1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、水曜日と木曜日に陰線がつきましたが、金曜日には上向きのミドルラインでサポートされてしっかりと反発、陽線をつけて引けていますので、日足で見ると本日は横ばいから上目線となりそうです。
抵抗線のトレンドラインを越えてのスタート、114円00に乗せて朝の時点だと114円15付近まで上昇していますので東京時間は横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
もし下落しても114円00付近でサポートされるのか?または、上向きの10EMAのある113円80付近でサポートされれば横ばいから上目線継続となりそうですが、上昇してもMACDがデッドクロスしていますので、ボリンジャーバンドの+1σのある114円40付近、114円50付近では一旦は戻り売りに注意したいところです。
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+1σ付近をサポートに上昇中、次の目標が+2σのある114円20から25付近となりそうです。更に続伸しても直近の高値の114円30付近、+3σのある114円45付近が上値ポイントとなりそうです。
下落した場合には114円00付近、10EMAとミドルラインのある113円90から80付近が下値ポイントになりそうです。
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、特に大きな窓開けもなく114円00付近からのスタート!東京時間はどこまで上昇出来るのか注目です。
日足では抵抗線のトレンドラインを越えていますので114円台を維持していれば素直に押し目買い狙いで攻めたいところですが、上昇しても4時間足と60分足の+2σのある114円25付近がまずはポイントになりそうです。
更に続伸しても、日足の本日のポイントが+1σのある114円40付近、強くなっても114円50付近では戻り売りに注意したいところです。

下落してきたら114円00付近でまずはサポートされるのか注目して、114円を割り込んできたら113円90付近、113円80付近でサポートされるのか注目です。朝の時点のチャートを見ると底堅くなりそうな感じです。
114円台に乗せて始まっていますので、押し目を狙うならまずは114円00付近、次にかなり色々なサポートラインのある113円90付近がポイントになりそうです。
衆議院選挙が終わったのでイベント通過での株式市場の反応が気になるところです。
日経平均株価の反応を見てこれからも政治に期待が高まっていれば株価も上げて来る可能性もあり、そうなれば為替も底堅い展開となりそうです。果たして!?
【意識したいポイント】
上は、114円20付近、114円30付近、114円40から45付近、114円60付近、114円70付近
下は、114円10付近、114円00付近、113円90付近、113円80付近、113円75付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
米国 23:00 10月 ISM製造業景況指数
☆3つではありませんが、22:45に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、金曜日に上ひげ陰線が確定、10EMAを割り込んで引けていますので、本日は10EMAのある156円20から30付近が抵抗線となりそうなので横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
NY時間に下げて安値付近で引けていますので、東京時間は一旦は戻りを試してくる可能性もありますので、156円20から30付近まで上昇後に売りが出始めたら戻り売り狙いで攻めたいところです。
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-2σ付近で反発していますので一旦は戻りを試す展開となりそうで、下向きの10EMAとミドルライン、90日線のある156円30付近、156円35付近、156円45付近が上値ポイントになりそうで戻り売りが出るのか注目です。
60分足でも戻りを試してきて、10EMAのある156円20付近まで上昇していますので、東京時間に更に戻りを試せるのか様子を見たいところです。
下落しても4時間足の-2σのある155円80付近では踏ん張ってしまう可能性もありそうです。
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、特に大きな窓開けもなくスタートして朝の時点だと日足の10EMAのある156円20付近まで上昇している状況ですのでここから戻り売りが出るのか?更に戻りを試していけるのか注目です。
日足の10EMAが抵抗線の下からのスタートなので横ばいから下目線なので戻り売り狙いで攻めたいところですが、週末のNY時間に下落して安値保ち合いで引けていますので、東京時間は一旦は戻りを試す展開にもなる可能性も考えておきたいところです。
朝の時点だと底堅そうで、ドル円がまだ上昇してきそうなので連れ上げ展開になって、目先のネックラインの156円23付近、ここを越えてきたら156円35付近、156円45付近まで戻りを試す展開となりそうで、その後に売りが出たら戻り売り狙いで攻めたいところです。
上値が重くなって垂れてきたら流れについて戻り売り狙いにシフトしたいところですが、4時間足を見ると東京時間は下げ渋りそうな感じなのです。
156円10付近を割り込んできたら156円00付近でサポートされるのか注目して、ラウンドナンバーを割り込んでしまったら155円90付近、155円80付近、この下値ポイントを東京時間は意識したいなと考えています。
上値が重ければ、上が156円20から30付近、中間の分岐点が156円00付近、下が155円80から75付近のレンジの値動きを意識して、安値更新は欧州時間以降に期待したいところです。
【意識したいポイント】
上は、156円23付近、156円30付近、156円45から50付近、156円60付近、156円75付近。156円80から85付近
下は、156円10付近、156円00付近、155円90付近、155円80から75付近、155円50付近、155円40付近、155円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★