ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月5日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、上昇するもボリンジャーバンドの+1σに上値を抑えられて反落、ミドルラインを割り込んで陰線が確定、本日は横ばいから下目線、上昇してもミドルラインのある113円90付近、114円00付近では戻り売りに注意したいところです。

ただ下落しても東京時間は113円60付近、113円40付近でなかなか落ちない展開になる可能性もありそうです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、昨晩の下落でボリンジャーバンドの-2σ付近から反発、朝の時点だと下向きのミドルライン付近が目標となりそうで、朝の戻りが強いのでミドルラインのある113円90付近では戻り売りが出るのか様子を見たいところです。

ボリンジャーバンドが下向いてきていますので横ばいから下目線で戻り売り狙いになりますが、4時間足でも下げ渋りそうなチャートになっています。東京時間はレンジかも

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、昨晩のNY時間に下げてきて、日足のミドルラインを割り込んできていますので横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。

NY時間に落ちた反動で一旦は戻りを試していますので、4時間足のミドルライン、60分足のミドルラインのある113円90付近、ここが抵抗線となり再び下落に向うのか?本日ゴトー日なのでもう少し続伸して114円00付近まで戻してから垂れてくるのか仲値までは慎重に見たいところです。

日足で昨日崩れてきた感じがありますので、本日どこまで下げてくるのか注目ですが、日足ではボリンジャーバンドがスクイーズしていますので下げても113円40付近、113円25付近ではサポートされてしまいそうです。

4時間足だと東京時間の前半は下落しても下げ渋りそうなので、下げるなら仲値以降の10時以降から期待したいところです。

今日売りが強く引けてくれば来週は売り優勢になりそうですが、本日下げても反発があれば113円台での横ばいのレンジになってきそうです。

上は113円90から114円00付近、下が113円80を割り込んできたら113円70付近、113円50付近をポイントを意識して東京時間は攻めたいところです。

本日ゴトー日ですが、買い優勢にはならなそうな感じもしますが果たして!?

今晩は17時からライブ配信通常通りで、21時からのライブ配信は「JFXさんの米雇用統計ライブ」に参加予定ですので良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx

【意識したいポイント】
上は、113円90付近、114円00付近、114円10付近、114円20付近、114円30付近
下は、113円80付近、113円60付近、113円50付近、113円40付近、113円20付近、113円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 21:30
10月 非農業部門雇用者数変化
10月 失業率
10月 平均時給

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、ミドルラインの上から始まるも上値が重い展開で東京市場が終わった後から売りが強まると、イギリスの経済指標の発表で更に下落して、ボリンジャーバンドの-2σ付近に到達。

本日はボリンジャーバンドの-2σをサポートに一旦は戻りを試す展開となりそうです。

流れは横ばいから下目線ですが、東京時間は戻してきそうですので慎重に押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。

日足だと基準線のある153円80付近、154円00付近、154円30付近が上値ポイント

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-3σ付近まで下落した割には反発が弱め、-2σの内側に戻してきていますので、200日線のある153円90付近を越えていければ-1σのある154円40付近、10EMAのある154円50付近までは戻せる余地があります。

もし上値が重く153円50付近を割り込んできたら再び下落に注意ですが、直近の安値付近ではサポートされるのではないかなと見ています。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、昨晩かなり下げてきていますので、NY市場から東京市場に変わることもあり一旦は戻りを試す展開、横ばいから上目線、押し買い優勢の展開をイメージしています。

本日はゴトー日ですがドル円の上昇の余地があまりないのでそれが気になるところで、ドル円が上値が重く垂れてしまうとポンド円もなかなか戻せない展開になってしまいそうです。

朝の時点だと60分足の10EMAのある153円80付近が抵抗線となっていますので、これを越えていければ154円00付近、154円15から20付近、154円30から35付近までの戻りを試す展開。

もし60分足の10EMAのある153円80付近で上値が重く垂れてきて153円65付近を割り込んできたら153円50付近までの下落に注意したいところです。

本日は下げても日足の-2σのある153円35から30付近ではサポートされるかなと見ていますがしっかり戻していけるのか注目ですね!

今晩は17時からライブ配信通常通りで、21時からのライブ配信は「JFXさんの米雇用統計ライブ」に参加予定ですので良かったら皆さん遊びに来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx

【意識したいポイント】
上は、153円80付近、154円00付近、154円15から20付近、154円30から35付近、154円70付近
下は、153円65付近、153円50付近、153円40付近、153円15から10付近、153円00付近、152円80付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★