1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日も上値が重かったですが下ひげ陽線が確定、あと少しで直近の高値の139円40付近が見えてきています。
本日は、今朝は139円台に乗せていますので139円00付近でサポートされて上昇してくるのか注目です。
4時間足と60分足だと上値が重そうなのが気になるところですが、9月に入りましたので東京勢の勢いがあれば139円40付近までは続伸してくる可能性はありそうです。
日足の上値ポイントは、139円15付近、139円40付近、139円50付近、139円80付近、140円00付近
日足の下値ポイントは、139円00付近、138円70付近、138円50付近、138円35から30付近

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足では横ばいから上目線継続中ですので「押し目買い狙い」で攻めたいところです。
昨日も東京時間は上値が重かったのが気になるところですが、9月に入って勢いづく可能性もありますので139円台を維持して続伸してくるのか注目です。
139円00付近でサポートされて上昇してきたら139円15付近、139円40付近、ここは日足の直近の高値ですので意識されそうですので東京時間は139円40付近まで上昇後は戻り売りに注意したいところです。
もし戻り売りがあまり出ないようであれば週足だと上に突き抜ける可能性がありますので139円40付近を越えてきたら140円00付近、140円70付近が目標となってきそうです。
もし139円00付近を割り込んできたら138円88付近、138円80付近が15分足で見ると押し目買いポイントで、4時間足の10EMA、ミドルラインが138円70付近にありますのでここを割り込まなけれ横ばいから上目線継続かなと考えています。
上昇するに当たってきになるのが4時間足のボリンジャーバンドがスクイーズしているところです。+2σが139円20付近にありますので、朝の上値が重い理由なのかなと見ています。
139円00付近でサポートされて上昇か?少し下げてからの押し目買いになるのか??
9月相場ですので勢いがついてきたら流れに逆らわない様に注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、139円15付近、139円40付近、139円50付近、139円80付近、140円00付近
下は、139円00付近、138円88付近、138円80付近、138円70付近、138円50付近、138円35から30付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
米国 23:00 8月ISM製造業景況指数
☆3つではありませんが、21:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日は戻り売り優勢も日足のボリンジャーバンドの-2σではさすがに反発して、微妙な下ひげ陰線が確定しています。
本日も抵抗線を越えるまでは横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。
161円80付近を越えてきたら戻りを試す展開が強くなる可能性もありますので戻り売りは様子を見て押し目買いにシフトして攻めたいところです。
あと下げても-2σ付近では下げ渋る可能性もありそうですので、東京時間に戻り売り優勢の展開になっていたら欧州勢に安値更新は期待したいところです。
日足の上値ポイントは、161円60付近、10EMAが161円80付近、ミドルラインが162円00付近
日足の下値ポイントは、161円40付近、161円25から20付近、161円00付近、160円85付近

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足だとボリンジャーバンドの-2σ付近で反転していますが下降トレンドは継続中で流れは横ばいから下目線ですが…
4時間足だと切り返しの陽線が二本目、60分足だと10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしていますので161円40付近がサポートポイントになりそうですので目先は横ばいから上目線になる可能性が高そうです。
ドル円も続伸していて買い優勢の展開ですので、ドル円と連れ上げ展開になればポンド円も日足の上値ポイントまで上昇に向かいそうです。
上昇してきた場合の上値ポイントは、4時間足の10EMAのある161円60付近、ここを越えてきたら161円80付近まで上昇してきそうですので一旦は戻り売りを様子見して、161円80付近は60分足で+2σ付近でもありますので戻り売りが出るのか注目です。
上昇しても上値抵抗線が多数ありますので戻り売りに注意して、ただ下げても底堅そうなので東京時間はレンジを意識して攻めて、もし戻り売りが優勢なら欧州勢が安値更新してくるか注目です。
レンジとして意識したいのが、上が161円60付近、161円80付近、161円90付近
下が161円40付近、161円15付近、161円00付近。
素直に垂れてきて161円40付近を割り込んだら161円20付近、この付近には支持線のトレンドラインがありますのでサポートされる可能性もあります。サポートされると60分足でも安値切り上げになりますのでその場合は押し目買いにシフトできるか様子を見たいところです。
日足や週足ではまだ下降トレンド中ですので、上昇に向かっても上値ポイントでは戻り売りに注意して慎重に攻めましょう。上昇しても下降しても戻ってくるのでコツコツが一番ですね!
【意識したいポイント】
上は、161円60付近、161円80付近、161円90付近、162円00付近、162円15から20付近
下は、161円40付近、161円25から20付近、161円00付近、160円85付近、160円70付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定