「ドル円」の記事一覧 | FXブログ│FXはじめるならスキャトレふうたのFX大学https://fx-fuuta.com【FX初心者の方にもわかりやすく】FX投資で利益を出すコツや失敗しないポイントを解説。ドル円・ポンド円の相場分析、スキャルピング&デイトレードのポイントを毎朝8時にアップ!Thu, 08 May 2025 23:27:48 +0000jahourly1https://fx-fuuta.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-IMG_0929-32x32.jpg「ドル円」の記事一覧 | FXブログ│FXはじめるならスキャトレふうたのFX大学https://fx-fuuta.com3232 【2025年5月9日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250509/Thu, 08 May 2025 23:08:07 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20744

本日は、ファンダ的に買い戻しが強まっている状況なので下げたら下値ポイントでは押し目買いで良さそうです。ただ朝の時点だと日足、4時間足では145円90から95付近に抵抗線がありできれば少し調整して欲しいなと考えています。 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:30 カナダ 4月新規雇用者数、失業率

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

トランプ関税報道で円安展開、146円00付近が抵抗線で上値が重ければ調整展開!高値更新なら円安続伸

ドル円|4時間足予想

目先は145円90付近が抵抗線で調整展開になるか?145円90付近を超えてきたら146円台に乗せてくる可能性が高まりそう!

ドル円|60分足予想

上昇後に高止まりの展開、方向感に欠けるので東京勢の反応、8時になってからどうなるか!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日はトランプ関税報道で買い優勢の展開、NY時間には米中関税協議進展期待で円安が強まり146円台まで上昇して陽線が確定しています。ファンダ的には買い優勢ですので流れが継続するのか注目です。

本日はテクニカル的に見ると昨日上昇が強く陽線で確定するので「横ばいから上目線」ですが、目先はボリンジャーバンドの+2σ(145円95付近)が抵抗線になっていますので一旦は調整の可能性もあります。

146円台に乗せてきたら買い目線で146円17から20付近、146円50付近、146円後半を目指す展開、145円90から95付近が抵抗線になって垂れてきたら一旦は調整展開、東京時間でも下げ渋って上がってきたらその後は昨日と同じような展開になる可能性を意識して攻めたいところです。

日足 上値ポイント

145円90から95付近、146円17から20付近、146円50付近、146円75付近、147円00付近

日足 下値ポイント

145円80付近、145円70付近、145円50付近、145円30から20付近、145円00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと朝の時点だとボリンジャーバンドの+2σの下に位置していますので145円90付近が抵抗線になっていて上値が重ければ一旦は調整になる可能性があります。ただ今の上昇はファンダ的な要素が強いので上抜けする可能性も十分ありますので145円90から95付近を超えて146円台に乗せてきたら素直に下位足でついていくイメージ、逆張りは注意ですね!

東京市場が始まっても超えていけないようであれば調整展開で145円中盤付近、売りが強まれば145円00付近まで

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、買いが強い展開ですが朝の時点だと高止まりで方向感に欠ける展開、日足と4時間足では上に抵抗線があるのでここから上は狙いづらいので7時台に陰線が確定したら8時台は下落するのか注目です。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・米英の貿易合意でドル買い、リスク選好の値動き、円安の流れ
・トランプ大統領、対中関税を145%から50%に引き下げを検討、NYポスト紙が報じた→ホワイトハウスは否定
・トランプ大統領、今週末の米中交渉について中身のあるものになると思う、大きく前進するようであれば関税引き下げの可能性もあると述べた、いまこそ米株を買うべきと煽り、週末の米中協議進展期待が高まっている。

本日のドル円予想

本日は、ファンダ的に買い戻しが強まっている状況なので下げたら下値ポイントでは押し目買いで良さそうです。ただ朝の時点だと日足、4時間足では145円90から95付近に抵抗線がありできれば少し調整して欲しいなと考えています。

あと少しで8時になるので垂れてくれば調整展開になりそうですがどうなるか?8:00になって上昇してきて145円90付近まで上昇してきました!これは買いかな!?ただ東京市場が始まる前までの流れは東京市場が始まったら変わることもあるので慎重に!

下値ポイントは、145円80付近、ここを割り込んできたら145円75から70付近、145円63から60付近、ここを割り込むと売り優勢になるかもです。145円40付近、145円20から15付近、PIVOTがありますのでこの辺から下げ止まるか様子見ですね!

上値ポイントは、145円90から95付近、146円00付近、146円台に乗せてきたら買いがどこまで続くか!昨日の高値の146円17から20付近、高値更新してきたら146円35付近、146円50付近まで。ここから上は買いの勢い次第ですね!垂れてきたら146円台を維持できるか注目です。

トランプ関税報道で英国、中国とも協議が進展期待が高まっていると報道されてそれ期待でドルの買い戻しになっていますのでダウ理論を意識して安値切り上げてきたら素直に買い、高値切り下げてきたら買いは様子見でいいかもですね!もう下目線ではないですがやり辛そうです。

【追記】8:12時点、145円95付近に到達しても売りが出ないですね!買い戻しが強そう!

【トランプ関税 相場攻略法】今の為替相場を乗り切る2つの攻略法 → https://youtu.be/y2GkGN0fKM8

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(負けトレード) ⇒

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

145円90から95付近、146円00付近、146円17から20付近、146円35付近、146円50付近、146円75付近、146円90付近、147円00付近

下値ポイント

145円80付近、145円75から70付近、145円63から60付近、145円40付近、145円20から15付近、

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線も193円75付近が抵抗線、上値が重ければ調整の可能性も

ポンド円|4時間足予想

目先は193円40付近が抵抗線で一旦は調整展開、下げずに高値更新なら上目線継続

ポンド円|60分足予想

高止まりで193円10付近サポートで上目線も割り込んだら一旦は192円中盤付近までの下落に注意

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は買戻しが優勢で長めの陽線が確定、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてきていますので直近の高値の193円75付近を目指す展開になりそうです。「横ばいから上目線」、ただ4時間足だと調整する可能性がありますので4時間足、60分足の状況を見て、調整しそうであれば一旦は下落に注意して、下値ポイントから反発してきたら買いで

日足 上値ポイント

193円40付近、193円75付近、194円00付近、194円30付近

日足 下値ポイント

193円00付近、192円40から30付近、192円10から00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドがエクスパンションしていて、前のローソク足が陰線になっていて、かつ、+2σが193円30から40付近にありますので上値が重ければ調整展開の可能性も、ただ朝の時点だと上値が重いですがドル円も買戻しが強いので超えてきそうな感じですので逆張りは要注意!上昇してきたら日足の上値ポイントを意識して攻めましょう。

もし調整になったら192円中盤から前半まで、192円40付近がいいポイント!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

上昇後は高止まりの展開、買いが強く売りが出ない状況、またいつ上がるのか待っている感じもします。10EMAのある193円10付近がサポートで「横ばいから上目線」、ここから上は買い辛いので様子見しています。

本日のポンド円予想

本日は、朝の時点だと買い優勢ですね!ドル円もほとんど売りが出ませんのでファンダ的には上目線、テクニカル的にもポンド円はまだ伸びしろがありますので押し目買いで攻める方が無難そうです。

193円30から40付近が抵抗線になっていますので超えてきたら193円45から50付近、直近の高値の193円75付近、ここまで、ここから先は一旦は売りがでるのか様子見です。

193円30から40付近で上値が重く垂れてきたら193円20付近、193円10付近、ここでも反発がなくなってきたら193円00付近、192円台になってきたら192円80から75付近、192円55から50付近、192円40付近、192円中盤付近から下げ止まるか注目です。

朝は買い優勢ですが慎重な雰囲気で買いづらい、ただ売りもし辛いので難しいと思う方は無理せず様子見、チャートを見ないってのもありですよね!負けないのも大切です。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円30から40付近、193円45から50付近、193円75付近、193円90付近、194円00付近、194円25付近

下値ポイント

193円20付近、193円10付近、193円00付近、192円80から75付近、192円55から50付近、192円40付近

]]>
【2025年5月8日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250508/Wed, 07 May 2025 22:59:42 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20742

本日は、日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」、米FOMCも据え置きでドル買いの流れになっていますので素直に押し目買いで攻めるかなと考えています。 トランプ関税の影響は気になりますがテクニカル的には買い目線になっ ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

143円50付近サポートで横ばいから上目線、144円00付近を超えていければ!

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線、買いの勢いが強まるのか!?

ドル円|60分足予想

横ばいから上目線、押し目買いになっていますが目先は143円90付近が抵抗線、8時台に上昇するか!?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は朝から米中貿易交渉が開始される報道に約1円位上昇してスタート、そこからは143円台中盤から前半では膠着状態、米FOMCが据え置きだったのでドル買いで引けて陽線が確定しています。

本日は昨日陽線で安値切り上げ、10EMAのある143円50付近を上に位置していれば「横ばいから上目線」で考えています。あとはすんなり上がってくれるかですが昨日かなり上値が重かったのが気になります。

上昇してきて144円台に乗せてくれば144円中盤を目指す展開、もし垂れてきて143円50付近を割り込んできたら143円前半から00付近までの下落に注意!柔軟に攻めたいところですね!

日足 上値ポイント

143円90付近、144円00付近、144円30付近、144円90付近、145円00付近

日足 下値ポイント

143円55から50付近、143円00付近、142円60付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足では安値を切り上げてきていて下ひげが目立ってきていますので「横ばいから上目線」、ミドルラインと10EMAのある143円60から50付近がサポートライン、上は143円85付近が抵抗線になっていますので超えていければ144円00付近、144円台の可能性も!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だとボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、じり上げ展開、「横ばいから上目線」下げても143円60から55付近ではサポートされるか注目です。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・トランプ大統領は、中国との貿易交渉について、「彼らは交渉を望み、会談をしたがっている」とし、「我々は適切な時期に中国側と会談する予定だ」→ドル円上昇して143円台
・米FOMCは政策金利は据え置きで発表、関税がインフレ加速、失業増加に繋がる恐れがあると述べた。
・パウエルFRB議長→金利調整を急ぐ必要はないなどと発言で追加利下げに慎重な姿勢を示したことで→ドル買いの流れ

本日のドル円予想

本日は、日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」、米FOMCも据え置きでドル買いの流れになっていますので素直に押し目買いで攻めるかなと考えています。

トランプ関税の影響は気になりますがテクニカル的には買い目線になっていますのであまり気にせずコツコツとロングで取るイメージ!

上昇してきたら143円90付近がまずは抵抗線、超えてきたら144円00付近、144円台に乗せてきたら144円05付近、144円15から20付近、144円30付近まで。144円前半では少し上値が重くなりそうなのでこの辺まできたらロングで追っかけすぎない方がいいかもです。

下落してきたら143円80付近、143円70付近がサポート、143円65から60付近を割り込んできたら一旦は売りに注意、143円55から50付近、PIVOTの143円40付近、143円中盤付近ではサポートされるか様子見です。

本日は下げても底堅そうで、7時台に下げてきた143円75付近からはしっかり反発、買いの勢いがあるなと感じました。その時に143円72から70付近でロング仕込もうと思ってましたが反転に乗れずでした。

あとは144円台でどこまで買いが強まるかですね!

【最速で100万円に増やす方法】FX初心者でも稼げるSPのサインとは!? → https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/yjw2hDmZoXE

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円90付近、144円00付近、144円05付近、144円15から20付近、144円30付近、144円50付近

下値ポイント

143円80付近、143円70付近、143円55から50付近、143円40付近、

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

昨日切り返しで190円90付近サポートで上目線より191円50付近が抵抗線

ポンド円|4時間足予想

安値を切り上げそうで横ばいから上目線寄りですが191円20付近が抵抗線、超えていければ!

ポンド円|60分足予想

安値切り上げで上目線よりも10EMAがデッドクロスで上値が重くなる可能性も

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は朝の上昇で切り返しの陽線が確定、ミドルライン付近で反発して形となっていますので本日は191円00付近から190円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、上昇してきたら191円50付近が抵抗線、あともし下げてきて190円90付近を割り込んでしまうと一旦は売りに注意!

日足 上値ポイント

191円50付近、191円70付近、191円90付近、192円00付近

日足 下値ポイント

191円00付近、190円90付近、190円70付近、190円00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがやや下向いていますが前のローソク足の反発が強く、今のローソク足が買い優勢なので安値を切り上げる可能性を考えると上目線よりかなと考えていますが191円20付近を超えていけないと上昇できず、朝の時点だと191円20付近でかなり上値が重くなっている状況です。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だとボリンジャーバンドの-2σからは反発、安値を切り上げてきていますので上目線よりですが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので191円20付近で上値が重くなっています。8時台はやや売り優勢、191円05から00付近がサポートでどうなるか?8:33時点、かなり上値が重いなという印象です。

本日のポンド円予想

本日は、日足は191円00付近から190円90付近がサポートで上目線よりですが、4時間足と60分足では191円20付近が抵抗線で上値が重くなっています。朝の時点でもかなり上値が重く下位足だと垂れてきそうで、60分足でも下げてきそうです。

ドル円もじり下げ展開で8:34時点、かなり崖っぷちになっていて15分足が崩れそうになってきてしまったので143円80付近のロングを一旦は損切りしました。残念、、、

ポンド円は朝の時点だと方向感がなく、じり下げっぽいので一旦は191円05から00付近まで下げてからどうなるか見た方がいいかなと考えています。

下値ポイントは、191円05から00付近、190円95から90付近、このどちらかでサポートされるか様子見、反発して上昇してきたら押し目買いで!15分足を見て判断したいところです。もし下げてしまったら190円70付近、190円50付近、190円40付近、190円30付近、190円15付近まで。60分足だと横ばいのレンジになりそうなので下げたら買いで良さそうですが

上値ポイントは、191円20付近、ここを超えてきたら191円40付近、191円50付近まで、あとはどれだけ買いが強まるかですね!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

191円20付近、191円40付近、191円50付近、191円60から65付近

下値ポイント

191円05から00付近、190円95から90付近、190円70付近、190円50付近、190円40付近、190円30付近、190円15付近

]]>
【2025年5月7日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250507/Tue, 06 May 2025 22:58:41 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20740

本日は、朝からトランプ関税報道!?で上昇したのでこれが継続するのかがポイント!報道で一喜一憂する展開ですのでトランプ関税が解決しないと円高の流れが続きそうです。 ただ目先は買戻しが優勢なので流れについていくのか?今朝は難 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

朝から買い戻しが優勢、143円40付近が抵抗線でまだ下目線より

ドル円|4時間足予想

買戻しの展開143円25付近が抵抗線で超えていければ143円後半を目指す展開になる可能性も

ドル円|60分足予想

トレンドライン、10EMAも超えてきて朝から買い優勢、東京勢の反応は?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は米FOMCを控えて様子見モード、戻り売りが優勢で上ひげ陰線が確定しています。本日は朝からトランプ大統領の中国との関税報道で上昇して143円台を回復しています。

2日連続下落していたので少し買戻しが入った形になっていますが10EMAのある143円25から35付近が抵抗線になっていますので143円25から35付近を超えなければまだ「横ばいから下目線」、7:30時点だと143円25付近で上値が重く垂れてきています。

東京市場がGW明けで開いてくるのである程度活況になることが想定されますので反応を見てからでもいいかなと考えています。このまま続伸して143円中盤から後半を目指すのか?やっぱり一時的な買い戻しだけであってじり下げ展開になるのか?見定めたいですね!あまり高いところは買いたくない!

日足 上値ポイント

143円25付近、143円35付近、143円55付近、144円00付近

日足 下値ポイント

143円00付近、142円90付近、142円50付近、142円30付近、142円00付近、141円90付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

朝の上昇で一旦は切り返しの展開、ボリンジャーバンドの-2σ付近からの反発ですので一旦は押し目買いが続きそうです。4時間足が変わる10時にどういうローソク足が形成されるか?10EMAのある143円30付近より上にいれば買い目線、143円30付近より下にいたらまた売り目線、ただこの場合は押し目買いも入る可能性もあります。

どちらにしても一旦はやや上目線よりで押し目買い展開、あとは143円台を維持して143円中盤から後半を目指す展開になるのか?

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足でも買い戻しが優勢、7:30時点でミドルラインも超えてきて143円台を維持していますので143円台を維持していれば「横ばいから上目線」より。143円50付近を目指す展開で、143円を割り込んできたら143円70付近でサポートされるか様子見

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・米FOMCと英MPC控えて動きが乏しい展開、全体的には戻り売り優勢、円高
・米貿易赤字は1405億ドルに膨らみドル売り強まる!→アメリカの3月貿易赤字が過去最大!
・米国の関税めぐる不透明感でNYダウが389ドル安
・トランプ米大統領、「中国と貿易しなくても失うものない、各国の条件は私が決める」→数日中に重大発表があると述べた!→リスク回避の展開になりそう!

本日のドル円予想

本日は、朝からトランプ関税報道!?で上昇したのでこれが継続するのかがポイント!報道で一喜一憂する展開ですのでトランプ関税が解決しないと円高の流れが続きそうです。

ただ目先は買戻しが優勢なので流れについていくのか?今朝は難しいですね!

143円00付近が分岐点になりそうなので143円を維持していれば「横ばいから上目線」より、143円を割り込んできたら戻り売りが出てどこで下げ止まるか模索する展開で考えています。

143円00付近でサポートされていれば上目線、143円15付近、143円25付近、143円35付近、ここを超えてきたら143円45から50付近、143円65付近、買いが強まれば143円80付近、143円95から144円00付近まで

高値圏ではあまり買いたくないですよね!

143円00付近を割り込んできたら142円90付近、142円70付近、この辺ではサポートされるか注目です。反発がなく下落してきて142円50から45付近を割り込んできたらまた売り再開になりそうです。

7:55時点、143円18付近で推移していますので買い優勢、上目線よりですね!143円を分岐点に考えて、143円を割り込んでも下値ポイントでは押し目買いが入ってきそうなので突っ込み売りは注意しておきましょう。今日は難しい連休明けだ!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(5月5日~) https://youtu.be/-5jN1OgRsFo

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/oYddmF1pOls

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円15付近、143円25付近、143円35付近、143円45から50付近、143円65付近、143円80付近、143円95から144円00付近

下値ポイント

143円00付近、142円90付近、142円70付近、142円50から45付近、142円35付近、142円20付近、142円10から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

朝から買い優勢で切り返しの展開で昨日の高値付近まで上昇していて押し目ポイントになるのか?

ポンド円|4時間足予想

切り返しの展開でこの後は191円台でサポートされていれば「横ばいから上目線」

ポンド円|60分足予想

買い優勢の展開で上値が重かったゾーンまで上昇、191円30から35付近が抵抗線

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は戻り売りが優勢で上ひげ陰線が確定、本日は報道で朝から上昇して切り返しの展開になっています。抵抗線となる10EMA190円95付近、ここも超えてきていて今度は抵抗線のトレンドラインのある191円35から40付近が抵抗線、昨日の高値付近でもありここから先は追っかけづらい状況。ただ4時間足だと切り返しの展開になっていますので柔軟に対応したいところです。

日足 上値ポイント

191円30から40付近、191円50付近、191円80付近、192円00付近、192円20付近

日足 下値ポイント

191円00付近、190円90付近、190円70付近、190円30付近、190円00付近、189円80付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと切り返しの展開でトレンドライン(190円80付近)、10EMA(191円00付近)を超えてきていますので流れは「横ばいから上目線」191円台を維持していれば191円50から70付近を目指す展開になりそうです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと8時台に買い戻しが優勢でボリンジャーバンドの+2σ野手前付近、上ひげが目立っているゾーンまで上昇していますので買い辛いゾーンまで来ていますのでとりあえず様子見、下げても191円00ふき、190円80付近ではサポートされる可能性もありそうです。切り返しがいつまで続くか?

本日のポンド円予想

本日は、8:20時点、難しいですね!ドル円は底堅く143円20台を維持していますので買い優勢、ただかなり上値が重くなっていますので東京勢が買い続けてくれるかどうか?

ポンド円は191円台を維持していますが191円20から25付近で上値が重いので買い辛い状況です。

191円00付近でサポートされていれば上目線よりで考えて、191円25から191円35付近、ここから先は状況を見てついて上値が重ければロングは様子見、ショートで攻められるかですね!その場合ドル円が下げてこないとです。

191円00付近を割りこんできたら一旦は下落に注意、190円90から88付近、190円75付近、190円62から60付近、下値ポイントでは押し目買いも入りそうかなと考えています。

大局は売り目線、報道で一時的に上昇しただけかもしれませんので慎重に攻めましょう。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

191円25から191円35付近、191円50付近、191円60付近、191円70付近

下値ポイント

191円00付近、190円90から88付近、190円75付近、190円62から60付近、190円40付近、190円30付近、190円20付近、190円05から00付近

]]>
【2025年5月2日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250502/Thu, 01 May 2025 22:49:48 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20738

本日は、円安の動きが強まっていますので下値ポイントまで下げたら押し目買いでいいかなと考えていますが、朝の時点だと4時間足の+2σが145円45付近が抵抗線になりそうで買いづらい状況、5分足、15分足だとロングできそうです ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


18:00 ユーロ 4月消費者物価指数
21:30 米国 4月非農業部門雇用者数変化、失業率、平均時給
※中国が休場

21:30 米国 非農業部門雇用者数変化 前回22.8万人 市場予想12.3万人
21:30 米国 5月失業率 前回4.2% 市場予想4.2%
21:30 米国 5月平均時給 前回0.3% 市場予想0.3%

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

円安展開、横ばいから上目線も145円50から70付近で上値が重ければ調整展開でじり下げに注意

ドル円|4時間足予想

買い優勢展開も145円45から50付近で上値が重ければ一旦は下落に注意!

ドル円|60分足予想

横ばいから上目線、145円45付近gが抵抗線145円20付近がサポート、割り込んできたら売りに注意

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は日銀会合で現状維持で円安展開、NY時間には145円台に乗せてきてかなり円安の流れになってきています。買い優勢なので「横ばいから上目線」ではありますが日足だとボリンジャーバンドの+1σまで上昇していますので145円50付近から上は買い辛くなってきますので調整展開で下落するかなと考えています。

もし145円50付近を超えて145円70付近、高値を更新してきたら買いが強まって146円00付近、146円58付近が上値ポイント

日足 上値ポイント

145円50付近、145円70から75付近、146円00付近、145円58付近

日足 下値ポイント

145円00付近、144円80付近、144円50付近、144円00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと145円73付近まで上昇後は上値が重く上ひげ陰線が確定、さすがに一旦は上値が重くなってきていて、かつ、ボリンジャーバンドの+2σのある145円45付近で上値が重くなってきていますので一旦は調整展開をイメージしています。あとはどこまで下落してくるかは60分足の下値ポイントを摸索したいところです。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足では10EMAのある145円20付近でサポートされていればま「横ばいから上目線」、朝の時点だと下げ渋っていますが145円20付近を割り込んでくれば売りになるかなと考えていますが15分足だと-2σ付近に位置していてなかなか下げてくれませんので8時、9時になって売りが強まるか注目です。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・日銀会合では、政策金利が「ハト派」据え置きを受けてドル円143円90付近まで上昇
・トランプ大統領も発言に慎重な姿勢になっていることもありドル買戻しが優勢
・植田日銀総裁の発言は、日銀の年内利上げの確度が低下で円売り優勢に144円70付近まで上昇 → 会見終了後は円買いよりに。
・米失業保険申請件数は前回より増加でドル売り144円前半まで下落
・NY市場は円安の動きが強まり144円台後半まで上昇、その後は145円73付近まで続伸、円安の流れに!

本日のドル円予想

本日は、円安の動きが強まっていますので下値ポイントまで下げたら押し目買いでいいかなと考えていますが、朝の時点だと4時間足の+2σが145円45付近が抵抗線になりそうで買いづらい状況、5分足、15分足だとロングできそうですが4時間足で上値が重そうだと買いが続かなそうです。

とりあえず東京時間は調整展開に期待、じり下げ展開でどこが押し目ポイントになるか模索する展開で朝の時点だと145円20付近がサポート!

145円20付近でサポートされていればまだ上目線の可能性有り、145円40付近が抵抗線、ここを超えてきたら145円45から50付近、145円70から73付近が上値ポイント、高値更新は10時前で続いていれば145円90から95付近まであるかもです。あとは4時間足が変わる10時にどういうローソク足になるかですね!

145円20付近を割り込んできたら売り優勢の展開も145円05から00付近、ここは反発があるか様子見、反発がなかったり売りが強く抜けていったら144円80付近、144円70から65付近が下値ポイント!

個人的には145円中盤から上を買いで攻めるのは上位足だと高いゾーンなので、できれば調整展開(下落)の方がやりやすそうかなと考えています。

本日は値幅もあるしやりやすいといいですが、あと今晩は米雇用統計もありますので夜の時間帯は乱高下に巻き込まれないように!週末金曜日ですのでリスク回避の売りにも注意ですね!あと日米関税交渉もあるのでその結果次第では大きく動くかもですね!

【FX短期間で勝てる】ドル円 3連MACD スキャルピング・デイトレード攻略法!完全マニュアル → https://youtu.be/k_8ZOO_3uoU

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/gjN_Ozf0rfM

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

145円40付近、145円45から50付近、145円70から73付近、145円90から95付近

下値ポイント

145円20付近、145円05から00付近、144円80付近、144円70から65付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線、買い優勢で調整もし辛そうな日足で底堅ければ続伸の可能性も

ポンド円|4時間足予想

買い優勢も193円前半が抵抗線で上値が重ければ調整展開に注意

ポンド円|60分足予想

192円90から80付近がネックライン、サポートされていれば上目線も買いが強まらないと上値が重そう

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日は買い優勢でなんと193円46付近まで上昇する展開、8時の時点だと15分足で安値を切り上げてきていますので目s会は上昇してきそうです。日足だとボリンジャーバンドがエクスパンションしていて、かつ、+2σの上付近から始まっていますのでドル円と違い底堅ければあまり調整もせずにそのまま上昇してくる可能性も十分にあります。

東京時間はドル円次第になりそうですがドル円も調整があまりしないようであればポンド円は買い優勢で!

日足 上値ポイント

193円20付近、193円40から45付近、194円00付近

日足 下値ポイント

192円00付近、192円80付近、、192円50付近、192円20付近、192円00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドがエクスパンション中、買い優勢ですがボリンジャーバンドの+2σのある193円20付近が抵抗線、8時になって上昇してきたので超えてきてそのまま売りが出なければ買いが強まる可能性も!193円20付近で上値が重く垂れてきたら売りに注意で調整展開をイメージ、どこまで下落するかは60分足の下値ポイントを摸索!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしてきていますので少し落ち着きそうな状況、円安の流れが強まっていますが193円22付近を超えてくれば193円45付近、高値更新してきたら193円60付近、193円75付近まで、194円までは届かいないかもです。

8時台に上げてきていますのでここから下げてきたら一旦は売り優勢になるかもですので10EMAのある193円00付近を分岐点に!

本日のポンド円予想

本日は、買いが強まっている状況、8時になって上昇してきていますので193円20から22付近を超えていくのか?上値が重く垂れてしまうのか?様子見状態、下位足だと上抜けしそうなのでショートは様子見しています。

8:16時点、193円22付近を超えていきそうな勢い!ドル円も上昇してきそうで売りがあまり出ない感じです。

193円22付近を超えてきたら193円30付近、ここは戻り売りに注意、15分足だと高値切り下げポイント!超えてきたら直近の高値の193円46付近、193円60付近、193円70から76付近まで

8:20時点、193円22付近を超えてきてますね!

また垂れてきて193円15から10付近、ここを割り込んできたらまた売りに注意して、193円00付近、192円90付近、192円80付近、192円70付近、192円80から70付近がネックラインになりますので下げ渋る可能性もありそうです。もし割り込んできたら192円30付近まで!

朝の時点だとじり上げになってきてしまっているので円安優勢なのかもですね!ロングもし辛いし何もできないので無理に入って負けないように9時まで様子見します。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円22付近、193円30付近、193円46付近、193円60付近、193円70から76付近、193円85付近、194円00付近

下値ポイント

193円15から10付近、193円00付近、192円90付近、192円80付近、192円70付近、192円80から70付近、192円30付近

]]>
【2025年5月1日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250501/Wed, 30 Apr 2025 23:10:25 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20736

本日は、日足では昨日も陽線が確定で、かつ、10EMAの上に位置していますので142円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、4時間足、60分足でも上目線よりですのでサポートポイントを意識して押し目買い狙いで攻 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


11:30~未定 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
23:00 米国 4月ISM製造業景況指数
※ドイツ、フランスなどが休場

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

143円00付近、142円90付近、サポートで横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

安値切り上げてきているので横ばいから上目線、142円90付近、142円75付近がサポートライン

ドル円|60分足予想

安値切り上げ、上昇三角ですので横ばいから上目線、142円90付近、142円75付近を割り込んできたら売りに注意

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は142円台で底堅い展開、米指標が市場予想をかなり下回ったにも関わらずドル売りもそれ程でもなく142円40付近でサポートされている状況です。本日は昨日も陽線で切り返しの展開、安値を切り上げてきていますので10EMAのある142円90付近、サポートで「横ばいから上目線」、143円台でも上値が重いのですんなり上がれるかは微妙なところですが。

143円台乗せて上昇してくれば143円50付近を目指す展開をイメージしています。もし買いが強まったら143円後半まで

日足 上値ポイント

143円19付近、143円50付近、143円80付近、144円00付近

日足 下値ポイント

143円00付近、142円90付近、142円75付近、142円40付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ダブルボトムからの反発後に安値を切り上げてミドルラインの上、10EMAがミドルラインをゴールデンクロスしてきていますので流れは「横ばいから上目線」、下げても142円90付近、142円75付近ではサポートされるか注目です。4時間足だと高値更新してきたら143円25付近が次の上値ポイント!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足ではボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、安値を切り上げてきていて上昇三角になっていますので流れは「横ばいから上目線」

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・トランプ米大統領、就任100日記念演説終了、相場に影響するような発言なしで安心感からかややドル買い
・米ADP雇用統計(結果6.2万人)、米GDP(-0.3%)、共に市場予想を下回るもそれ程売りが出ず、ドル円、142円台で底堅い展開

本日のドル円予想

本日は、日足では昨日も陽線が確定で、かつ、10EMAの上に位置していますので142円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、4時間足、60分足でも上目線よりですのでサポートポイントを意識して押し目買い狙いで攻めたいところです。

8時になって上昇してきていますね!143円00から142円98付近サポートで上目線かな!

上値ポイントは、143円08付近、143円15付近、143円19付近、レートが近いですね!高値更新してきたら143円25付近が上値ポイント!ここから先は買いの勢い次第!次は143円40から45付近、日足のミドルラインのある143円50付近まで。

下値ポイントは、143円00付近、142円98付近、割り込んできたら一旦は売りに注意して、142円90付近、142円85付近、142円75から70付近、142円80から70付近ではサポートされるか注目です。もし割り込んでしまうとまた横ばいのレンジになりそうかなと考えています。

とりあえず8:09時点だと143円台キープしていますのでやや買い目線で考えています。5月スタートですので流れが出たら合わせてエントリーを意識しておきましょう。

あと日銀金融政策決定会合の発表がありますが今回は据え置きで発表時はあまり値動きが出ず、植田さんの会見時に今後の利上げについてどう発表されるか注目しています。

【追記】8:42時点、上値が重く垂れてきてしまいましたので142円95付近を割り込んでしまうと一旦は下落に注意かもです!

本日は15:15~日銀ライブ、植田さんの会見に合わせてファンダ解説とスキャルピング解説やりますね!私のチャンネルです。

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/MniedYTuePI

【FX超高勝率】毎月20万円 スキャルピング・デイトレード!反転のシグナルで勝つ!→ https://youtu.be/4LCuTgVDxrI

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円08付近、143円15付近、143円19付近、143円25付近、143円40から45付近、143円50付近

下値ポイント

143円00付近、142円98付近、142円90付近、142円85付近、142円75から70付近、142円80から70付近、142円50付近、142円40付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

上値が重い展開も190円20から00付近サポートで横ばいから上目線、本日切り返せるか!

ポンド円|4時間足予想

190円00付近では底堅い展開も190円70付近で上値が重い展開、下目線よりも190円40から35付近ではサポートされるか?

ポンド円|60分足予想

方向感がなくなっている状況、下目線よりで190円45から40付近割り込むと一旦は下落に注意

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

3日連続、底堅い展開ですが上昇しても押し戻されて上値が重い展開、上ひげ陽線が連発中、これだけ売り込まれているのに190円台では底堅い状況です。本日は10EMAのある190円25から20付近、または、190円00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、8時台は売り優勢になっていますが下げても190円前半ではサポートされるか注目しています。

本日切り返してくればまた191円を目指す展開になってきそうですが、、、

逆に190円00付近を割り込んできたら底抜けするかもですのでその場合は189円前半までの下落に注意!

日足 上値ポイント

190円60から70付近、190円85付近、191円00付近、191円15付近

日足 下値ポイント

190円25から20付近、190円00付近、189円90付近、189円20付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドがやや下向き、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので190円70から190円85付近では上値が重い展開、「横ばいから下目線」で戻り売りも出ていますが、前のローソク足が陽線で確定していますので目先は-2σのある190円40付近ではサポートされる可能性も!

190円40付近、190円前半では底堅い展開も上値が重いので少しの間は190円中盤付近で「横ばいのレンジ」になるかもです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと横ばいが続いていて方向感に欠ける展開、本来下落するチャートですが下げないので売りはあまりでませんが買いが続かない状況かなと考えています。このまま190円40付近でサポートされていれば結局は上がりそうですが、上がってきたら190円70付近から戻り売りには警戒、超えてきたら190円85付近、191円00付近まで

本日のポンド円予想

本日は、朝の時点だと方向感に欠ける展開で難しい状況、下位足だとやや下目線よりかなと考えていますが190円40付近ではサポートされている状況です。

190円40付近は4時間足ではボリンジャーバンドの-2σ、60分足だとネックラインがありかなり意識されている状況、190円40付近を分岐点にして上か下で考えればいいかなと思ってます。

目先はやや売り優勢も190円40付近でサポートされていれば上目線、190円55付近を超えてきたら190円65付近、190円70から75付近、ポンド円も上値ポイントのレートが近いですね!次に190円85付近、この辺は4時間足のミドルラインがあるので要注意!

190円40付近を割り込んでしまったら190円25から20付近、日足の10EMAのあるポイント、次に190円10付近、190円05から00付近、190円前半まで来たらサポートされるか注目です。

190円00付近を割りこんでしまうと売りが加速する可能性がありますのでそうなったら逆張りロングは注意しておきましょう。

5月相場に入ったので月足を見ると191円後半では上値が重そうです。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

190円55付近、190円65付近、190円70から75付近、190円85付近、191円00付近、191円15付近

下値ポイント

190円40付近、190円25から20付近、190円10付近、190円05から00付近

]]>
【2025年4月30日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250430/Tue, 29 Apr 2025 23:16:25 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20734

本日は、朝の時点ではかなり難しいですが下位足で見るとやや上目線よりかなと142円25付近でロングしていました。ただ142円29付近で重いので一旦は利確してブログに専念しています。 上位足だと日足は142円台で値動きしそう ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


17:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP)
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP)
21:15 米国 4月ADP雇用統計
21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP)
23:00 米国 3月個人消費支出(PCEデフレーター)
※ゴトー日

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

142円前半で底堅ければやや上目線よりの横ばいのレンジ、月末で月末フローに注意

ドル円|4時間足予想

142円前半からのダブルボトムになるか注目の局面、上値が重ければ下抜け注意

ドル円|60分足予想

横ばいのレンジ、142円40付近を超えてくれば上目線よりも戻り売りには注意

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は戻り売りが優勢の展開も142円00付近ではかなり底堅い展開で10EMAが抵抗線となり上ひげ陽線が確定、142円00付近では底堅いが142円後半では上値の重いローソク足になっています。

本日は難しいですが時間毎に柔軟に対応したいなと考えています。142円前半まで下がれば買い、142円中盤付近から売りに注意、売りが出なければ142円70から80付近まで、そう考えると142円台での「横ばいのレンジ」かもですね!

日足 上値ポイント

142円75付近、143円00付近、143円70付近

日足 下値ポイント

142円05から00付近、141円65から60付近、141円00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドの-2σ付近から反発した後10EMAから下落して141円96付近から反発、安値は更新せずに反発しているのでこのままダブルボトムになるか注目の局面です。

10時までのローソク足が底堅く陽線になればその後は買い、10EMAのある142円45付近が上値ポイントなので超えていければ142円75付近を目指す展開

逆に上値が重く陰線になってしまっていると下抜けする可能性がありますのでそうなると141円65から60付近までの下落に注意!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが横ばいなので全体的には横ばいのレンジ、目先は安値を切り上げそうな感じもあり上抜けしてくるか注目していますが7時台のローソク足が陰線で確定したので8時になって売りが出ていますが142円20付近でサポートされていればやや上目線よりで考えています。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・東京市場は祝日で休場、やや買い優勢の展開で142円前半から中盤での落ち着いた値動き
・欧州時間はトランプ関税の前向きな動きが期待でやや買い優勢も142円70から80付近では上値が重すぎ
・NY時間はドル売り優勢、下値模索する展開継続、やはりトランプ関税の影響が今後も出る見方多いのか大局は円高!?

本日のドル円予想

本日は、朝の時点ではかなり難しいですが下位足で見るとやや上目線よりかなと142円25付近でロングしていました。ただ142円29付近で重いので一旦は利確してブログに専念しています。

上位足だと日足は142円台で値動きしそうですが上値が重そう、4時間足がダブルボトムになる可能性がありやや上目線も142円47から50付近が抵抗線、60分足では安値を切り上げてきそうなのでやや上目線、142円30付近が抵抗線で上目線よりですが上には抵抗線が結構ありますので買いの勢いがないのと伸びないかもです。

142円30付近を超えてくれば上目線で142円36付近、142円45付近、ここもネックラインですので超えていければ次は、142円55から57付近、レンジの上限の142円75付近まで。60分足だとレンジになっているのと昨日かなり上値が重かったポイントなのでここまで

142円20付近がサポート、割り込んできたら142円05から00付近、141円95付近、このどちらかで反発するか?反発が弱かったり、4時間足が陰線で確定するようであればその後は下抜け注意!

値動きが乏しい時間帯が多かったので上値ポイント、下値ポイントが近いのであまり長めに引っ張るのは気を付けて!下位足を見てレンジを意識して攻めた方がいいかもですね!あと今晩は米ADP雇用統計や米GDPもありますので日中はそれまで横ばいンレンジ、夜は乱高下に注意しておきましょう!

8:18時点、142円30付近で上値が重かったので一旦は下目線ですね!142円20付近で反発、下抜けどうなるか?

明日の日銀ライブは15時15分から小林さんと他ゲストが参加で3人でファンダ解説とスキャル解説やりますのでお楽しみに~!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月28日~)https://youtu.be/DwBlCfcuFiM

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/4fnDAhWWzos

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

142円30付近、142円36付近、142円45付近、142円55から57付近、142円75付近、142円88付近、143円00付近

下値ポイント

142円20付近、142円15付近、142円05から00付近、141円95付近、141円65から60付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

上値の重さが気になりますが190円前半がサポートでまだ横ばいから上目線

ポンド円|4時間足予想

190円50付近サポートで横ばいから上目線よりも戻り売りには警戒

ポンド円|60分足予想

安値切り上げでやや上目線よりも全体的にはレンジの可能性

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

日足だと一昨日と昨日は上昇していましたが上値が重く上ひげ陽線が確定していて上値の重さが気になります。ただ190円20から00付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」で考えています。

ドル円も上値が重く朝の時点だと売り優勢になっていますので東京時間はやや売りで190円20から00付近まで下げてからどうなるかですね!

日足 上値ポイント

190円88付近、191円00付近、191円15付近、191円40付近、191円70付近

日足 下値ポイント

190円50付近、190円20付近、190円00付近、189円30付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドがかなりスクイーズ状態、-1σのある190円50付近で反発していますが10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので190円後半では上値が重ければ「横ばいから下目線」になってしまいますので190円60から50付近を割り込んできたら売り、サポートされていれば買い目線で8:25時点だとまだ陽線ですが下位足でかなり売りが出てきていますので190円60付近を割り込んできたら190円50付近、190円30から25付近まで

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だとボリンジャーバンドがやや下向きではありますが横ばいなのでレンジになる可能性も、かつ安値も切り上げてきていますので7時台は買い目線でしたが8時台は売り優勢になっています。

60分足だとそれ程下げなさそうに見えるので190円60付近、190円50付近、190円40付近を意識して下位足でどうなるか?もし上昇してきて190円90付近を超えてきたら191円00から05付近、191円25から30付近までレンジの中間、上限下限をしっかり意識して攻めたいところです。

本日のポンド円予想

本日は、ポンド円も難しいですね!ドル円もかなり上値が重いので142円15付近の安値を更新してくるかと思いきや反発するし、ポンド円もドル円に連動していますのでドル円次第になりそうと考えるとポンド円も横ばいのレンジになる可能性が高いかもですね!

上値ポイント、下値ポイントを意識してコツコツ取る、長めに持ち過ぎない、5分足、15分足でレンジを意識して柔軟に攻めたいですね!底堅いので売りたくない、かといって買いも引っ張れない・・・

上値ポイントは、190円80付近、190円88から90付近、ここを超えてきたら191円00から05付近、191円25付近、191円35付近まで。

下値ポイントは、190円65から60付近、190円50付近、ここを割り込んできたら売りに注意して190円40付近でもサポートされるか?4時間足の-2σのある190円30から25付近でもサポートされるか注目です。

売りになっても190円前半になれば下げ渋りそうで反発してきそうですけど、月末なので月末フローには注意ですね!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

190円80付近、190円88から90付近、191円00から05付近、191円25付近、191円35付近

下値ポイント

190円65から60付近、190円50付近、190円40付近、190円30から25付近、190円05から00付近

]]>
【2025年4月28日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250428/Sun, 27 Apr 2025 23:11:34 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20731

本日は、日足、4時間足では143円40から30付近サポートで「横ばいから上目線」、朝の時点でも買い優勢な雰囲気です。 8:00になった時点だと一旦は下目線よりで素直に売りが出ていますので上値が重く垂れてきたら売り、底堅く ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

143円40から35付近がサポートで横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線も10時までの展開次第では・・・

ドル円|60分足予想

143円55付近サポートで横ばいから上目線、144円00付近が上値ポイント!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

週末の金曜日は木曜日の陰線を切り返して10EMAを超えて陽線が確定、買い優勢の展開で本日は10EMAのある143円40から30付近サポートで「横ばいから上目線」で考えています。上昇してきたらまずは144円00付近が抵抗線、すんなり超えていけるかは勢い次第で、144円が抵抗線になれば東京時間は143円中盤から後半での横ばいのレンジになる可能性を考えて攻めたいところです。

朝の時点だと買い優勢で売りがあまり出ないので上目線で良さそうですがあとはどこまで続伸できるかですね!

日足 上値ポイント

143円86付近、144円00から05付近、144円50付近、144円85付近、145円00付近

日足 下値ポイント

143円70から65付近、143円40から30付近、144円05から00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、144円00付近では上値が重いですが143円40付近では底堅い展開で安値も切り上げていますので買い優勢、「横ばいから上目線」、144円00付近まで上昇してくれば上抜けする可能性も十分、その場合は144円20付近まで

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていますので一旦は143円中盤から後半での「横ばいのレンジ」になる可能性もありますが日足と4時間足では買い優勢ですので上目線よりのレンジで考えて攻めたいところです。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・中国の対米関税、一部緩和報道、米景気減速懸念後退で円売り、ドル買い優勢
・中国が米国との関税については交渉していないの報道で!?→若干売り優勢で142円前半まで下落
・NY時間は144円台まで上昇もその後は143円台で調整の値動きで143円70付近で引け

・米GDP速報値 トランプ関税と季節外れの寒波大雪の影響で第1四半期は大幅減速する見通し
・トランプ米大統領が就任100日を記念して29日にミシガン州で集会開催、発言に要警戒!
・赤沢再生相が米国を再び訪問 ベッセント米財務長官らと2回目の関税交渉へ
・FRBブラックアウト期間、金融政策に関する発言自粛(~8日)

本日のドル円予想

本日は、日足、4時間足では143円40から30付近サポートで「横ばいから上目線」、朝の時点でも買い優勢な雰囲気です。

8:00になった時点だと一旦は下目線よりで素直に売りが出ていますので上値が重く垂れてきたら売り、底堅くなったら買いで素直に攻めてもいけるかもですね!

目先は売りに注意してどこでサポートされて反転してくるか注目

下値ポイントはまずは143円70から69付近、フィボナッチ50%の143円65付近、61.8%の143円60から58付近、ここを割り込んでしまうと売り優勢になるかもで143円50から43付近、143円35付近、ここを割り込んでしまうと上昇トレンドが崩れてしまうので注意したいところです。60分足を見ると143円25から20付近は底堅くなりそうですが4時間足がどうか?

上値ポイントは、143円80付近が抵抗線、143円88付近、144円00から03付近、60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていますので144円台に乗せるのは相当な買いの勢いがないと難しいかもです。あと143円90付近に逆指値が結構入っていますので143円90付近まで上昇してきたら上に走るかもです。

144円台に乗せたら144円20付近、144円28付近、144円45から50付近まで

7時台に15分足のボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇してしまったので8時台は一旦は売りになっていますのでまずは143円68から65付近でサポートされるか押し目を待ってます。

今週は日本はゴールデンウイークになっていますが欧州時間以降は値動きが普通にあると思います。

※今週は火曜日の18時からは小林社長とスキャルピング解説、木曜日は日銀ライブ、11時、または、15時からになるかは水曜日までにはお伝えしますね!

【追記】9:01時点、15分足でダブルトップからの売り強め、143円90付近でかなり上値が重かったので売りになってしまっていますので143円60付近を割り込んできたら少し売り優勢になるかもですのでロングは慎重に!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月28日~)https://youtu.be/DwBlCfcuFiM

金曜日17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/TsfMCogchHc

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円80付近、143円88付近、144円00から03付近、144円20付近、144円28付近、144円45から50付近

下値ポイント

143円70から69付近、フィボナッチ50%の143円65付近、61.8%の143円60から58付近、ここを割り込んでしまうと売り優勢になるかもで143円50から43付近、143円35付近、143円20付近、143円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線も191円40から50付近が抵抗線、超えていければ高値更新の可能性

ポンド円|4時間足予想

190円80付近がサポートで横ばいから上目線

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線、目先は191円37付近が抵抗線、上目線よりのレンジになる可能性も

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

週末の金曜日は下ひげ陽線が確定、10EMAで反発していて本日はミドルラインの上に位置していますのでこのまま上昇してくるか注目です。ただ上(191円40付近)にはボリンジャーバンドの+1σがあり抵抗線になる可能性もありますので上値が重ければ191円00付近、189円80付近、25日線のある190円50から40付近を意識しておきたいところです。

朝の時点で190円85付近で反発しているのでもし下げても191円00付近では底堅くなりそうですが、、、

日足 上値ポイント

191円30から40付近、191円72付近、192円00付近、192円40付近

日足 下値ポイント

191円00付近、190円85から80付近、190円50から40付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢野展開、190円80付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、上値ポイントは191円70から75付近ですのでそれまでの上値抵抗線は60分足や15分足を見て考えたいところです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと7時台は切り返しの展開で8時台はミドルラインの上に位置していますが191円25付近で上値が重くなっています。8:30時点、191円15付近では底堅い展開でドル円もかなり底堅いので191円15から191円05から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりでいいかなと考えています。

本日のポンド円予想

本日は、日足、4時間足では「横ばいから上目線」、4時間足はバンドウォーク展開ですので買い目線、朝の雰囲気は下げた後は買い優勢、8:30時点だと5分足、15分足は「横ばいから下目線」ですがあまり売りが出ないので売り負けしているようにも見えます。

ドル円も上目線よりなので東京時間は買い目線でいいかなと考えていますが8:34時点だと買い辛い下位足、でも191円15付近ではかなり底堅いので買いたいなって感じですが9時までは様子見しています。

下値ポイントは、191円15付近、割り込んできたら191円03から00付近、190円85から80付近、191円00付近から190円後半ではサポートされるか注目、もし190円80付近を割り込んで190円70付近を割り込んでしまうと4時間足では上昇トレンドが崩れてしまうので売りに注意!190円65付近、190円50付近まで

8:38、ドル円が垂れてしまってますね!ポンド円も売りに注意

上値ポイントは、191円25から33付近、ここを超えてきたら191円40付近、191円60付近、191円70から73付近、高値更新しは買いの勢い次第、10時に4時間足がどうなっているかですね!

東京時間は高値更新はドル円の買い次第になりそうなので、191円前半から中盤付近のレンジも意識しておきたいですね!レンジでも上目線よりでは考えています。

【追記】9:01時点、ポンド円は、8時なって15分足が下目線になってしまったので目先は売りに注意!ドル円も下げてきていますのでロングは様子見ですね!

【トランプ関税 相場攻略法】今の為替相場を乗り切る2つの攻略法、相場の法則! → https://youtu.be/y2GkGN0fKM8

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

191円25から33付近、191円40付近、191円60付近、191円70から73付近、191円80付近、192円00から05付近、192円17付近、192円30付近、192円40から50付近

下値ポイント

191円15付近、191円03から00付近、190円85から80付近、190円70付近、190円65付近、190円50付近

]]>
【2025年4月25日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250425/Thu, 24 Apr 2025 22:58:14 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20575

本日は、日足では昨日陰線で上値の重さが気になり、143円00付近に抵抗線がありますのでここから上は気になりますが、4時間足と60分足が「横ばいから上目線」よりですので目先は買いで攻めたいなと考えています。朝から142円7 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


15:00 イギリス 3月小売売上高 ☆2つ
23:00 米国 4月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 ☆2つ
※オーストラリアが休場
※ゴトー日

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

目先は上目線よりも143円00付近が抵抗線、上値が重ければ142円00付近までの下落に注意

ドル円|4時間足予想

142円45付近サポートで横ばいから上目線より142円85付近を超えていければ143円を狙う展開

ドル円|60分足予想

安値切り上げでミドルライン上で横ばいから上目線、142円60付近割りこんだら下落に注意

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は戻り売りが優勢、NY時間にも大きく上昇することはなく方向感に欠ける展開で陰線が確定。本日は、10EMAのある143円00付近が抵抗線、昨日陰線だったので上値が重ければ142円00付近までの下落に注意!

142円後半から143円00付近で上値が重ければ142円台での横ばいのレンジ、143円00付近を超えていければ横ばいから上目線で143円中盤付近まで。

4時間足と60分足が7:43時点だと横ばいから上目線ですが上値のが気になりますがゴトー日ですのでどうか!

日足 上値ポイント

142円85付近、143円00付近、143円20付近、143円50付近、143円60付近、144円00付近

日足 下値ポイント

142円50付近、142円00付近、141円65付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドがやや上向きで朝の時点だと10EMAの142円50付近の上に位置していますので10EMAを割り込まなければ「横ばいから上目線」で考えています。142円85付近が抵抗線ですので超えていければ143円を狙う展開!

ただ朝の時点だとかなり上値が重い印象です。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だとボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズ状態、142円50付近から142円80付近の間で方向感に欠ける展開、上に抜けても戻り売り、下に抜けても押し目買いにも注意で「横ばいのレンジ」

上限が142円80付近、142円90付近、143円00付近、下限が142円50付近、142円38付近、142円27付近、中間が142円60付近、このポイントは意識しておきたいところです。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・東京時間は朝一は上昇するもその後は戻り売りが優勢、143円台は維持できず
・日米財務省会談を控えて様子見ムードで142円台での推移
・日米財務相会談→加藤財務相、米国から為替目標や管理の核組などの話はなかった。と発言
・トランプ関税に伴う米国離れの雰囲気は一服らしいがドル安期待は根強い!
・ニュースや報道で一喜一憂する展開

本日のドル円予想

本日は、日足では昨日陰線で上値の重さが気になり、143円00付近に抵抗線がありますのでここから上は気になりますが、4時間足と60分足が「横ばいから上目線」よりですので目先は買いで攻めたいなと考えています。朝から142円70付近でロングしていますが上抜けしてくれないです💦

60分足のボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上昇しても勢いがないと上抜けも出来なさそうですので垂れてきたら戻り売りに注意、逆に下げてもサポートされる可能性がありレンジになる可能性も考えておきましょう。

142円65から60付近が上か下かの分岐点

上昇してきたら142円80付近、142円86付近、この辺から戻り売りに注意して超えてきたら次に143円00付近、143円台の乗せてきたら143円10付近まで。ここから先は勢い次第ですね!

下落してきて142円60付近を割り込んできたら一旦は売り目線で、142円50付近、ここは下げ止まるか様子見、割り込んできたら142円38付近、142円27付近、ここを割り込んだら売りが加速しそうなので142円05から00付近までの下落に注意しておきましょう。

本日はゴトー日ですので東京市場が始まって買いが入れば仲値までは上昇しやすくなりそうですがどこまで勢いがつくかですね!昨日値幅が少なかったので上値ポイント、下値ポイントも近いですのでコツコツで!

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/oEQZ1C_KL1E

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

142円80付近、142円86付近、143円00付近、143円10付近、143円20付近、143円38付近、143円50から55付近

下値ポイント

142円60付近、142円50付近、142円38付近、142円27付近、142円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線、まずは190円台を維持できるか!

ポンド円|4時間足予想

横ばいから上目線、190円00付近、189円80付近がサポート

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線、9時台続伸してくるか?

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

ポンド円は買い優勢の展開、昨日も下ひげ陽線が確定しています。本日も190円00付近から189円80付近を維持していれば「横ばいから上目線」、あとは買いが強まって190円60付近を超えていければ191円00付近を目指す展開となりそうです。

日足 上値ポイント

190円50から60付近、191円00付近、191円15から20付近、191円50から60付近

日足 下値ポイント

190円00付近、189円80付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足でも買い優勢でボリンジャーバンドと移動平均線も上向きですので「横ばいから上目線」、買いが強まれば190円後半を目指す展開となりそうです。+2σが190円70付近ですので意識しておきましょう!

もし下げてきたら190円05から00付近、189円80付近がサポート

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足でもボリンジャーバンドが上向きで「横ばいから上目線」、10EMA(190円20付近)の+2σ(190円60付近)の間でバンドウォーク展開、押し目買い狙いで攻めたいところです。

本日のポンド円予想

本日は、8:14時点で買いが強まってきてますね!日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」ですので下位足では押し目買い狙いが無難そうです。

ただもう上げてきてしまったので飛び乗りは厳禁、東京市場が始まってからの展開で勝負しましょう。

上値ポイントは、190円50から60付近、ここを超えてくると買いが強まる可能性もあり、190円80付近、190円90付近、191円00付近まで、190円後半までくると4時間足、60分足ではボリンジャーバンドの+2σ付近ですのでここからは追っかけないように!時間軸が切り変わったら流れが変わるか?+2σの位置が伸びてきたら続伸もありそうです。

下値ポイントは、190円30から25付近、ここを割り込むと売りに注意して、190円10付近、190円05から00付近、この辺ではサポートされるか注目、もし割り込んできたら189円90付近、189円80付近まで

8:20時点、ドル円も買いが強まって142円90付近まで上昇してきていますのでポンド円も買いが強まれば190円後半まで上昇しそうです。もう乗れないですが下げても下げ渋れば買いで良さそうですので5分足、15分足のポイントを意識して、1分足の-2σからの反発を狙いましょう!

週末金曜日ですので無理せず負けないトレード!!

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

190円50から60付近、190円80付近、190円90付近、191円00付近

下値ポイント

190円30から25付近、190円10付近、190円05から00付近、189円90付近、189円80付近

]]>
【2025年4月24日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250424/Wed, 23 Apr 2025 23:11:38 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20573

本日は、昨日NY時間に再度買戻しの展開、ファンダ的にも安心感が市場に出てきているのでテクニカル的に見ても日足で「横ばいから上目線」よりですので押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。 ただ4時間足が朝の時点だと陰線で+ ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:30 米国 3月耐久財受注、前週分新規失業保険申請件数 ☆2つ

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

切り返しの展開で横ばいから上目線より、142円前半でサポートされてどこまで続伸できるか?

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線も目先は調整、押し目ポイントを模索する展開か!?

ドル円|60分足予想

上目線よりも目先は調整に注意、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙い!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は切り返しの展開で下ひげなしの陽線が確定、本日は10EMAの上から始まるも一旦は売り、流れが変わってきて買戻しになってきていますので本日はやや上目線より、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

ファンダ的にもやや安心感も出てきているし、テクニカル的にも買戻しの展開、上値が重くなる可能性もありますが素直に攻めたいところです。

日足 上値ポイント

143円15付近、143円45から50付近、143円60付近、143円80付近、144円00付近

日足 下値ポイント

142円90付近、142円80付近、142円30から20付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとミドルラインで反発して押し目を付けた形で上昇、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていますが143円中盤付近では上値が重く売り優勢、一旦は下げてから調整して上昇するのか?143円付近を押し目にこのまま上昇するのか?「横ばいから上目線」で考えています。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足でも「横ばいから上目線」一旦142円中盤から142円前半まで下げてからの上昇か?10EMAのある142円後半でサポートされてこのまま上昇か?8時になって一旦は上昇していますがボリンジャーバンドの+1σのある143円15付近で上値が重いと一旦は下げてくる可能性も!

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・NY時間に143円台まで上昇するも東京時間は戻り売り優勢の展開、141円中盤
・米中貿易戦争をめぐる緊張緩和に期待感でNYダウが419ドル高、ドル円も143円台回復
・トランプ大統領は中国への追加関税について「累計145円%には達しない、大幅に下がるだろう」との発言→ドル買いになったか!

本日のドル円予想

本日は、昨日NY時間に再度買戻しの展開、ファンダ的にも安心感が市場に出てきているのでテクニカル的に見ても日足で「横ばいから上目線」よりですので押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

ただ4時間足が朝の時点だと陰線で+2σなる143円前半が抵抗線になっているので上値が重いと一旦は調整の可能性もあり仕込みロングはできていません。8時になって上昇していまうが143円15付近で右腕が重い状況ですので一旦調整してからになるのか?東京勢の反応を見てからがいいかもですね!

調整展開になった場合、143円00付近、142円90から85付近、ここを割り込んできたら売りに注意、もしかしたらじり下げ展開になるかもです。次に142円55から50付近、142円35から30付近が下値ポイント!

8:07時点、143円台10付近をキープしていますのであまり下げないかもです。

143円05から00付近サポートで上昇してきた場合は、143円18から20付近、143円30から35付近、143円50から57付近、高値更新してきたら143円80付近、144円00付近まで、

週足でも下ひげ陽線になってきていますので本日と明日の展開次第では来週は買戻しが優勢になるかもです!

押し目買いで攻めたいですが東京勢が入ってきてからにします。一旦売られたら戻り売りで攻めて、下値ポイントに到達して反発してきたら押し目買い狙いにシフト!143円中盤付近はもう一度は向かうかなと考えています。

8:14時点、すんなり上がるので押し目買いでいけそうな雰囲気!

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/RaqUooxxdsA

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円18から20付近、143円30から35付近、143円50から57付近、143円80付近、144円00付近

下値ポイント

143円00付近、142円90から85付近、142円55から50付近、142円35から30付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

189円台サポートで横ばいから上目線、買い戻しが優勢であとはどこまで続伸できるか?

ポンド円|4時間足予想

目先は調整展開に注意も押し目ポイントを模索する展開

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線、押し目ポイントを模索する展開

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日も底堅く下ひげ陽線が確定、10EMAの上、ミドルラインも超えてきていますので189円台をキープしていれば「横ばいから上目線」、あとは190円台に再度乗せてくれば190円中盤から後半を目指す展開となりそうです。

ドル円も切り返しの展開になってきていますのでドル円がしっかり上昇してくればポンド円も190円台はいけそうです。

日足 上値ポイント

190円00付近、190円30付近、190円60から70付近、191円00付近

日足 下値ポイント

189円80付近、189円30付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だとボリンジャーバンドがエクスパンションしていますが今のローソク足が陰線になってきていますので調整の可能性もあります。8:22時点だと下ひげ陽線になってきていますのでこの買いが続きそうな感じで「横ばいから上目線」継続で良さそうです。

もし下げてきたら調整展開で189円中盤、189円30付近が押し目ポイント!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、「横ばいから上目線」7時台が下ひげ陽線になったので8時台は10EMAサポートで上昇、190円台乗せてきていいますのでこのまま上昇してくるのか?東京勢の反応はどうかですね!ただ下げても押し目ポイントを模索する展開になりそうですので下値ポイントは189円50付近、189円30から25付近、どちらかが押し目ポイントになるか?

本日のポンド円予想

本日は、日足で切り返しで10EMAとミドルラインの上、ネックラインも超えてきていますので「横ばいから上目線」、下位足では押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

8:27時点、4時間足、60分足でも買い優勢になってきていますのでここからすんなり上昇できるか?

上値ポイントは、190円00付近、190円10付近、190円30付近、高値更新してきたら190円50付近、190円60付近が上値ポイント!日足の25日線があるので超えてきたら191円00付近を目指す展開、ここまできたら買戻しの勢いが強まるかもですのでじり上げ展開になったら流れに逆らわないように注意

下値ポイントは、189円90付近、189円80付近、ここを割り込んできたら一旦は調整になる可能性が高まりそうで、189円60から55付近、189円35付近、189円30から25付近が下値ポイント!

上位足では上目線だとしても下位足での高値圏では飛び乗らない、しっかり引き付けて反転してからのロングが無難です。

8:30時点、結構売りがまた出てきていますね!東京勢が売ってきたら下値ポイントまでしっかり引き付けての押し目買い待ち、このまま上がるようであれば1分足でしっかり引きつけてのロングで!いつも通りにコツコツと頑張りましょう!

【追記】4時間足が10時に陰線が確定して、+2σが抵抗線で下目線に一旦は調整展開!190円付近でも想像以上に上値が重かったです。

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

190円00付近、190円10付近、190円30付近、190円50付近、190円60付近、191円00付近

下値ポイント

189円90付近、189円80付近、189円60から55付近、189円35付近、189円30から25付近

]]>
【2025年4月23日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】https://fx-fuuta.com/technical-20250423/Tue, 22 Apr 2025 23:11:19 +0000https://fx-fuuta.com/?p=20571

本日は、トランプさんの報道で朝から買いが強まっているので素直に見れば「横ばいから上目線」ですが、4時間足がボリンジャーバンドの+2σ付近ですのでここから上は買い上がりたくないので様子見しています。一気に上げすぎですよね💦 ... ]]>

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


23:00 米国 3月新築住宅販売件数
26:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
☆2つですが、16:15(フランス)16:30(ドイツ)17:00(ユーロ)17:30(イギリス)22:45(米国)にPMI(速報値)の発表があります。

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

トランプ氏の報道を受けてドル買い強まる!横ばいから上目線も143円前半が抵抗線、勢いが続くか?

ドル円|4時間足予想

買いが強まり横ばいから上目線も高値圏で高値更新は慎重に

ドル円|60分足予想

横ばいから上目線、更に続伸してくるか注目ですが、押し目待ちが無難そう。

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

昨日は139円台まで下げるも週足の安値の139円57付近まで到達せず139円88付近から反発して上昇、NY時間にはトランプ氏の発言を受けてドル買いが強まり、今朝は朝から141円60付近から143円20付近まで上昇する展開

本日はトランプ氏の報道を受けて買戻しが強まっているので「横ばいから上目線」より、10EMAが143円10付近にありますので抵抗線として意識されれば上値が重くなる可能性も、朝の雰囲気は超えていきそうな感じですのでファンダの流れには逆らわい方が無難そうです。

高値圏でやり辛いですが1分足でロング中心にコツコツ攻める方がよさそうか!?

日足 上値ポイント

143円00付近、143円09付近、143円20付近、143円80付近、144円00付近

日足 下値ポイント

142円60付近、142円25付近、142円05から00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

朝から上昇してボリンジャーバンドの+2σ付近まで到達、かなり抵抗線になっていた143円20付近まで到達して一旦は上値が重くなっています。今の4時間足(10時まで)は買いが強くなりそうで売りが出なければ143円20付近を超えてくる可能性が高そうですので流れには逆らわず、ロングできなければ様子見がいい時間になりそうです。

もし10時までに上昇できずに上ひげが出るようであればその後は調整展開、ふたたび142円前半くらいまでは下落の可能性も出てきそうですが、、、

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが大きくエクスパンション、7時台も買い優勢で8時になって更に続伸してきそうで143円20付近を超えるのか?7:58時点は142円98付近です。

目先の流れは「横ばいから上目線」、ただ4時間足の兼ね合いでここから先は追っかけづらいので私は様子見、下げても142円60付近がサポート

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・日銀は利上げ路線維持の見通しとのニュースで円高に、一時139円88付近まで下落
・NY時間はトランプ発言「パウエル氏に不満を抱いているものの解任するつもりはない!」を受けてドル買い、円売りで142円後半まで上昇→本日はドル買い、円安よりか!
・トランプ米政権の高関税政策で深刻化した米中対立が軟化に向かうとの期待感

本日のドル円予想

本日は、トランプさんの報道で朝から買いが強まっているので素直に見れば「横ばいから上目線」ですが、4時間足がボリンジャーバンドの+2σ付近ですのでここから上は買い上がりたくないので様子見しています。一気に上げすぎですよね💦

おそらくこの上げを見てロングで捕まっていた人の損切りなども出る可能性もありますので戻り売りには注意!トランプ関税もまだ終わったわけではないのでまたじり下げになったら流れに逆らないように注意ですね!

8時なって売りが出て下落していますので調整の展開の可能性もありそうですので慎重に!こういう時は東京勢の反応を見て落ち着いてからトレードした方が値動きもありそうですし取れそうです!

上値ポイントは、143円00付近、143円10付近、143円20付近、ここを超えてくると買いが強まりそうで143円40から50付近、143円70付近、143円90付近まで。

下値ポイントは、142円80付近、142円60から55付近、ここを割り込んできたら一旦は売りに注意、142円30付近、ここも下げ止まるか様子見、次に142円20付近、142円05から00付近、ここは一度は反発する可能性があるポイント!ここを割り込むと141円70付近まで

8時台になって売りが出始めてますね!142円80付近を割り込んできたので一旦は売り目線、上昇も早かったですが売りもするする落ちていきますので1分足、5分足、15分足を見てテクニカルもしっかり考えて欲張らずに攻めましょう!

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月21日~)https://youtu.be/SRTQINU5Yjs

昨日の17時のライブ配信の結果は!?(負けトレード) ⇒ https://youtube.com/live/p4iWSbNRPMQ

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円00付近、143円10付近、143円20付近、143円40から50付近、143円70付近、143円90付近

下値ポイント

142円80付近、142円60から55付近、142円30付近、142円20付近、142円05から00付近、141円70付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/06 08:52時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

再び安値を切り上げて上昇、上目線より回復も190円00付近が抵抗線189円台での攻防か?

ポンド円|4時間足予想

横ばいから上目線、押し目買いが続くかは慎重に見たいところ

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線も朝は買い辛いので押し目待ち

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

昨日はボリンジャーバンドの-1σのある187円中盤付近まで下落後は反発、トランプ氏の報道を受けて買いが強まり朝から189円90付近まで上昇する展開

本日は昨日安値を切り上げて下ひげ陽線が確定していますので「横ばいから上目線」より、190円台に乗せるかは別として、10EMAのある189円00付近でサポートされて190円00付近を目指す展開をイメージ

4時間足、60分足の兼ね合いから考えるとファンダの要因がなければ189円00付近までは調整になりそうですがどうなるか?

日足 上値ポイント

189円90付近、190円00から05付近、190円75付近

日足 下値ポイント

189円00付近、188円60付近、188円10から00付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ドル円同様にボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇していて買いが優勢の展開、一時的な報道だけでここから先はテクニカル的には追っかけづらい局面なので一旦は調整展開をイメージして押し目買い待ちかなと考えています。

4時間足だと値幅があるので60分足、15分足なども見て下値ポイントは摸索、4時間足だと189円10から00付近が下値ポイント!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドが大きくエクスパンションしていて買い優勢の展開、8時になって売りがでてきていますので+2σのある189円50から60付近が抵抗線、超えてきて陽線になるようであれば買いが続きそうなので190円を狙う動きになりそうです。8時台が陰線で確定すればその後は調整展開の可能性、8時台が陽線で確定すれば横ばいから上目線継続の可能性

本日のポンド円予想

本日は、朝から乱高下していて値動きもありますね!8時半前になってドル円も142円60付近で下げ止まり上昇してきてポンド円も上昇してきています。

トランプさんのパウエルさんを解任しない発言によって一時的に買いが強まった状況、他、トランプ米政権の高関税政策で深刻化した米中対立が軟化に向かうとの期待感があってドル買い、買戻し優勢の展開になっています。まだ解決していないので油断はしない方がいいかなと、、、

ファンダ的に見れば「横ばいから上目線」、テクニカル的に見ても日足は「横ばいから上目線」ですので、189円台を維持していれば押し目買いでもいいかなと思いますが4時間足と60分足だけは目先は上値が重くなる可能性もありどうかですね!

1分足、5分足、15分足を見てスキャルピングでコツコツゲットしましょう!8:30時点、ドル円も再び上昇に!

上値ポイント、189円50から53付近、超えてきたら189円70付近、189円78付近、189円90付近、190円00から05付近、この辺は戻り売りに注意!あまり売りが出ずに190円台をキープするようであれば次に190円20付近、190円30付近、190円50付近、日足だと190円70付近までは上昇できそうですが、、、190円付近からは追っかけづらいですね!

下値ポイントは、189円40付近、189円25付近、189円05から00付近、この辺はサポートされるか?もし割りこんできたら188円90付近、188円85から80付近まで

189円台を維持していれば上目線、あとは190円を目指す展開になりそうですがどこまで買いが続くか?いつも通りにドル円との連動性を東京時間は意識してせめましょう!

【最速で100万円に増やす方法】FX初心者でも稼げるサインとは!?インジケーターがエントリーを教えてくれる! → https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

189円50から53付近、189円70付近、189円78付近、189円90付近、190円00から05付近、190円20付近、190円30付近、190円50付近、190円70付近

下値ポイント

189円40付近、189円25付近、189円05から00付近、188円90付近、188円85から80付近

]]>