1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
・本日は、昨日欧州時間に反落するもNY時間に切り返して高値を更新、ボリンジャーバンドの+1σまで続伸して陽線が確定していますので流れは横ばいから上目線
ボリンジャーバンドの+1σの下なのか?上なのか?どちらなのか微妙で上か下かで目先の流れが変わってきます。
60分足以下のチャートだと高止まりの状況となっていて一旦は垂れてきそうな感じもあり、本日の流れは横ばいから上目線ではありますが、一旦は他の時間軸の下値ポイントまで下げる展開も想定して攻めたいところです。
日足の上値ポイントは、136円00付近、136円30付近、136円70付近
日足の下値ポイントは、135円70から60付近、135円10付近、135円00付近、134円90付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況、10EMAと+2σの間でバンドウォークですので流れは横ばいから上目線
4時間足だと135円55付近がネックラインになりそうで、上は+2σのある136円25付近が目標ポイントになりそうです。
もし135円50付近を割り込んでも10EMAのある135円30付近ではサポートされるか注目です。
60分足では上昇後に高止まりの状況ですので、10EMAのある135円70付近まで下げてから反発するのか?10EMAを割り込んで一旦は135円50付近まで下落してから上昇に向かうのか様子を見たいところです。

・東京時間は、日足では切り返してきて戻りを試し中ですが一旦は少し調整が入りそうな状況、4時間足と60分足でも買い優勢の展開となっていますので流れは上目線
東京時間は、下げてからの押し目買い狙いで攻めたいところです。
押し目買いポイントしては、60分足の10EMAのある135円70付近、ここで高止まりでサポートされて反発するのか?135円55から50付近で反発するのか?
昨日の東京時間と欧州時間は底堅い展開でしたが上値が重かったのが気になるところで、東京時間は下げても反発が弱ければ高値更新は期待せず、横ばいのレンジをイメージして攻めたいところです。
もし上昇してきて136円台に乗せてきたら136円25から30付近が上値目処となりそうで、それ以上の高値更新も日足だと伸びしろがありそうです。
ブレイクポイントの135円50付近、136円00付近、136円30付近、このポイントは意識しておきましょう。
今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、136円00付近、136円17付近、136円30付近、136円40付近、136円55付近、136円70付近
下は、135円70付近、135円55から50付近、135円40付近、135円30付近、135円10付近、135円00付近、134円90付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
・本日は、昨日25日線付近が抵抗線となり反落して陰線が確定、本日は10EMAのある162円30付近と一目均衡表の雲の下限のある162円15から20付近が抵抗線となりそうですので横ばいから下目線
ドル円との連動性が気になるところですが、ポンド円は戻り売り狙いで攻めたいところです。
他の時間軸だとフィボナッチの50%付近ですので他の時間軸も見ながら慎重に攻めたいところです。
日足の上値ポイントは、162円15から20付近、162円30付近、162円70付近
日足の下値ポイントは、162円00付近、161円65付近、161円50付近、160円10付近、160円00付近

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、高値を切り下げた後の売りが強めでミドルラインの下に位置しています。10EMAが下向いてミドルラインをデッドクロスするかの局面ですので、東京時間の始まりから仲値までの値動き次第ではさらに上値が重くなりそうです。
抵抗線としてミドルラインのある162円20から25付近、10EMAのある162円35付近が上値ポイント、ここを越えてきたらまた上昇に向かいそうです。
すんなり垂れてきたら162円00付近を割り込んできたら161円65付近、ここを割り込んできたら161円40付近、161円20付近、161円00付近が下値ポイントになりそうです。
4時間足だと朝のポイントがフィボナッチの50%付近でもありますので売りが強かったのと、日足に抵抗線があるので上昇するかは微妙ですが慎重に見定めたい局面です。

・東京時間は、日足が昨日陰線が確定して10EMAと一目均衡表の雲の下に位置していますので上値が重そうですので横ばいから下目線
4時間足のフィボナッチの50%付近でサポートされていますが、162円20から25付近が抵抗線となっていれば横ばいから下目線で戻り売り狙いで攻めたいところです。
60分足だとボリンジャーバンドと移動平均線が下向いていて流れは横ばいから下目線、8時を過ぎてから少し上昇してきそうですが、日足と4時間足には抵抗線がありますので、60分足の10EMAのある162円20付近を越えていけるのか微妙なところです。
昨日と同様に朝の時点だと判断が難しいので、ネックラインを意識して、越えた方について行くように攻めたいところです。
上は162円20付近を越えてきたら一旦は戻りを試す展開で4時間足の10EMAのある162円35から40付近まで。もしここまで来ても戻り売りが出ないようであれば162円70付近まで。
下は162円10付近を割り込んできたら162円00付近、ここを割り込んできたら161円85から80付近、161円65付近、ここを割り込んできたら161円前半付近までの下落に注意したいところです。
8時半位では下位足が横ばいの展開、162円13付近でショート仕込んでますがどうかな!?
今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、162円15から20付近、162円30付近、162円40付近、162円50付近、162円70付近
下は、162円10付近、162円00付近、161円85から80付近、161円65付近、161円50付近、160円10付近、160円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定