1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日はボリンジャーバンドの-2σ付近から再び切り返しの展開、日足ベースでレンジになっている感じですね!本日は10EMAの上でサポートされていれば横ばいから上目線、ただ上には下向きのミドルライン、25日線、一目均衡表の雲の下限等が109円83から85付近にありますので上値が重くなりそうです。あとレンジと考えると抵抗線のトレンドライン等がある109円90付近が上限となりそうなのですので、本日はあまり伸びしろがなさそうです。
【意識したいポイント】
上は、109円83から85付近、109円90付近、110円00付近、110円08付近、110円20付近
下は、109円75から70付近、109円55付近、109円40付近、109円30付近、109円15付近
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足だとミドルラインを越えて上昇していますが抵抗線のトレンドライン付近まで到達後は上値が重い展開、日足には上に抵抗線が多数あることを考えると一旦は垂れてくる可能性もありそうです。
抵抗線のトレンドラインを越えても+2σが110円00付近にありますので押し戻されそうで、下落しても10EMAが109円60付近にありますので一度はサポートされそうですので、上は109円90付近、下は109円60付近、この間でのレンジの値動きを意識したいところです。
【意識したいポイント】
上は、109円83から85付近、109円90付近、110円00から03付近、110円08付近
下は、109円73から70付近、109円60付近、109円50付近、109円40から35付近、109円30付近
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、本日は東京市場が休場の為、値動きが乏しい展開が想定されますので、日足の抵抗線が109円85から90付近にありますので、おそらくここは勢いがないと越えられないと思いますので、東京時間は横ばいから垂れる展開をイメージしています。
4時間足を見ると上は109円90付近、下は109円60付近での値動きとなりそうで、60分足だとボリンジャーバンドと移動平均線が上向いていますので、下げても109円70、109円60付近では一度はサポートされそうです。

目先は下は109円73付近がネックラインになっていますので、これを割り込んできたら109円63付近でサポートされるのか様子見、もし朝一から上昇して109円90付近を越えても110円00付近では上値が重くなりそうです。
東京時間は下は109円60付近から上は109円90付近でのレンジの値動きを意識しておきたいところです。上抜けするなら欧州時間以降になりそうです。
あと109円90付近からまた売り注文が多数並んでいます。110円00付近には逆指値も多数です。
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
イギリス 20:00 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
英中銀資産買取プログラム規模
英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
日本が休場
☆3つではありませんが、21:30と22:45、23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は一昨日の安値を更新することなく底堅い転回で陽線が確定、本日はボリンジャーバンドの-2σのある149円30付近をサポートに続伸できるのか注目、横ばいから上目線、戻りを試す展開となりそうです。
ただ上の149円80付近には抵抗線のトレンドライン、200日線もありますのでここを越えて行けないと149円80から149円30付近のレンジと値動きになる可能性もあります。
【意識したいポイント】
上は、149円60付近、149円75から80付近、150円00付近、150円15付近、150円35付近、150円70付近
下は、149円50付近、149円30付近、149円18付近、149円00付近、148円70付近、148円50付近
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足だと安値を切り上げてきてはいますが、下向きのミドルラインが抵抗線となっている状況で上値が重く感じます。流れとしては安値を切り上げてきていますので横ばいから上目線で戻りを試す展開となりそうです。
149円70付近を越えていければ149円80付近、150円00付近が目標となりそうです。
もし支持線のトレンドラインのある149円30付近を割り込んだら149円20付近、ここを割り込むとまた売りが強まる可能性もありますので注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、149円60付近、149円70付近、149円80付近、150円00付近、150円15付近、150円25付近、150円45付近
下は、149円50付近、149円30付近、149円20から18付近、149円00付近、148円70付近
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、東京市場が休場なのでそれ程売り込まれることなく底堅い展開をイメージしています。
4時間足だと下向きのミドルライン(149円70付近)が抵抗線となっていますが、60分足だとミドルラインと10EMAが上向いてきていますので、このまま149円50付近でサポートされてすんなり149円60付近を越えてくれば149円80から90付近を目指す展開になりそうです。
60分足を軸に見ておいて、上値が重いと昨日の様にレンジになる可能性もありそうです。あと今晩の20時からはイギリスの経済指標のBOEもありますので、それまで様子見となり上値が重く、下値は底堅くなる可能性もありそうです。※20時の時間帯の急な値動きには注意しましょう。
そう考えると日中はレンジになりそうで、下げても149円50付近、149円40付近では押し目買い狙いで、上昇したら149円80から90付近では戻り売りが出るのか様子をみたいところです。
週足の状況が良くないので日足、4時間足でも上値が重く安値保ち合いになっている可能性もありますので、本日も上昇しても149円80から150円00付近では戻り売りが出るのか様子を見て柔軟に対応しましょう。
本日9月23日の19時からはユーちぇるさんとのコラボライブ配信をやりますので良かったら観に来て下さい。
【ユーちぇるさんとのコラボ配信】9月23日19時~
https://youtu.be/-n3749gyA5g
中国恒大集団の世界的な経済危機はまだ治まっていません。金融市場では警戒感が高まっているそうなので油断はしない様に注意しておきましょう。
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★