1、ドル円 週足
【週足のトレンド目線】
今週のドル円は強い展開で週末の金曜日の米雇用統計の結果は予想を大きく下回って下落するも高値を更新して112円25付近で引けて、ボリンジャーバンドの+3σ付近に到達していますが、エクスパンションしてきていますので来週も強い展開になる可能性が高そうです。
+3σが上に伸びてきますので、+3σの位置、おそらく112円後半までは続伸してきそうで、そこに到達後は一旦は売りに注意して、112円台で底堅い展開が続けば週末更に続伸してくる展開もありそうです。
上ひげもなくMACDもゴールデンクロスしてきていますので、週明けは+3σのポイントまでは押し目買い狙い、その後は戻り売りにシフトして下げ渋れば戻り売りは控えた方が良さそうです。
【意識したいポイント】
上は、112円25付近、112円45から50付近、112円75から80付近、113円00付近、113円20付近
下は、112円10付近、112円00付近、111円90付近、111円80付近、111円65付近、111円50付近
2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
週末の金曜日はNY時間に強い展開で直近の高値を更新、上ひげもなく112円25付近で引けていますので、週明けの月曜日は横ばいから上目線、一旦はボリンジャーバンドの+3σ付近まで上昇してきそうですので横ばいから上目線で攻めたいところです。
上昇した後は戻り売りにも出そうなので112円50付近や112円75から80付近に到達後の下落時の押し目買いは念のため注意しておきたいところです。
【意識したいポイント】
上は、112円25付近、112円35付近、112円50付近、112円75から80付近、113円00付近
下は、112円10付近、112円00付近、111円90付近、111円80付近、111円65付近、111円50付近
3、ドル円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、週足、日足、4時間足等の上位足に上ひげがなし、抵抗線もないので一旦は上昇してもきそうなので押し目買い狙いで攻めたいところです。
4時間足と60分足を見ると、今のポイントからだとロングし辛いので一旦は112円15から10付近まで下げてくれるといいですが、4時間足の+2σに乗ってスタートしてしまうとなかなか下げずにそのまま上昇してしまう可能性もありそうです。

上値の目標となりそうなポイントは、週足の+3σのポイントになりそうな112円75から80付近、他、目先のポイントとしては4時間足の+3σ(112円50付近)、60分足の+2σ(112円35付近)、正確なレートは週明けにチャートを確認して下さい。
もし上値が重く下落してきたら60分足の10EMAのある112円15から10付近、ラウンドナンバーの112円00付近、この辺が押し目買いポイントになりそうですが、もし売りが強そうな感じとなれば上位足の状況的にも押し目は深くなる可能性がありますので注意しておきましょう。
来週は上昇する可能性は高そうですが、週明けの上位足の状況的に高止まりして始まるのでここからロングはし辛いんところですので、ロングをするにしてもサポートポイントまで下げるまでは慎重に攻めたいところです。
米雇用統計の結果が予想を大きく下回ったのに高止まりで引けていますので、まずは東京市場の反応を見てからのスタートがいいかなと考えています。
週明けのNY市場が休場なので、日中は市場が始まる時以外はあまり値動きが無い可能性もありますので注意しておきましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 週足
【週足のトレンド目線】
先週は陰線が確定していましたが今週は切り返しの陽線が確定して強い展開、週末には基準線とミドルラインを越えて引けていますので、来週はミドルラインのある152円中盤付近でサポートされて更に続伸してくるのか注目です。
完全に下降チャネルを上抜けした形となっていますので、来週は上目線で押し目買い優勢の展開となりそうで、週足ベースでは153円00付近、153円50付近、154円00付近が上値目標となりそうです。
もしミドルラインや基準線のある152円中盤から35付近を割り込んできたら152円00付近、152円70付近でサポートされるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、152円85付近、153円00付近、153円20付近、153円40から50付近、154円00付近
下は、152円65から60付近、152円50から45付近、152円35付近、152円25から20付近、152円00付近、151円70付近
6、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
週末の金曜日は強い展開でボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇して高止まりで引けていますので、週明けも強い展開になる可能性が高そうです。ただ今の位置は直近の高値付近でもありますので、週明け市場が変わって切り返しの展開になる可能性もありますので東京市場の反応を見てからがいいかもです。
一旦は上昇して+2σ付近に到達してから売りが出るのか?一旦下げてから押し目買いが入って高値を更新していくのか?上値のポイントは週足の+2σのポイントを確認しつつ攻めたいところです。
もし垂れてきてブレイクポイントの152円65から60付近を割り込んできたら、152円中盤から前半までの下落してくる可能性を考えておきたいところです。
【意識したいポイント】
上は、152円85付近、152円95付近、153円00付近、153円20付近、153円35から40付近
下は、152円65から60付近、152円50から45付近、152円35付近、152円25から20付近、152円00付近
7、ポンド円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、4時間足と60分足を見ると高止まりでロングはし辛い状況となっていますので、一旦は週足のミドルラインのある152円65付近、152円50付近まで下落した後に反発してきたら押し目買い狙いしたいところです。
週足のミドルラインでサポートされて来週は続伸できるのか注目ですが、週末の金曜日に日足の+2σ、4時間足でも+2σに到達していますので、市場が変わることもあり一旦は調整が入ってからの続伸になる可能性も考えておきたいところです。
ちなみに週足ではミドルラインのある152円中盤付近でサポートされて続伸してきそうですが、日足で見ると152円85付近は直近の高値でもありますので、週明けの月曜日に切り返しの売りになる可能性もありますので、東京市場の反応を見てからが無難かなと考えています。
目先のネックラインは上は152円85付近、下は152円65付近となっていますので、60分足の10EMAのある152円65付近でサポートされて上昇して153円台に乗せていくのか?そのまま152円85付近を越えて上昇してしまうのか?
個人的には一旦垂れてきて152円65から60付近、または152円50付近での押し目買い狙いをしたいなと考えています。上位足が高止まりなので東京時間は152円中盤から後半で推移して153円台乗せは欧州時間以降になるかもですね!
週明けのNY市場が休場なので、日中は市場が始まる時以外はあまり値動きが無い可能性、あと上値が重ければ153円台乗せは火曜日以降になる可能性も考えておきましょう。
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★