ドル円とポンド円 来週の相場分析(3月7日分)

毎朝のチャート分析

皆さん、おはようございます。

昨晩、3月8日の夜中に父親が急に他界しまして、本日(3月8日)と明日(3月9日)、(3月10日追記)のブログと動画はお休みさせて頂きます。

いつも見て下さる方、応援して下さる方には大変申し訳なく思っております。

ご理解頂けたら幸いです。

なるべく早く復帰しますので、復帰した際はまた宜しくお願い致します。

 

1、ドル円 週足

【週足のトレンド目線】
横ばいから上目線、目先の目標は109円00付近、109円70付近がポイントか!?

【意識したいポイント】
上は、108円65付近、108円80付近、109円00付近、109円50付近、109円70付近、110円00付近
下は、108円20付近、108円00付近、107円60付近、107円40付近、107円00付近

2、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
横ばいから上目線、週明けに上値が重ければ一旦は下落に注意

【意識したいポイント】
上は、108円65付近、108円80付近、109円00付近、109円50付近、109円70付近、110円00付近
下は、108円20付近、108円00付近、107円60付近、107円30付近、107円15付近、107円00付近

3、ドル円 来週の戦略まとめ

今週は、106円中盤付近から108円後半まで強い展開で上昇、週足でも長い陽線をつけています。

週足では上ひげもそれ程なくしっかりとした陽線をつけていますので来週も基本は横ばいから上目線継続、ただボリンジャーバンドの+3σ付近に到達していますので来週が延びたところが一旦は高値ポイントになるかなと見ています。

目先の目標は109円00付近、109円70付近がポイントとなりそうで、110円00の大きな節目が意識されそうです。

日足でも横ばいから上目線ですが、新たなチャネルの上限に到達しているのと、ボリンジャーバンドの+3σ付近で上ひげが少しでていますので、週明けに上値が重く続伸できなそうであれば一旦は下落に注意、その後は108円00付近で高止まりするのか注目。

あと+2σの位置にも注目して、+2σ付近でサポートされるのかも確認しておきたいところです。

60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていますので、週明けの月曜日は108円20付近で底堅い展開で上昇しても+2σのある108円50から60付近で一旦は抑えられそうですので横ばいの展開をイメージ。

もし108円20付近をすんなり割り込んできたら下目線で108円00付近でサポートされるのか注目です。

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

【ワンポイントアドバイス】
時間軸毎の意識したいポイントで複数重なるところが熱い反転ポイントになりやすいので、その辺を意識してエントリーポイントを判断してみて下さい。

【負けない為に注意したいポイント】
・上位足でトレンドが発生したら逆張りはしないように注意
・じり下げ、じり上げになったら目標までは流れに逆らわない様に注意

他には市場、時間帯等の値動きの特徴も合わせて考えるといいかなと思います。

レンジに強く、反転しそうになると教えてくれる「SP」
押し目買いと戻り売りポイントを教えてくれるトレンドに強い「NEO」

この二つのインジケーターを局面毎に使い分けて、他の添付してあるインジケーターと
組み合わせることでエントリーポイントがわかりやすくなります。

資料には私が検証した使い方や手法、注意点が記載されてます!

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 週足

【週足のトレンド目線】
横ばいから上目線、ボリンジャーバンドの+2σを割り込んできたら下落に注意

【意識したいポイント】
上は、150円30付近、150円50付近、150円75付近、151円00付近、151円30付近、152円00付近
下は、150円00付近、149円80付近、149円30付近、149円00付近、148円50付近、148円00付近

6、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
横ばいから上目線、上昇三角の展開をイメージ、149円20付近を割り込んだら一旦は下落に注意

【意識したいポイント】
上は、150円10付近、150円40付近、150円50付近、150円75付近、151円00付近
下は、150円00付近、149円80付近、149円40付近、149円20付近、149円00付近、148円50付近

7、ポンド円 来週の戦略まとめ

今週のポンド円も強い展開で先週の高値も更新、150円後半まで上昇していました。ただ150円台では戻り売りもしっかり出て、60分足では少しづつ高値を切り下げています。

来週も149円中盤付近で底堅い展開であれば150円台に戻してくる展開もありそうで週足でも149円30付近のネックラインも越えていますので、このラインを割り込むまでは上目線となりそうです。

来週150円台を維持できれば目先の目標となりそうなのが152円00から20付近となりそうです。

日足では、支持線のトレンドラインがある149円30付近を維持していれば横ばいから上目線、上昇三角の展開をイメージ。直近の高値の150円75付近を越えていけるのか注目です。

もし10EMAのある149円20付近を割り込んだら一旦は下落に注意して、日足だとミドルラインのある147円60付近までサポートがないので下落すピードが加速する可能性もありそうです。

4時間足と60分足ではボリンジャーバンドがスクイーズしていますので、週明けの月曜日は横ばいのレンジからどちらに抜けるのか注目です。

4時間足では三角持ち合いで上は150円00付近、ここを越えてくれば150円35付近、150円70付近が目標となりそうです。下は149円90付近を割り込んだら149円70付近、149円50から40付近でサポートされるのか注目です。

来週は149円中盤付近でサポートされて150円台に突入して152円付近を目指す展開となるのか!?

では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★