1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、週末の金曜日に上ひげ陰線がついたので日中は戻り売りが優勢の様でしたが、何とか日足のミドルライン、25日線付近で踏ん張って陽線が確定、本日も横ばいから上目線となりそうです。
ただすぐ上にボリンジャーバンドの+1σがありますので、上値が重いとまたミドルラインのある113円90から80付近まで下落してからの展開になる可能性もありそうです。
日足では上は114円20付近、114円35付近、114円50付近、下は113円90から80付近、このポイントを意識しておきたいところです。

2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドがスクイーズしていて横ばい状態、+2σ付近には抵抗線のトレンドラインもあるため、114円20から25付近で上値が重いようだとレンジの値動きとなりそうです。
4時間足だと、上が114円20から25付近、下がミドルラインのある114円00付近、-2σのある113円80から75付近
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足、4時間足だと横ばいから上目線ですので押し目買い狙いで攻めたいところですが、114円20から25付近には4時間足の+2σや60分足の+2σもあるためすぐには上昇していけない可能性もありそうです。
朝の時点(8時)だと114円12付近で推移しているので上昇の余地も少なさそうなので、出来れば114円00付近まで下落してから押し目買い狙いをしたいところです。
注意なのが114円00付近には4時間足のミドルラインがあるため、反発が乏しく割り込んでしまうと113円90付近、113円80付近まで下落してしまいそうなの114円付近で反発がなければ早めに抜けるようにしておきたいところです。

本日も底堅い様であれば下は114円00付近から上は114円20から25付近の間で推移して、もし114円25付近を越えてきたとしても114円30付近、114円40付近、114円45付近のポイントでは上値が重くなりなかなか続伸はできなさそうな感じのチャートとなっています。
東京時間はレンジで、上抜けするならやはり今日もNY時間に期待ですかね!?
【意識したいポイント】
上は、114円20から25付近、114円30付近、114円45付近、114円55付近、114円70付近
下は、114円00付近、113円90付近、113円80から75付近、113円60付近、113円50付近、113円40付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
ユーロ 19:00 7-9月期 四半期域内総生産
米国 22:30 10月 小売売上高
☆3つではありませんが、23:15と24:00等に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、底堅い展開でしたが上値も重くなかなか伸びきれない状況でしたがNY時間に高値を更新して下ひげ陽線が確定、本日も横ばいから上目線、戻りを試す展開となりそうです。
ただ直ぐ上にはボリンジャーバンドの+1σが153円20付近、10EMAが153円50付近にありますのでこのポイントは意識しておきたいところです。
もし下落してきて153円を割り込んできたら152円90付近、昨日の安値の152円70付近がポイントになりそうです。

6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドがスクイーズして、+2σが内側に向いていますので東京市場が始まって勢いがついて突き抜けてくるのかまずは注目です。
東京市場が始まっても勢いがなければ垂れてきそうですが、60分足を見るとボリンジャーバンドや移動平均線が上向いているので153円付近では底堅くなりそうです。
153円00付近を割り込むまでは上目線かなと考えています。ドル円が上値が重そうならポンド円もレンジになりそうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、153円00付近を割り込まなければ横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところですが、ドル円同様にポンド円も上値抵抗線があるので東京時間にすんなり上昇していけるのか微妙なところです。
ただショートもしづらい朝の雰囲気ですので、153円00付近でサポートされて、4時間足の+2σのある153円20付近、これを越えていけるのか注目したいところです。
もし153円00付近を割り込んでも152円90付近、60分足の-2σのある152円80付近ではサポートされそうなので、東京時間は底堅い展開となるかなと見ています。
昨日みたいに東京時間は上値が重くなる可能性もありそうなので、値動きが乏しければ無理せず15時以降まで待った方がいいかもですね!
もし東京時間やるならレンジを意識してコツコツ取っていくのが無難そうです。
【意識したいポイント】
上は、153円10から15付近、153円25から33付近、153円40付近、153円55から60付近、153円75付近
下は、153円00付近、152円90付近、152円80から75付近、152円65付近、152円45付近、152円35付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★