1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、上向きのミドルラインのある113円20付近まで下落後に反発していますが反発が弱め、下ひげ陰線が確定、本日は下向きの10EMA(113円68付近)が抵抗線に、上向きのミドルライン(113円20付近)がサポートとなり、東京時間は値幅の狭い展開となりそうです。
もし上昇してもミドルラインがデッドクロスして下向いていますので、ポイントでは戻り売りに注意したいところです。
週末の金曜日ですので遅くてもNY時間にはどちらかに抜けてきそうでどちらかと言えば高値を切り下げて10EMAの下に位置していますので横ばいから下目線かなと考えています。
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-3σ付近から反発するも下向きの10EMA付近で上値が重くなっていますので反発は弱めの様に感じますので、東京時間も10EMAを超えられなければ横ばいから下目線、日足の兼ね合いでレンジになる可能性もありますが、10EMAと-2σ付近でのバンドウォークの展開でじり下げ展開にも注意したいところです。
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、朝の時点だと下位足では戻りを試す展開となっていますので上昇してきそうですが、上昇しても日足の10EMAのある113円68付近が抵抗線となりそうです。
113円60には60分足の下向きの25日線、113円65付近には4時間足の下向きの10EMAがありますので抵抗線があり、このまま上昇しても上値が重そうですのでポイントでは戻り売りに注意して横ばいから下目線でみたいところです。

朝の時点(8時)だと5分足のボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上が113円58付近、下が113円54付近をどちらに抜けていくのか注目です。
上に抜けた時のポイントは、113円65から68付近、ここを越えてきても113円75から80付近位までが上値目処で、日足の兼ね合いで上昇後は戻り売りに注意
素直に下落して113円54付近を割り込んできたら、113円50から45付近、ここは逆三尊ポイントでもありますので一応踏ん張って戻ってきたら注意、すんなり下げてきたら60分足の-2σのある113円38付近、売りが強まれば113円30から25付近が下値ポイントなりそうです。
日足では10EMAが抵抗線になりそうで、今日売りが強いと週足も上ひげ陰線となりそうなので来週に向けて動きでNY時間は売りが強まる可能性も考えておきたいところです。
今晩は17時と21時からライブ配信予定です。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、113円68付近、113円75から80付近、113円95付近、114円00から05付近、114円20付近、114円30付近
下は、113円30付近、113円20付近、113円00付近、112円90付近、112円70付近、112円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ドイツ 17:00 7-9月期 国内総生産
ユーロ 18:00 10月 消費者物価指数
米国 21:30 7-9月期 四半期雇用コスト指数
☆3つではありませんが、22:45と23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、一昨日の安値を更新せずに安値を切り上げて下ひげ陽線が確定、高値も切り下げていますのでまだ戻り売りが出そうですが、上向きの10EMAの上に乗せている間は横ばいから上目線となりそうです。
ただMACDがデッドクロスしていますので上昇後もポイントでは戻り売りに注意、あと10EMAのある156円40付近を割り込んできたらロングは注意して下目線にシフトしておきましょう。
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、横ばいのミドルラインの上を回復しそうですが、156円75付近には横ばいの基準線もありますので上値が重そうですが越えられるのかどうか?
ただ10EMAも上向いてきていますので素直に見れば横ばいから上目線、156円75付近を越えてくれば+1σのある157円00付近、+2σのある157円40から50付近を目指す展開となりそうです。
10EMAのある156円55付近を割り込んだ時だら一旦は下目線で156円前半でサポートされるのか様鵜をみたいところです。
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足の4時間足が横ばいから上目線なので、横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
ドル円も戻しそうですが上昇しても上値が重そうなのでポンド円も東京時間にどこまで上昇出来るのか微妙な感じもします。連れ下げ展開も…
ただ4時間足の基準線(156円75付近)を10時に越えていれば更に底堅い展開にはなりそうなので、東京市場が始まって強い展開で上昇してくればその後も押し目買いが継続してきそうです。
上昇して156円75付近を越えてきたら156円85付近、4時間足の一目均衡表の雲の上限のある156円95付近まで。
下落して156円65から60付近で反発がなければ4時間足の上向きの10EMAのある156円50付近、60分足のミドルラインのある156円40付近でサポートされるのか注目です。
昨日もレンジで上下行ったり来たりでしたが、60分足でもわかるように一旦は上抜けしてきていますので、東京時間は下げても底堅い展開となれば156円75付近を越えて157円00付近を目指す展開になるかなと見ています。
週末の金曜日で週足形成の展開が気になるところです。今のところは上ひげ陽線になっていますが再び売りが強まると週足で上ひげ陰線となり来週は下落に向いそうなので、東京時間は底堅くても上昇出来なければ欧州時間以降に再び下落してきたら流れに逆らわない様にちゅうしておきましょう。
今晩は17時と21時からライブ配信予定です。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、156円75付近、156円85付近、156円95付近、157円00から05付近、157円30付近、157円50付近
下は、156円65から60付近、156円50付近、156円40付近、156円25付近、156円08から00付近、155円90付近、155円75付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★