133円40付近、133円20付近、133円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
イギリス 20:00 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
イギリス 20:00 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、ドル円と同様に東京時間は売り優勢もボリンジャーバンドの-2σ付近でサポートされて反転上昇、NY時間にも高値を更新して163円00付近まで上昇して下ひげ陽線が確定しています。
・本日は、昨日陽線が確定して戻りを試す展開となっていますので本日も一旦は上昇してきそうです。
素直に横ばいから上目線ですが、ドル円と同様に戻り売りポイントまで上昇していますので基準線のある163円00付近、10EMAのある163円10付近で上値が重ければその後は売りに注意したいところです。
朝の時点だと底堅そうなので日足の上値ポイントまで上昇して来るか注目です。
上値ポイントまで上昇後に売りが強まってきたらその後は流れに逆らわない様に注意したいところです。
日足の上値ポイントは、163円00付近、163円10付近、163円70付近
日足の下値ポイントは、162円60から50付近、162円20付近、162円00付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしてきていますので10EMAでサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
ミドルラインの上で推移していますが若干上値が重め、直近の高値の163円05付近を越えていければボリンジャーバンドの+2σ付近を目指す展開となりそうです。
もし10EMAを割り込んでもミドルライン付近、もしくは161円30付近でサポートされるか注目です。
60分足でもミドルライン付近でサポートされて8時を回ってから上昇してきていますので横ばいから上目線、ただ直近の高値付近には+2σあり高値更新は難しそうか??
MACDがデッドクロスしていますので上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意しておきたいところです。

・東京時間は、日足で戻りを試す展開中、4時間足と60分足でもボリンジャーバンドや移動平均線の上に乗せていますので横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
週足と日足だと戻り売りのポイントに到達していますが売りもそれ程出ていないので東京時間は素直に押し目買いで163円00から05付近まで、もしここを越えてきたら163円35から40付近、4時間足の+2σのある163円50付近が上値目処となりそうです。
163円00から05付近は60分足だと+2σもありダブルトップポイントですのでこの付近で戻り売りに注意したいところ、60分足のMACDもデッドクロスしていますので注意しておきましょう。
あともし垂れてきた場合、162円50付近を割り込んできても反発が弱ければ下目線よりで買いが弱ければその後は162円20付近、162円00付近まで戻り売り狙いにシフトして攻めたいところです。
今晩の20時はBOEの金利発表もありますので、この時間前後の値動きは注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、162円80付近、163円00付近、163円05から10付近、163円35から40付近、163円55から60付近
下は、162円60から50付近、162円20付近、162円00付近、161円90付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定