1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日は、朝方は145円台に乗せそうな値動きでしたが東京勢は売り展開、その後はじり下げ展開で、東京市場では日銀によるレートチェックが実施(「レートチェック」は介入の前段階)この報道を受けて戻り売り優勢の一日となりました。
本日は、日足の10EMAの上からの切り返しの展開となりそうで一旦は戻りを試す展開とt鳴りそうです。
10EMAが142円50付近、+1σが143円00付近、この辺が意識されそうです。
ただ注意したいのが、昨日陰線が確定していますので上昇しても戻り売りに注意しつつの展開となりそうです。※4時間足、60分足の上値ポイントに注意!
本日はゴトー日ですので買いが入るのかも注目ですね!
日足の上値ポイントは、143円10付近、143円20付近、143円50付近、144円00付近
日足の下値ポイントは、143円00付近、142円90付近、142円50付近、142円00付近

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足が10EMAの上に位置していますので切り返しの展開になるかなと見ていますが、朝の時点だと60分足と4時間足には抵抗線が多数あり上値が重そうなのが気になるところです。
日足で切り返しそうなだけで、4時間足以下はどちらかと言えば横ばいから下目線です。ただ下げても直近の安値、日足の10EMAのある142円50付近では底堅そうな感じもあります。
8時を回って垂れてきたので日足の10EMAのある142円50付近に到達してから反発があるか注目です。
4時間足の下値ポイントが-1σのある142円50付近で、60分足の-2σが142円60付近、この辺が下値ポイントに良いかもですね!
東京時間に売り優勢で142円後半での推移していれば欧州時間は安値更新に注意したいところです。
ちなみに戻りを試してきて、143円台に戻してきても4時間足のミドルラインのある143円20付近、60分足でも143円20付近にはミドルライン等がありますので、このポイントでは戻り売りに注意しておきたいところです。
あと日銀が為替介入する可能性が高まっている報道で下落している感もありますので慎重に攻めたいところです。
本日はゴトー日で東京勢は実需の買いは入るのか??
【意識したいポイント】
上は、143円10付近、143円30付近、143円50付近、143円75付近、143円90付近、144円00付近
下は、143円00付近、142円90付近、142円75付近、142円50付近、142円30付近、142円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
米国 21:30 8月小売売上高
15日でゴトー日

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日は、ポンド円は日足で陰線が確定していたので横ばいから下目線でしたが、ドル円がすんなり下げてくれたので戻り売り優勢の展開で日足の10EMAまで反落する展開でした。
昨日売り優勢になったものの何とか10EMAの上でサポートされていますので、本日は、10EMAのある164円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
ただ+1σが抵抗線になる可能性もありますので、165円20付近を越えてきたら4時間足、60分足辺りの抵抗線まで上昇してきそうです。
昨日もそうですがドル円に連動してくれたので下げた感もありますので、ドル円の動向を見ながら慎重に攻めたいところです。
もし10EMAのある164円90から85付近を割り込んできたら164円前半まで下げる可能性がありますので注意しておきましょう。
日足の上値ポイントは、165円20付近、165円30付近、165円50付近、165円65付近、165円80付近、166円00付近
日足の下値ポイントは、165円00付近、164円90から85付近、164円20付近、164円00付近

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足では10EMAの上に乗せていますので戻りを試す展開、横ばいから上目線をイメージしていますが、ドル円と同様に60分足、15分足などで上値が重そうですのでどこまで戻せるか?
ただ下げてもポンド円の場合は4時間足の-2σが164円90付近あり、60分足でもボリンジャーバンドがスクイーズしていて、-2σが164円95付近、-3σが164円70付近にありますので下げ渋りそうな感じがします。
日足では10EMAのある164円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線ですが、上昇しても4時間足では-1σが165円45付近、10EMAが165円57付近にありますので、この辺では戻り売りに注意。
60分足では、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますが、10EMAとミドルラインが下向きですので10EMAのある165円20付近、下向きのミドルラインが165円30付近にありますので上昇の勢いがないとここは越えづらいので、もし上値が重く、下値も底堅い展開になったら、東京時間は、165円20付近、164円90付近、この辺りのレンジを意識して攻めましょう。
あと164円90付近を割り込んでしまうと下値ポイントまでかなりありますの下抜けしたら逆張りしない様に注意しておきましょう。
8時を回ってドル円が垂れてきたので連れ下げになっていますので、昨日はドル円が下げてくれたので連れ下げでやりやすかったですが今日はやり辛くなるかもしれませんね!
8時半前にドル円の下げで4時間足、60分足の-2σに到達したので、「164円89」でロング仕込んでみました。
【意識したいポイント】
上は、165円00付近、165円10付近、165円20付近、165円30付近、165円50付近、165円65付近、165円80付近、166円00付近
下は、164円90から85付近、164円70付近、164円50付近、164円20付近、164円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定