ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(11月25日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、日中は上値が重かったですが、NY時間に上昇して高値を更新、陽線をつけて115円40付近で推移しています。

本日も昨日と同様の展開になりそうで、115円50付近にはボリンジャーバンドの+2σがありますので東京時間は上値が重い展開、昨日はNY時間に上昇していましたが、本日はNY市場が休場なので夜にも上昇は期待出来なさそうと考えると横ばいから下目線、じり下げ展開に注意したいところです。


2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、上昇チャネル内にはまっていますので流れは上目線ですが、ダイバージェンス気味に上昇していて、かつ、日足の上値が重いことを考えると一気に下げる感じはないかもしれませんが横ばいから下目線よりとなりそうです。

目先は上は115円50付近から、下は115円20付近、この間での値動きを意識したいところです。


3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、日足のボリンジャーバンドの+2σが抵抗線となると考えると、東京時間に上昇しても上値は115円50から55付近がトップで、あとは横ばいから下目線でじり下げ展開をイメージしています。

高値更新中なのでショートも注意が必要かと思いますが、今晩のNY市場は休場なので昨晩の様な上昇が期待できないとなると、押し目買いよりは戻り売り狙いで攻めた方が良いかもしれません。

ただ底堅い展開にもなりそうなので、60分足を軸にみて直近の高値の115円50から55付近、10EMAのある115円35付近、まずはこの間での値動きを意識

あと本日はゴトー日でもありますので仲値(9:55)までは底堅くなっていたら、10時以降から垂れてきたら115円35付近を割り込んでくるのか注目して、4時間足の10EMAのある115円20付近まで下落してくるのか様子をみたいところです。

4時間足ではダイバージェンス気味になっていて、MACDがデッドクロスしてきそうな感じですので売りが強まってきたなと感じたら流れに逆らわない様に注意しておきましょう。

米国が休場なので日中も値動きが乏しくなったら無理せず様子見がいいかもです。

【意識したいポイント】
上は、115円50から55付近、115円65付近、115円75付近、115円85付近、116円00付近
下は、115円35付近、115円20付近、115円10付近、115円00付近、114円95付近、114円80付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国が休場

ドイツ 16:00 7-9月期 国内総生産

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドのミドルラインを越えてくるかなと考えていましたが154円15付近で上値が重すぎてじり下げ展開、153円30付近まで下げた後はさすがに反発していましたが154円00付近が抵抗線となっています。

本日は下向きのミドルラインと10EMAが接触しそうなので、そろそろどちらかに方向性がはっきりしてきそうです。

ミドルラインと10EMAの抵抗線があり上値が重いということは横ばいから下目線となる?と考えてしまいますが、4時間足と60分足ではミドルラインの上に乗せていますので153円70付近を割り込むまでは横ばいから上目線で見ています。

日足では154円台に乗せてくれば154円40付近を目指す展開、153円70、60付近を割り込んできたら153円前半までの下落に注意したいところです。


6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、抵抗線のトレンドラインがいまだに効いていて、153円後半では上値が重い状況が続いています。

安値を切り上げてきていて、ミドルライン、10EMAも上向いていますので流れは横ばいから上目線ですので本日は抵抗線のトレンドラインを越えてくるのか注目です。

下げても三角持ち合いの下限の153円60付近でサポートされるのか注目です。


7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、上値が重い状況ですが、4時間足と60分足のミドルラインの上で推移している間は横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足では三角持ち合いにはまっていて、安値を切り上げて、ミドルラインも上向いていますので、今度こそ日足のミドルラインを越えて154円40から50付近を目指す展開になるのか注目です。

本日はゴトー日ですので東京市場の仲値まではドル円が底堅くなればポンド円も底堅く154円台を狙ってくる可能性もありそうです。

ただ上昇しても153円95から154円00付近には60分足のボリンジャーバンドの+2σと+3σがありますのですんなり上げれるか微妙な感じで、もし154円付近で上値が重ければ東京時間は上が154円00付近から下は153円70から60付近でレンジになる可能性も考えておきたいところです。

もし153円60付近を割り込んでも今日は底堅くなるかなとみていて、上に突き抜けてくれば欧州時間も元気よくなりそうなので楽しみです。

あと米国が休場なので値動きが乏しくなったら無理せず様子見がいいかもしれません。

【意識したいポイント】
上は、153円95付近、154円00から05付近、154円15付近、154円30付近、154円45から50付近、154円65から70付近
下は、153円80付近、153円70付近、153円60付近、153円55付近、153円35付近、153円20付近、153円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

 

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★