1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日も高値を更新して113円80付近まで上昇して強い展開、本日も高止まりしていますので一旦は下げる場面もありますが横ばいから上目線、ボリンジャーバンドの+2σのある113円75付近では上値が重くなりそうです。下は一昨日の高値の113円40付近でサポートされるのか注目。本日は114円00付近にタッチするのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、113円65付近、113円70から80付近、114円00付近、114円20付近、114円40付近
下は、113円55付近、113円45から40付近、113円30付近、113円15付近、113円00付近、112円80付近、112円50付近
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+1σと10EMAの上で推移して強い展開、若干上値が重く垂れそうな感じですが、10EMAのある113円45から40付近を割り込むまでは横ばいから上目線で見ています。次垂れてきたらMACDがデッドクロスしてきそうなのでそうなったら113円前半までの下落も考えたいところです。
【意識したいポイント】
上は、113円60から65付近、113円70から80付近、114円85付近、114円00付近、114円30付近
下は、113円55から50付近、113円45から40付近、113円30付近、113円15付近、113円00付近
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、60分足だと10EMAの上で推移して下降三角気味に下げてきています。下位足で見ると値幅も狭くなってきていますので一旦はどちらに抜けるのか値動きを見てからの方が無難そうです。
相変わらず強い展開ですので114円00付近にタッチしに行ってからになるのか?114円を手前に調整が入るのか本日は注目です。

目先は上が113円60から65付近、下が113円55付近、これをどちらに抜けるのか注目。
113円60から65付近を越えてきたら直近の高値の113円80付近、60分足だと東京時間は114円00付近は届かなそうですが…
113円55付近を割り込んできたら4時間足の10EMAのある113円45から40付近、これを割り込むと113円30付近、113円15付近、113円00付近が目標となりそうです。60分足を軸に見て行くといいかもです。
日足のボリンジャーバンドの+2σの下に位置しているので上値が重くなりそうですが、相変わらず底堅いので様子を見つつ、ポイントまで下げて下げ渋っていたら押し目買い狙いで攻めたいところです。ポンド円は売りも強くなり始めているのでどうなるのか?
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
イギリス 15:00 8月 月次国内総生産
米国 21:30 9月 消費者物価指数
米国 27:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日も一昨日の高値を更新して154円80付近まで上昇していましたが、その後は売りも出始めて戻り売り優勢の展開に、ただ154円台で何とかサポートされている状況です。だいぶ売りが出始めえて上ひげも出始めていますのでそろそろ売り買いが拮抗するような感じもしますので、本日は横ばいのレンジ、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
ボリンジャーバンドの+2σの下に位置していますので、154円40から50付近で上値が重ければ垂れる展開、154円00付近、153円70付近でサポートされるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、154円30付近、154円40付近、154円50付近、154円60から65付近、154円80から85付近、155円00付近、155円15付近
下は、154円25付近、154円10付近、154円00付近、153円90付近、153円70付近、153円50付近、153円30付近、153円00付近
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足だと、まだ高止まりしていて高値も更新している状況、10EMA(154円15付近)を割り込むまでは横ばいから上目線ですが、60分足がミドルラインを割り込んできていますので10EMAを割り込む可能性は高くなっていますので、横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
もし10EMAのある154円15付近を割り込んだら60分足だと-2σのある153円90付近がポイントになりそうです。
【意識したいポイント】
上は、154円30から35付近、154円50付近、154円75付近、154円85から90付近、155円00付近
下は、154円25付近、154円10付近、154円00付近、153円90付近、153円70付近
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、8時半前の時点だと垂れてきて154円21付近まで下落して60分足のミドルラインを割り込んできています。
15分足のボリンジャーバンドもエクスパンションしてきていますので、4時間足の10EMAの154円13付近でサポートされず154円00付近、153円90付近まで下落する可能性を考えておきたいところです。
4時間足の10EMAを割り込んでくると東京時間は戻り売り優勢になりそうですが、60分足のボリンジャーバンドはまだ上向いていますので154円10付近、154円00付近、-2σと雲の上限のある153円90付近が下値ポイントとなりそうです。
朝の時点だとドル円も売りが出始めていますので東京時間は戻り売り優勢になるのか?もし上昇して60分足のミドルラインと10EMA(154円35付近)を越えてローソク足が確定したらまた154円50付近、154円70付近まで戻りを試す展開となりそうです。
本日は15時にイギリスの経済指標の発表がありますので注意しておきましょう。
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★