1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間から戻り売り優勢の展開、15時以降に切り返すも133円中盤付近では戻り売りが入りそこから反落、NY時間は再び133円台に戻すも陰線が確定、やはり週足の10EMAが抵抗線となり戻り売り優勢か!?
・本日は、昨日陰線が確定して上値の重さが意識されそうで、横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。
週足と日足の10EMAのある133円70から80付近が抵抗線となっていれば横ばいから下目線、下値は132円50付近、週足のミドルラインのある132円前半が下値ポイントになりそうです。
昨日下げた後の反発を見ると週足のミドルラインもかなり意識されてそうな感じですので、下げて下値ポイントから反発があれば流れに逆らわない様に注意、何度も下値トライしていれば下降三角となり下抜けする展開となりそうです。
日足の下値ポイントは、133円00付近、132円55から50付近、132円15付近、132円00付近
日足の上値ポイントは、133円30から35付近、133円50付近、133円70から80付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが横ばいで安値を切り上げた後にミドルラインの上に位置していますので素直に見れば横ばいから上目線ですが、、、
日足と週足が横ばいから下目線ですので、ミドルラインを割り込んでくれれば売りやすい状況となりそうですが、ミドルラインのある133円10付近でサポートされてしまうと戻りを試す展開となりやり辛い展開となりそうです。

・東京時間は、日足では陰線が確定して横ばいから下目線、週足でも10EMAが抵抗線として意識されてそうで下目線、戻り売り狙いで攻めたいところですが、4時間足のミドルラインのある133円10付近でサポートされていると売り辛い状況ですので、8時を回って下抜けしてくるか注目です。
60分足だと、下降チャネルにもはまっていて流れは横ばいから下目線、7時台のローソク足が陰線で確定して基準線を割り込んでくれば下落しやすくなりそうです。
ミドルラインと10EMAも下向いてきそうですので戻り売り狙いで133円00付近を割り込んでくれば-2σのある132円80付近、-3σのある132円55付近が下値ポイントになりそうです。
もし4時間足のミドルラインでサポートされていても上値は重そうですので、上値ポイントの、133円30付近、133円50から55付近、133円70から80付近では戻り売り出るか様子を見たいところです。
また昨日みたいに素直に下げてくれれば戻り売りしやすいですが、まずは133円10付近、133円00付近を割り込んでこないとですね!
【意識したいポイント】
上は、133円30から35付近、133円50付近、133円70から80付近、134円00付近
下は、133円10付近、133円00付近、132円80から75付近、132円55から50付近、132円15付近、132円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、15:00にイギリス、21:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間から戻り売り優勢の展開、下値ポイントではある程度反発があるも上値が重く戻り売りに押されて、日足の-2σまで反落して陰線が確定しています。
ポンド円も週足が横ばいから下目線ですので売り優勢の展開が継続しそうです。
・本日は、基本は横ばいから下目線、上昇しても戻り売り狙いで攻めたいところです。
昨日ボリンジャーバンドの-2σにタッチして反発がありましたので本日も-2σのある160円10から00付近が意識されそうですので、下抜けする可能性はありますがサポートされる可能性も意識しておきたいところです。
あと下げ渋ってしまって上昇してしまったら陽線となる160円70付近を越えてきたら一旦は戻りを試す展開となりそうなので4時間足や60分足の上値ポイントまで戻り売りは様子を見たいところです。
日足の下値ポイントは、160円40付近、160円10から00付近、159円50付近、159円00付近、158円80付近
日足の上値ポイントは、160円70付近、161円00から05付近、161円30付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで横ばいから下目線、上昇しても下向きの10EMA付近がネックラインとなりそうです。
ただ朝の時点だと-2σのある160円40付近でサポートされていますので東京勢が売り込んで安値更新してくるのか注目です。
安値を更新してくれば160円00付近、-3σのある159円80から75付近を目指す展開となりそうです。

・東京時間は、週足、日足、4時間足と上位足が全て横ばいから下目線ですので、本日も戻り売り狙いで攻めたいところです。
戻してから売りたいところですが、上位足ではバンドウォークしていますのでなかなか戻してくれないかもしれません。
60分足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きの状況でこちらも横ばいから下目線、10EMAと-2σの間でバンドウォークしています。
10EMAが160円65付近、朝の感じだとここまで戻してしまうと切り返しの展開になってしまいそうですので、5分足や15分足の上値ポイントで戻り売りを狙った方がエントリーできそうです。
下げてきて直近の安値の160円40付近を割り込んできたら、60分足の-2σが160円20付近、おそらく160円10から00付近までは突っ込むかなと見ています。
下値ポイントは、日足では-2σのある160円00付近、4時間足だと-3σのある159円70付近、60分足だと-2σが160円20付近、-3σが159円85付近ですので、このポイントは把握して、ここまで到達したら一旦はショートも様子見して流れがどうなるか見定めて、また欧州勢が入ってきてから考えるといいかなと思います。
もし上昇してきた場合は、160円50付近、160円60付近で戻り売りが出るか注目、160円60付近をを越えてきたら160円80から161円00付近まで戻してきそうですので注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、160円50付近、160円60付近、160円70付近、160円80付近、161円00から05付近、161円30付近
下は、160円40付近、160円10から00付近、159円85付近、159円70付近、159円50付近、159円00付近、158円80付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定