1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間は上値が重くじり下げ展開でしたが欧州時間から切り返して強い展開となり、再び直近の高値付近の114円35付近まで上昇中、本日も横ばいから上目線で高値を更新して115円00付近を目指す展開となるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、114円40付近、114円50付近、114円60付近、114円80付近、115円00付近
下は、114円30付近、114円20付近、114円00付近、113円85付近、113円70から65付近
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、上向きのミドルラインと10EMAに乗っているので横ばいから上目線継続、ただボリンジャーバンドがスクイーズしていますので、上昇しても+2σのある114円60付近、+3σのある114円75付近では上値が重くなりそうです。
ミドルラインのある114円20付近を割り込んだら-1σのある114円05から00付近、-2σのある113円85付近までの下落に注意。
【意識したいポイント】
上は、114円40付近、114円50付近、114円60付近、114円75から80付近、115円00付近
下は、114円30付近、114円20付近、114円05から00付近、113円85から80付近、113円70から65付近
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、4時間足と60分足で10EMAの上に乗っている間は上目線、押し目買い狙いで攻めたいところで直近の高値の114円40から45付近を越えていけるのか注目です。
本日はゴトー日でもありますので勢いがつけば高値更新してきそうなので楽しみです。

直近の高値の114円45付近を越えていければ、まずは4時間足の+2σのある114円60付近、ここを越えてきたら+3σのある114円75付近が目標となりそうです。上昇後も高止まりしていれば15時以降も115円00付近を目指す展開となりそうです。
もし4時間足のミドルラインのある114円20付近を割り込んできたら114円10付近、114円00付近、ここでも反発が弱ければ113円85付近までの下落に注意しておきましょう。
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ユーロ 18:00 9月 消費者物価指数
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、157円40付近をブレイクして一時は158円台に乗せる強い展開となっていましたが、NY市場が始まるとその後はじり下げ展開で、それ程売りが強いという感じではなかったですが売りに押される展開でした。
本日も横ばいから上目線、再び158円台に乗せていけるのか注目で、157円60付近を割り込むまでは押し目買い狙いで攻めたいところです。
【意識したいポイント】
上は、157円80から85付近、158円00から06付近、158円25付近、158円40付近、158円65付近、158円85付近
下は、157円70付近、157円60付近、157円50付近、157円40付近、157円20付近、157円00付近
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+2σに到達後は上値が重くなってはいますが売りも少なく、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向いていますので横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
目先の目標は158円00付近、+2σのある158円25から30付近がポイントなりそうです。
【意識したいポイント】
上は、157円80から85付近、158円00から06付近、158円25から30付近、158円40付近、158円65付近、158円85付近
下は、157円70付近、157円60付近、157円50付近、157円35付近、157円05から00付近
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところで、再び158円台に乗せてくるのか注目です。
朝の時点だとドル円も直近の高値を更新してきそうな勢いなので、ゴトー日も相まって強い展開になるかなと考えています。
8時10分の時点で157円87付近まで上昇してきていますので、次の目標が158円00から06付近、60分足の+2σのある158円20付近、4時間足の+2σのある158円30付近が目標とのなりそうです。
その後垂れてきて158円台を維持して15時以降となり欧州時間に引き継げれば更に高値更新して158円台中盤から後半を目指す展開となりそうです。
もし158円00付近で上値が重ければ東京時間は上が158円00付近から下は157円60付近でのレンジの値動きを意識したいところです。
60分足の10EMAが157円70付近ですのでここを割り込んできたら下落に注意したいところで、ただ下げても4時間足が強い展開となっていますので下げ渋る様な感じのチャートになっています。
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★