ドル円とポンド円 来週の相場分析 反発ポイントを狙え(11月22~26日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 週足

【週足のトレンド目線】
今週は、ボリンジャーバンドの+2σのある115円00付近まで上昇した後は売り優勢となり、今週は上ひげ長めの陽線が確定。

来週は横ばいから下目線よりで考えていますが、日足、4時間足、60分足で若干戻してきそうな感じもありますので、上昇したら戻り売りが出るのか注目です。

上昇したら114円40付近が戻り売りポイントで、下落して114円00付近を割り込んできたら113円60付近、今週の安値を更新してきたら113円20付近、113円00付近までの下落に注意したいところです。


2、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日に売られて113円中盤付近まで下落後は何とか反発してミドルライン、25日線の上で引けていますので、週明けの月曜日は113円90付近でサポートされて戻りを試す展開になるのか注目です。

ただ上昇しても上値が重くなりそうで、114円20付近、114円35付近では戻り売りに注意したいところです。

もし週明けに上値が重く垂れてきて113円90付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして戻り売り狙いで攻めたいところです。


3、ドル円 来週の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、日足でミドルラインの上に戻して引けていますので、まずは114円00付近、113円90付近でサポートされて戻りを試す展開になるのか様子をみたいところです。

4時間足、60分足ともに安値を切り上げて少しづつ戻していますので、目先は横ばいから上目線、戻りを試す展開となりそうです。

60分足で見ると114円07付近がネックラインになっていますので、114円07付近を越えていければ114円20付近、114円30付近まで戻りを試す展開となりそうです。

上昇しても4時間足のミドルラインが下向いていますので、114円30付近では戻り売りに注意したいところです。

もし114円07付近を越える事が出来ずに垂れてきて114円00付近を割り込んできたら113円90付近、113円80付近、113円70付近までの下落に注意しておきましょう。

週明けは上昇しようとしてなかなか上がれず一旦は垂れてきて、60分足辺りの113円80付近で安値を切り上げてこないとすんなり戻りを試す展開にならないかもしれません!?

来週は114円台で底堅い様であれば114円00付近から114円中盤付近で横ばいのレンジ、上値が重いようであれば114円00付近から113円中盤から前半で横ばいから下目線よりに傾いてくるかもです。

【意識したいポイント】
上は、114円07付近、114円20付近、114円30付近、114円45から50付近、114円65付近、114円75付近
下は、114円00付近、113円90付近、113円75付近、113円60付近、113円50付近

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 週足

【週足のトレンド目線】
今週は、横ばいのミドルラインのある152円中盤付近で底堅い展開で上昇していましたが金曜日に反落して上ひげ長めの陽線が確定、来週は10EMAのある153円50付近からミドルラインのある152円65付近、この間での値動きが意識されそうです。

今週切り返して買い優勢になっていましたが週末の金曜日に売りが強まったので週明けまずは様子見になりそうですが、週足で見ると153円台を維持していれば底堅い展開となりそうです。

週足ではミドルラインのある152円65から50付近を割り込むまでは横ばいから上目線。


6、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日に下向きのミドルラインが抵抗線となり反落、タイミングも良く要人発言もあったので急落していました。

何とか90日線のある152円中盤付近で反発、陰線ではありますが微妙なダブルボトムにもなっていますのでここから今一度上昇してくるのか注目です。

上昇しても下向きの10EMAのある153円60付近、下向きのミドルラインのある154円前半付近では抵抗線となりそうなので意識しておきましょう。

週明けかしっかり戻せるのか?上値が重い展開となれば火曜日以降下降三角、横ばいから下目線になってきそうです。


7、ポンド円 来週の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、4時間足で安値を切り上げて戻りを試す展開になっていますので週明けは一旦は横ばいから上目線、ただ上昇しても上値が重そうなのでポイントでは戻り売りが出るのか注意しておきたいところです。

上値ポイントは、まずはネックラインの153円35から40付近を越えてきたら、60分足のミドルラインのある153円50付近、週明けに4時間足の10EMAも下がってきてるのでこの付近で上値が重く垂れてきたら一旦は下目線にシフトして、60分足で安値を切り上げてくるのか注目です。

4時間足では長く続いて上昇トレンドが崩れ大きく下落した分反発もしていますが、上昇してもポイントではまずは戻り売りが出てその後に安値を切り上げてこないとすんなり上昇してはこないかなと考えています。

週明けの月曜日のポイントは!?

上が153円35から40付近を越えてくるのか?越えてきたら153円50付近、153円70付近では戻り売りが出るのか注目です。

下が153円20付近でサポートされるのかまずは注目して、反発がなく垂れてきたら153円15付近、153円00付近、この辺でサポートされて踏ん張って上昇してくるのか注目です。

上が153円35から40付近、下が153円20から15付近この間での値動きを意識してどちらに抜けていくのか注目です。

下降トレンドになってきていますが、週明けの東京時間は153円00付近では底堅そうで戻りを試す展開になるかなと見ていますので押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ東京時間に上値が重ければ欧州時間以降に安値更新に注意しておきましょう。

【意識したいポイント】
上は、153円35から40付近、153円50付近、153円65付近、153円80付近、154円00付近、154円10付近
下は、153円20から15付近、153円00付近、152円80付近、152円70付近、152円55から50付近、152円40付近、152円00付近、151円85付近

では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定

 

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★