1、ドル円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は先週を更に上回る強い展開で114円台に突入、チャネルラインので上限付近まで到達していますので、来週もチャネルの上限付近が抵抗線として意識されれば上値が重くなれば113円80付近やボリンジャーバンドの+2σのある113円前半付近(※週明け確認しましょう。)まで一旦は調整が入る可能性もありそうな感じです。
もし高値を更新してきたら114円75付近、115円00付近、115円35から40付近が上値ポイントになりそうです。
【意識したいポイント】
上は、114円35付近、114円50付近、114円75から80付近、115円00付近、115円35付近、115円50付近
下は、114円20付近、114円00付近、113円80付近、113円65付近、113円50から45付近、113円20付近
2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
週末の金曜日でも強い展開でボリンジャーバンドの+2σ、高値付近の114円28付近で引けて長めの陽線が確定、上ひげもほとんどない状態で引けていますので、週明けの月曜日も一旦は高値を更新してからどうなるのか様子見になりそうです。
週明けの月曜日は直近の高値の114円50付近、ボリンジャーバンドの+2σ付近(114円75付近)は抵抗線となって上値が重い様であれば114円00付近や113円80付近でサポートされるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、114円35付近、114円50付近、114円65付近、114円75から80付近、115円00付近
下は、114円20付近、114円00付近、113円80付近、113円65付近、113円50から45付近、113円20付近
3、ドル円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、まず週足ではボリンジャーバンドの+3σを越えている状況、日足でも+2σ付近に到達して引けていますので、上昇の勢いは強いのでショートは注意したいところではありますがロングでもエントリーしづらい状況です。
114円28付近、ほぼ金曜日の高値付近で引けているということはまだ目標が上にある可能性もあり、週明けの月曜日でなくても高止まりして調整が入ってまだ続伸してくる可能性もありそうです。

週明けの月曜日の窓開けがどうなるのかかなり影響しそうですが、直近の高値の114円50付近に到達後は上値が重くなる可能性を考えておいて、東京時間は底堅くて推移する展開となれば114円00付近から114円50付近までのレンジの値動きを意識したいところです。
4時間足だと10EMAのある114円00付近でサポートされて上昇していて、60分足では上向きのミドルラインのある114円20付近でサポートされていますので、週明けは一旦は戻りを試す展開で114円35から40付近、直近の高値の114円50付近まで上昇してから、ダブルトップからのレンジになるのか?売りが強まって、じり下げ展開になるのか?様子をみたいところです。
60分足を軸にみて、ミドルラインのある114円20付近でサポートされて上昇していますが、MACDがデッドクロスして下向いていますので上昇してもポイントでは戻り売りには注意したいところです。
上昇の勢いは強いので流れに逆らいたくないですがここまでくるとロングでも入りづらいので、日中に売られ過ぎになってきたらロングで入ってコツコツと取るイメージで攻めたいところです。もし買いが入らなくなってきたなと感じたらロングは控えておくといいかもです。
東京時間の高値は114円50付近、伸びても114円60付近までかなと考えていて、下は114円20付近を割り込んできたら114円03から00付近までの下落に注意したいところです。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 週足
【週足のトレンド目線】
週足ではミドルラインからボリンジャーバンドの+3σ付近まで上昇する強い展開で来週も更に続伸してくる可能性が高まりそうです。ただ+3σに到達していますので若干上値が重い週明けになる可能性もあり、一旦は調整が入って+2σのある156円中盤付近、ブレイクポイントの156円00付近まで下落してからの反発も想定しておきたいところです。
直近の高値の157円中盤付近を越えてきたら160円付近を目指す展開になりそうで、上位足でトレンドが発生するととにかく強いのでその際も流れには逆らわない様に注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、157円10から15付近、157円40から50付近、157円65から70付近、158円00付近、158円50付近
下は、157円00付近、156円80付近、156円50付近、156円20付近、156円06から00付近、155円60付近
6、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
週末の金曜日は更に続伸して157円中盤付近まで上昇して長めの陽線をつけて157円00付近で高止まりで引けています。上位足で強い状況ですので流れには逆らいたくないところですが、ボリンジャーバンドの+3σ付近まで上昇しているので買い辛い状況です。
上ひげあまりないので週明けの月曜日も少なからずは続伸してくる可能性を考えて日中は押し目買い狙いで攻めたいところですが、4時間足や60分足だと崩れそうな感じもありますので週明けの状況をしっかりと確認してからが無難そうです。
【意識したいポイント】
上は、157円10から15付近、157円30付近、157円40付近、157円65から70付近、157円80付近、158円00付近
下は、157円00付近、156円80付近、156円70付近、156円50から40付近、156円20付近、156円00付近
7、ポンド円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、週足、日足が強い展開になっていますので、流れは上目線で押し目買い狙いしたいところですが、4時間足ではボリンジャーバンドの+2σが抵抗線となって陰線で引けていていますので若干上値が重い展開となりそうです。
60分足でも10EMAのある157円10付近に位置していますので、10EMAの上に乗せて戻りを試すのか?垂れてくるのか?その辺を見ながらの展開となりそうです。
60分足のMACDがデッドクロスしていますので、上昇しても戻り売りには注意、4時間足の兼ね合いから見ても直近の高値を東京時間に越える可能性は低いかなと考えると、良くて157円00から157円30付近でのレンジの値動き、上値が重く垂れてきてくれれば157円00付近を割り込めば156円80付近、4時間足の10EMAのある156円50から40付近までの下落に注意したいところです。
月足、週足でも上に突き抜けてブレイクした感じですので、来週も上昇する可能性が高そうですが、金曜日に上昇しすぎた感もありますので月曜日は一旦は調整の値動きで底堅い展開で欧州時間、もしくは火曜日以降に引き継げれば再び高値更新する展開になってきそうです・
もし垂れても週足の+2σのある156円中盤付近やブレイクポイントの156円00付近ではサポートされるのか注目です。
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★