ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月15日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、本日はミドルライン、25日線、10EMAの上からのスタートとなっていますので113円80付近で底堅い展開となれば再び上昇してきそうです。

ただ金曜日に上ひげ陰線をつけたことで上昇しても戻り売りが出そうなので上値ポイントの114円00付近、114円10から15付近等では戻り売りに警戒が必要です。

もし113円80付近を割り込んでくると高値切り下げになりますので、再び113円中盤付近までの下落に注意したいところです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、上向きのミドルラインと90日線のある113円80から75付近で反発してきていますので、そのまま10EMAのある113円95付近を越えて114円台を回復するのか注目です。

週末の金曜日は若干売りが強めでしたが市場が変わったことで切り返しの展開にもなりそうなので、横ばいから上目線見ていますが、今一度113円80付近までの下落は想定しておきたいところです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、特に大きな窓開けもなく113円後半からのスタート、朝の時点だと上昇して113円95付近で推移しています。

60分足では10EMAの上に乗せていますので流れは横ばいから上目線になりそうですが、114円台に乗せていけないと垂れてきそうで、その際は113円80付近でサポートされるのか注目です。

目先のネックラインが上が114円00付近、下が113円80付近、これをどちらに抜けるのか注目です。

日足で週末の金曜日に上ひげ陰線が確定しているので上昇しても114円00付近、114円10から15付近、114円25付近では戻り売りには注意しつつの展開にはなりそうですが、東京時間は113円80付近でサポートされて戻りを試す展開(上昇)してきそうかなと考えています。

60分足のミドルラインが下向いているのが気になるところですが、日足では下にサポートラインが多数、4時間足では押し目ポイントからの反発ですので、素直に上昇して114円台に乗せてくれば60分足の+2σのある114円20付近までは上昇の余地がありそうです。

週明けの月曜日は、とりあえず113円80付近を割り込むまでは横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。ただ114円台を回復出来なければ114円00付近から113円80付近でのレンジの値動きをイメージしています。

あと今日は一応ゴトー日でした!

【意識したいポイント】
上は、114円00から03付近、114円10から15付近、114円25付近、114円30付近、114円45付近
下は、113円80付近、113円70から65付近、113円50付近、113円35付近、113円25付近

 

【注目の経済指標】重要度☆☆☆

特になし

ゴトー日

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日に陽線が確定していますが反転を示唆するには弱い感じですので流れは横ばいから下目線、戻り売り優勢の展開がまだ継続しそうですが、4時間足と60分足では戻りを試す展開となっていますので、東京時間はどこまで戻せる(上昇)のか注目です。

4時間足と60分足では安値切り上げ気味で上昇していますので、152円95付近を越えて153円台に戻していけるのか注目です。

上値ポイントは153円台に乗せてきたら153円20から25付近、153円55付近が上値目処ポイントになりそうです。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の時点だと10EMAの上に乗せてミドルラインを越えてきそうな感じですので、10EMAのある152円80付近を割り込むまでは横ばいから上目線。

上昇してもボリンジャーバンドの+2σのある153円30付近では戻り売りが出るのか注目です。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、特に大きな窓開けもなく152円台後半からのスタートとなっています。

日足では相変わらず弱い状況ですので買いが継続しなさそうな感じもありますが、4時間足と60分足ではダブルボトム、安値切り上げにも見えますので、東京時間は横ばいから上目線、153円台に乗せていけるのか注目です。

朝の時点だと152円95付近がネックラインとなっていますので、これを越えて153円台に乗せていければ4時間足の基準線のある153円10付近、ボリンジャーバンドの+2σのある153円25から30付近まで上昇してきそうです。

60分足ではボリンジャーバンドと10EMAが上向いてきていますので、ショートは注意してミドルラインのある152円75付近を割り込むまでは上昇三角の展開をイメージして押し目買い狙いで攻めたいところです。

あと忘れてはいけないのが、週足のミドルラインが152円65付近にありますので東京時間は割り込みそうにないですが、欧州時間以降に上値が重いようであれば割り込む展開も想定しておきたいところです。

週足を見ると、一旦は10EMAと基準線のある153円35から40付近まで上昇してから再び売りが始まるのか注目です。

あと今日はゴトー日でしたので東京時間は仲値までは底堅くなりそうですね!

【意識したいポイント】
上は、153円00付近、153円10付近、153円25から30付近、153円45から50付近、153円60付近、153円75付近
下は、152円85付近、152円75付近、152円60付近、152円50付近、152円40付近、152円20付近、152円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★