ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(10月1日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は9月末日ということもあってかNY時間に111円前半まで急落、長めの陰線が確定、前の足も包んでいるので本日は横ばいから下目線、昨晩急落した影響で東京時間は戻りを試す局面もありそうですが、上昇したポイントでは戻り売りに注意したいところです。

111円20付近を割り込んできたら+1σのある111円05から00付近、10EMAのある110円90付近でサポートされるのか注目です。

【意識したいポイント】
上は、111円35から40付近、111円55付近、111円65付近、111円80付近、111円95付近、112円00付近
下は、111円25から20付近、111円05から00付近、110円90付近、110円75付近、110円60付近

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-1σ付近でサポートされて戻りを試していますが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしそうなので、111円40付近を越えてもミドルラインのある111円50から55付近では戻り売りに注意したいところです。

すんなり売り優勢の展開となり111円20付近を割り込んできたら-2σのある111円00から110円95付近反発があるのか注目です。東京時間は111円中盤から111円前半での値動きを意識したいところです。

【意識したいポイント】
上は、111円35から40付近、111円50から55付近、111円65から70付近、111円80付近
下は、111円25から20付近、111円10付近、111円05から00付近、110円90付近、110円80から75付近、110円60付近

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、朝の時点だと戻りを試す展開(上昇)となりそうですが基本戻り売りに注意したいところです。

NY時間に売り込まれたので戻りを試す展開になりそうですが、今までかなり長い間上昇してきたことを考えるとまだ高止まりしているので下落余地はあるかなといった感じです。

111円23付近がネックラインになっていますのでこれを割り込んだらラウンドナンバーの111円05から00付近、フィボナッチの38.2%のある110円95付近、この辺りで一旦はサポートされるのか注目です。

このまま戻りを試して上昇して111円35付近を越えてきたら60分足の10EMAのある111円40から45付近、4時間足のミドルラインのある111円50から55付近、このどちらかで戻り売りが出るのか注目です。

もし戻しても売りが出ないようで111円55を越えて4時間足の上にローソク足が乗せてきた時だけはその後は111円後半まで戻していきそうです。

10月に入って111円台でサポートされて更に続伸してくるのか?一旦は調整が入って110円中盤付近まで売りが出るのか?週末金曜日、月初でもありますので本日はいつも以上に慎重に頑張りましょ~!


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 18:00 9月 消費者物価指数
米国  21:30 8月 個人消費支出
23:00 9月 ISM製造業景況指数

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は日中は戻りを試す展開で底堅い展開が続いていましたが上値も重い展開、やはり上昇したポイントでは戻り売りが出て崩れて上ひげ陰線が確定、本日も横ばいから下目線、上昇しても150円15付近、150円25から35付近では戻り売りに注意したいところです。

下は149円85付近を割り込んだら149円前半までサポートが無いので逆張りロングは注意しましょう。

【意識したいポイント】
上は、150円15付近、150円25付近、150円35付近、150円50付近、150円65付近、150円75から80付近、150円95付近
下は、150円05から00付近、149円90付近、149円80付近、149円65付近、149円50付近、149円35付近、149円20付近、149円00付近

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、下落した後も反発が弱め、60分足だと-2σ付近からの反発となっていますが4時間足だと中途半端なポイントから反発しているのでこのまま戻せるのか微妙なところです。

日足同様に東京時間は戻りを試す展開になりそうですが、横ばいから下目線で上昇しても戻り売りに注意したいところです。本日150円00を割り込んだら149円前半までの下落も想定しておきたいところです。

【意識したいポイント】
上は、150円15付近、150円25付近、150円35付近、150円50付近、150円65付近、150円75から80付近、150円95付近
下は、150円05から00付近、149円90付近、149円80付近、149円65付近、149円50付近、149円35付近、149円20付近、149円00付近

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、朝の時点(8時20分)だと4時間足の10EMAのある150円35付近まで戻りを試しそうな感じですが、60分足だと10EMA付近(150円12付近)で上値が重くなっています。

ドル円も戻しているのでポンド円も昨日と同様に下げても押し目買いが入って戻りを試す展開になるかなと考えています。

ただ上昇しても150円15付近を越えてきたら150円25付近から150円35付近では戻り売りに注意して、昨日みたいに上値が重く、垂れてきたら流れに逆らわない様に戻り売りで攻めたいところです。

昨日も欧州時間までは横ばいのレンジでなかなかはっきりしなかったので本日も上が150円30から35付近、下が149円90から80付近とこの辺での値動きも意識して展開も想定しておきましょう。

本日は150円00付近を割り込んで反発が弱めで149円80付近を割り込んだら、149円前半までサポートらしいのが無いので、149円前半までは戻り売りで攻めて逆張りロングは注意しておきましょう。

では皆さん、10月相場、週末の金曜日、いつも以上に慎重にコツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

今晩は17時と21時からライブ配信予定です。21時からのライブ配信ではまたトレードに使える便利なインジケーターの解説をしますので遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★