1、ドル円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は直近の高値の111円67付近を越えて112円台まで続伸するも押し戻されて上ひげ長めの陽線が確定、上にブレイク失敗した形となったので来週も前半は上値が重い展開になる可能性が高そうです。
ただミドルラインと10EMAが上向いていますので110円75付近や110円中盤から前半付近では踏ん張る可能性もありますのでポイントではサポートされるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、111円10付近、111円20付近、111円35付近、111円50付近、111円65付近、111円80付近、112円00付近
下は、111円00付近、110円90付近、110円75付近、110円60付近、110円35付近、110円20付近
2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
週末の金曜日は上ひげ陰線が確定、崩れてきた感じもあり横ばいから下目線になりそうですが、10EMA、フィボナッチの38.2%のある110円90付近で反発していますので、週明けの月曜日も110円90付近でサポートされる可能性も想定しておきたいところです。すんなり110円90付近を割り込んできたらフィボナッチの50%のある110円60から57付近、ここが次の反発ポイントになりそうです。
【意識したいポイント】
上は、111円10付近、111円20付近、111円35付近、111円50付近、111円65付近、111円80付近
下は、111円00付近、110円90付近、110円75付近、110円60付近、110円35付近、110円20付近
3、ドル円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、日足が崩れているのと、4時間足と60分足でバンドウォークが続いていますので横ばいから下目線、戻り売りを考えていますが、60分足のボリンジャーバンドがスクイーズしていて、日足でも10EMAが110円90付近にありますので、そろそろ横ばいから戻りを試す展開にシフトする可能性もありそうです。
ただ上昇しても111円20付近ではまずは戻り売りが出そうです。あと4時間足もミドルラインが下向いてきますので、4時間足の10EMA(111円20付近)を越えても111円30から40付近では戻り売りが出そうです。

週足、日足では来週の週前半は戻り売りが出やすい地合いになるかなと見ていて、強かった時間が長かった分、今度はじり下げの展開になる可能性も考えておいて、反発ポイントで反発が弱ければその後垂れてくる展開に注意したいところです。
週明けは、上が111円10付近、ここを越えてきたら111円20から25付近。下は111円00付近を割り込んだら110円90付近でサポートされてダブルボトムになるのか?反発が弱ければ下降三角型の展開、すんなり110円90付近を割り込んでしまったら110円75付近、110円60付近でサポートされるか注目です。
10月に入って流れが変わる可能性もあり、週足でも上ひげも出ています。あと来週は経済指標が盛り沢山の週になりますので、夜の時間帯は十分に注意しておきましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は火曜日から売り優勢の展開、下向きのミドルラインが抵抗線となり直近の安値付近の149円20付近まで下落後に反発して陰線が確定しています。
10EMAとミドルラインが下向いてきていますので上昇しても戻り売りが強い展開、今週は支持線のトレンドラインを割り込んで引けていますので、週明けに上昇しても150円60から75付近で上値が重い展開になれば来週も戻り売り優勢の展開となりそうです。
【意識したいポイント】
上は、150円75から80付近、151円00付近、151円15から20付近、151円50から60付近、152円00付近、152円30付近
下は、150円40付近、150円00付近、149円80付近、149円50付近、149円20付近、149円00付近
6、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
今週は戻り売り優勢の展開でしたが週末の金曜日に日足の-2σ付近で反発、下ひげ長めの陽線が確定、週明けは戻りを試す展開となりそうです。ただ週足で150円70付近に抵抗線がありますので、日足では戻りを試す可能性がありますが、上値が重ければ一旦は下落して150円20から10付近でサポートされてから反発する展開もイメージしておきたいところです。
【意識したいポイント】
上は、150円45付近、150円55付近、150円65付近、150円75から80付近、150円90から95付近
下は、150円40付近、150円20付近、150円10付近、150円00付近、149円80付近、149円50付近、149円20付近
7、ポンド円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、金曜日に下ひげ陽線で切り返して来ていて、NY時間は上値が重かったですが週明けの東京市場は切り返しで戻りを試す展開(上昇)を期待したいところです。
4時間足では下向きのミドルライン付近、60分足だと横ばいの10EMA付近に位置していますので、150円39付近でサポートされていれば戻りを試す展開をイメージして、150円50付近を越えてくれば150円60付近、150円75から80付近まで戻りを試す展開となりそうです。
もし60分足の10EMAのある150円39付近を割り込んできたり、下窓を開けてスタートしてしまうと150円40付近が抵抗線となりそうなので一旦は下落する展開を意識しておきましょう。
4時間足の10EMAのある150円30付近、ここもサポートポイントになりやすそうですが、ミドルラインと離れていますので反発が弱いとすんなり割り込んで150円00付近、149円90付近まで下落してしまいそうです。
目先どちらかと言えば下目線で、下げたところで押し目買いが入るのか注目しています。市場が変わって、かつ10月相場が本格的に始まりますのでどうなるのか?もし月曜日に上値が重く陰線になれば火曜日以降も戻り売り優勢の展開が続きそうです。
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★