ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(10月12日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は週明けで先週の金曜日の流れを引き継いで113円40付近まで続伸、長めの陽線をつけて買い優勢の展開となっています。本日はボリンジャーバンドの+2σ付近でサポートされて一旦は昨日の高値を更新してから売りが出始めるのか注目です。

目先は抵抗線となりそうなポイントに到達していますが週足でも上昇の勢いが継続しそうな感じですので、本日も下げたら押し目買い狙いで攻めたいところです。

週足での次のポイントが113円70から80付近に過去の抵抗線がありますので、更に上には114円00付近、114円40付近等のポイントでどうなるのか意識しておきましょう。

【意識したいポイント】
上は、113円40付近、113円50付近、113円70から80付近、113円00付近、114円20付近、114円40付近
下は、113円30付近、113円15付近、113円00付近、112円70付近、112円50から40付近、112円15から10付近

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+2σの下に位置していますので、上昇して113円40付近を越えても113円60付近ではそろそろ上値が重くなりそうで一旦は調整が入る可能性を考えておきたいところです。上位足でもここから買い辛い状況でもあります。ただ上昇の勢いが強いのでショートは注意して
一旦しっかり下げてからの押し目買い狙いが無難かなと考えています。

【意識したいポイント】
上は、113円40付近、113円60付近、113円70から80付近、113円90付近、113円00付近
下は、113円30付近、113円15から10付近、113円00付近、112円90から85付近、112円70から60付近

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、60分足の10EMAのある113円30付近でサポートされていれば上目線で押し目買い狙い、目先の目標となりそうなのが4時間足の+2σと60分足の+2σのある113円60付近となりそうです。

ただ上昇の勢いが強いのでショートは注意して、下げてからの押し目買い狙いが良さそうです。

週足、日足を見ると、今日の一旦上昇してその後に上値が重くなれば一旦は調整が入りそうな感じもありますので東京時間に続伸したら、欧州時間以降の値動きには慎重にいきたいところです。

じり上げ展開になってしまうと押し目がないのでロングもしづらいので、待たなきゃいけない時もあります。

下げてきたなと思ったらしっかり引き付けて押し目買い狙い、値動きがある時間帯なのか?ザラ場中なのか?ある程度上昇していることも考えて引っ張り過ぎずに利確をしていくといいかなと考えていいます。

ポンド円は昨晩のNY時間に少し売りが出始めていますのでドル円も念のため調整が入る可能性を考えてトレードしましょう。

【注目の経済指標】重要度☆☆☆

特になし

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は金曜日以上に強い展開で154円50付近まで上昇、長めの陽線をつけてボリンジャーバンドの+3σに到達後はさすがに売りが出ています。

本日はボリンジャーバンドの+2σのある153円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線、154円30付近を越えれば昨日の高値の154円50付近、154円85付近辺りが上値ポイントなりそうです。もし+2σを割り込んでも底堅い展開にはなりそうで、本日は戻ってきたら素直に流れについていきたいところです。

【意識したいポイント】
上は、154円15付近、154円30付近、154円50付近、154円60から65付近、154円80から85付近
下は、154円00付近、153円90付近、153円70付近、153円60付近、153円30付近、153円00付近

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σの内側に入ってから上値が重くなっていますが、下げ渋っていますのでなかなか入りづらいところで、10EMAのある153円70から60付近がネックラインになりそうなので、そこまで下げてくれれば押し目買いで入りたいところです。

上昇しても153円35付近、153円50付近、+2σのある154円80付近が上値ポイントとなりそうです。

【意識したいポイント】
上は、154円15付近、154円30付近、154円50付近、154円60から65付近、154円80から85付近
下は、154円00付近、153円90付近、153円70付近、153円60付近、153円30付近、153円00付近

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、60分足のミドルラインの下に位置している間は下目線、戻り売りを意識したいところですが、ラウンドナンバーの154円00付近を割り込まないと下げ渋りそうです。

日足の+3σに到達した後はさすがに売りが出始めていて、昨晩のNY時間には153円80付近まで売り込まれていますので、そろそろ調整が入りそうな感じです。

日足の+2σのある153円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線で考えていますが上昇しても戻り売りには注意したいところです。

4時間足と60分足を見ると上昇しても上値が重くなりそうな感じのチャートになっていますので、60分足を見て横ばいのレンジの値動きを意識したいところです。

朝の時点だと5分足でも高値切り下げてきていて154円00付近まで下落しています。あと60分足でもミドルラインの下に位置しているので目先は下目線、154円00付近を割り込んだら153円90付近、直近の安値の153円80付近までの下落してきそうです。

もしまた上昇してきて60分足のミドルラインの上で足が154円10以上で確定したら、また154円30付近、60分足の+2σのある154円50付近まで戻りを試す展開となりそうです。

昨日はじり上げ展開で押し目が入り辛かったですが、ある程度波が出始めてきていますので本日はある程度やりやすくなりそうですね!

トレードは波があることによってトレードがしやすくなる!上昇トレンド中もしっかり下げてくれることで押し目買いが取りやすくなり、下降トレンド中はしっかり上げてくれることで戻り売りしやすくなります。

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【追記】※8時45付近時点
・今時点の雰囲気は60分足のミドルラインの下に位置しているので戻り売りが優勢の展開、154円00付近を割り込むそうで割り込まない底堅い展開となっています。

この後の9時に60分足のミドルラインの上なのか?下なのか?その辺に注目しています。上に乗れば押し目買い狙いで154円30付近まで、下であれば戻り売り優勢で154円を割り込むのか注目です。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★