ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月22日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
週明けの月曜日、日足ではミドルライン、25日線の上からスタート、反発して上昇して10EMAのある114円台で推移しています。

本日はミドルラインや25日線等がある113円90付近でサポートされて戻りを試す展開になるのか注目です。

ただ上昇してもポイントでは戻り売りも出そうで上値が重くなる展開にもなりそうで、10EMAのある114円05付近、114円25から30付近では戻り売りに注意したいところです。

もし上値が重く垂れてきて113円90付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして113円80付近、113円60付近を下値目処にして戻り売り狙いで攻めたいところです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-2σ付近から反発していますので、そのまま10EMAのある114円10付近まで戻りを試す展開になっても良さそうですが若干上値が重い感じです。

目先は戻りを試しそうで上昇しても良さそうですが、上昇してもミドルラインのある114円30付近では戻り売りがでそうなので全体的には横ばいから下目線よりになってくる可能性を考えておきたいところです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、日足でミドルラインの上で推移していますので、113円90付近でサポートされていれば素直に横ばいから上目線。

4時間足、60分足ともに安値を切り上げて少しづつ戻していますので、目先は横ばいから上目線、戻りを試す展開となりそうです。

60分足で見ると114円05から07付近がネックラインになっていますので、114円07付近を越えていければ114円25から30付近まで戻りを試す展開となりそうです。

上昇しても4時間足のミドルラインが下向いていますので、114円30付近では戻り売りに注意したいところです。

 

もし114円07付近を越える事が出来ずに垂れてきて114円00付近を割り込んできたら113円90付近、113円80付近、113円70付近までの下落に注意しておきましょう。

週明けは上昇しようとしてなかなか上がれず一旦は垂れてきて、114円00を割り込んできたら60分足の-1σのある113円80付近、ここで安値を切り上げてくるのか注目で、反発が弱ければ113円70付近、113円60付近までの下落に注意したいところです。

何となくですが上値も重そうですが下値も底堅そうなので、114円00付近を分岐点にして、上が114円25から30付近、下は113円80付近、113円60付近をポイントにレンジで攻めたいところです。

【意識したいポイント】
上は、114円05から07付近、114円25から30付近、114円40付近、114円50付近、114円65付近
下は、114円00付近、113円90付近、113円80付近、113円70付近、113円60付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

明日は東京市場が休場

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、特に大きな窓開けもなくスタートして戻りを試す展開となっていますが下降トレンド中。

90日線のある152円中盤付近で反発して、陰線ではありますが微妙なダブルボトムにもなっていますのでここから今一度戻りを試す展開になってくるのか注目です。

上昇しても下向きの10EMAのある153円65付近、154円00付近、下向きのミドルラインのある154円35付近では抵抗線となりそうなので戻り売りが出るのか注目です。

しっかり戻せるのか?戻り売り優勢となるのか?

10EMA付近が抵抗線となり上値が重い展開となれば153円60付近から152円中盤付近でレンジ、ミドルライン付近まで戻して上値が重くなれば火曜日以降下降三角型をイメージしています。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので横ばいから下目線ですが、週末にかなり売り込まれたので反発して戻りを試してくるのか注目です。

まずは抵抗線のある153円45付近、ここを越えてきたら10EMAのある153円60付近が戻り売りポイントになりそうです。

目先は戻りを試しそうですが153円40付近がネックラインとなっていて、ここを越えても153円中盤付近で上値が重そうなので、153円中盤付近で上値が重ければ再び垂れてくる可能性もありそうですので注意しておきましょう。

ただ下落しても153円00付近で底堅そうな感じもありそうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・週明けの東京市場は、4時間足のボリンジャーバンドの-2σ付近でサポートされて戻りを試す展開となっていますので、目先は素直に横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところですが…

60分足の下向きのミドルラインのある153円40付近がネックラインにもなっていますので、9時の時点の値動きを見てから上か下かを判断したいところです。

ネックラインの153円40付近を越えても153円55から60付近では戻り売りがでそうなので4時間足の10EMAに到達時の反応は見て、更に続伸しても153円65付近、153円85付近でも上値が重ければ戻り売りに注意しておきましょう。

週末の金曜日に要人発言で売り込まれて日足でも下抜けする可能性も高まっていますが、大きく下落した分の反発で戻りを試す展開になっていますので、下落しても押し目買いが入って153円10付近、153円00付近でサポートされるのか注目です。

もし153円00付近を割り込んできたら売りが強まる可能性もありそうなので、152円70から50付近までは横ばいから下目線、戻り売りで様子をみたいところです。

本日のポイントは!?

上が153円35から40付近を越えてくるのか?越えてきたら153円60付近、153円70付近、153円85付近が上値ポイントになりそうです。

下が153円10付近でサポートされるのかまずは注目して、反発がなく垂れてきたら153円00付近、この辺でサポートされて踏ん張って上昇してくるのか注目です。もし153円を割り込んできたら152円70付近、152円50付近まで下落してきそうです。

明日は東京市場が休場で、木曜日は米国市場が休場です。

 

【意識したいポイント】
上は、153円35から40付近、153円60付近、153円70付近、153円85付近、154円00付近、154円10付近、154円30付近
下は、153円20付近、153円10付近、153円00付近、152円70付近、152円55から50付近、152円40付近、152円00付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★