1、ドル円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日は、朝一少し下げたものの日足の10EMAでサポートされて押し目買い優勢の展開、143円中盤付近での推移となっていました。結果は下ひげ陽線で確定して底堅い展開となっています。
本日は、ボリンジャーバンドの+1σの上からのスタートで横ばいから上目線、切り返しの展開になるか注目です。
ただ4時間足と60分足辺りでは横ばい状態で方向感が出ていないのでどちらにも振れる可能性があり状況に応じた対応が必要になる日になりそうです。
分岐点がわかりやすいので意識して攻めましょう。
ボリンジャーバンドの-1σが143円35付近、ここでサポートされていれば横ばいから上目線で押し目買い狙い、143円35付近を割り込んだら横ばいから下目線にシフトして戻り売り狙いで!
日足の上値ポイントは、143円60から65付近、143円80付近、144円00から05付近、144円30付近
日足の下値ポイントは、143円35付近、143円00付近、142円70付近、142円20付近

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足では昨日陽線が確定していますので横ばいから上目線ですが、4時間足と60分足がミドルラインの上にいるにも関わらず伸びきれないということを考えると下落に注意したい局面となっています。
底堅い展開ではありますが、週末の金曜日ですので本日は手仕舞い売りにも注意!
日足では+1σのある143円35付近でサポートされていれば横ばいから上目線
4時間足では、朝の時点だと10EMA、ミドルラインの上で横ばいから上目線
60分足では、10EMAとミドルラインを割り込んできていますので横ばいから下目線
下位足では高値切り下げてきていますので横ばいから下目線
総合的に判断すると目先は横ばいから下目線ですので、上値が重いことを考えると日足を優先せずに目先の値動きについていく方が無難そうです。
143円35付近を割り込んできたら60分足の-2σのある143円28付近、-2σのある143円15付近、売りが強まらなければこの辺が下値ポイントでその後はレンジの値動きで、売りが強まれば143円00付近、142円85付近まで。
143円35付近でサポートされて反発してきたら、143円50付近、143円60付近、60分足の+2σのある143円68付近、+3σのある143円78付近まで。
週末ではっきりしない展開になる可能性もあります。朝の状況だとどちらにも振れそうなので正直分かり辛いですが、もしトレンドが発生したら流れには逆らわない様に注意、もし値動きが乏しければレンジを意識して攻めましょう。
日足の10EMAのある142円80付近、ここを割り込んだら売りが加速する可能性もありますので注意、特にNY時間かな~!?
8時を回って垂れてきたのでしっかり下げてくれるとやりやすくなりそうですね!
今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
週明けの月曜日の東京市場が休場ですので、月曜日の朝のブログをお休みさせて頂きますm(__)m
【意識したいポイント】
上は、143円60付近、143円68付近、143円78から80付近、144円00から05付近、144円30付近
下は、143円35付近、143円28付近、143円15付近、143円00付近、142円85付近、142円70付近、142円20付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ユーロ 18:00 8月消費者物価指数(HICP、改定値)
☆3つではありませんが、23:00と29:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足チャート】
・昨日は、朝一ドル円に連れ下げするも日足の10EMAでサポートされて反転して上昇していましたが、欧州時間には戻り売り優勢の展開となっていました。わかりやすい展開ではあったかなという印象です。
結果はNY時間に戻り売り優勢で安値を更新して上ひげ陰線が確定しています。
本日は、昨日上ひげ陰線が確定して、かつ、10EMAの下からのスタートで「横ばいから下目線」、週末でもありますので「戻り売り狙い」で攻めたいところです。
気になるのがドル円が下げ渋るとポンド円もじり下げ展開になったり、急に戻してきたりする局面もあるかもしれませんので慎重に攻めたいところです。
日足の上値ポイントは、164円45付近、164円60付近、164円90付近、165円00付近、165円15付近
日足の下値ポイントは、164円15付近、164円00付近、163円70付近、163円40付近、163円10付近、

【4時間足チャート】

・東京時間は、日足では10EMAの下に位置して朝からじり下げ展開ですので素直に横ばいから下目線で戻り売り狙いで攻めたいところです。
日足での下値ポイントなるのが、一目均衡表の厚い雲の上限のある164円10付近、ここがまずはポイントで、4時間足でもボリンジャーバンドの-2σもありますのでどうか??
164円10付近を割り込んできたら164円00付近、売りが強まりそうですのでラウンドナンバーのロングは注意して、日足の基準線のある163円65付近、日足のミドルラインのある163円40付近、25日線のある163円10付近、この辺が下値ポイントになりそうです。
4時間足と60分足ではボリンジャーバンドがエクスパンションしていますので日足の下値ポイントを意識したいところです。
下位足でもバンドウォーク中ですので下目線には逆らわない様に、下に大きく下落(オーバーシュート)した後の反転には注意しておきましょう。
朝から仕込みショートを164円33平均でしていますがどこまで伸ばせるか楽しみです。
今晩は17時と21時からリアルトレードライブ配信予定。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
週明けの月曜日の東京市場が休場ですので、月曜日の朝のブログをお休みさせて頂きますm(__)m
【意識したいポイント】
上は、164円45付近、164円60付近、164円90付近、165円00付近、165円15付近
下は、164円10付近、164円00付近、163円70から65付近、163円40付近、163円10付近、163円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定