1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、日足のボリンジャーバンドの+2σ付近が抵抗線となり上値が重い展開、あと米国市場が休場と言う事もあってか日中は小動きの展開で上げもせず下げもせずと言った状況で陰線となっています。
本日は週末の金曜日で難しい展開になりそうで、日足の位置しているポイントだと上にも下にも行けそうで、ただ単純に昨日陰線をつけてきたから下目線とも言いづらい状況です。
上昇しても直近の高値か少し超えるくらいが上値目処で、垂れてきた時は115円00付近まで下落してきそうです。
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、じり下げ展開が続いていて朝の時点だと10EMA付近に二回目の到達、今回の反発で115円40付近を越えてくるのか?もし越えられずに垂れてきて115円27付近を割り込んできたら下落に注意したいところですが
115円20から18付近には上向きのミドルラインがあるため反発してきそうなので、なかなか下げづらそうです。
上昇後に高止まりしていてトレンドはまだ上目線ですので、東京時間は上げてから高値切り下げて下落に向うのか?下げても底堅い展開になるのか注目です。
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、朝の時点だと4時間足の10EMAでサポートされて反発していますので115円40付近を越えていけるのかまずは注目です。
60分足を見ると上値が重そうなので、勢いがつかないと115円40付近を越えるのは難しいなと思ってますが、下も115円20付近でしぶとく反発してきそうなのですんなり下落しない可能性もありそうです。

仲値(9:55)位まではまでは115円40から20の間での値動きを意識して、仲値までに115円40付近を越えていけず上値が重い展開が続いていれば、その後は垂れてくる展開で横ばいから下目線、戻り売りよりにシフト
もし115円40付近を越えても直近の高値の115円50付近、これを越えても115円60付近が上値目処になりそうですので、上昇後(ダイバージェンスっぽい)の下落には注意しておきましょう。
仲値までは注意が必要ですが、どちらかと言えば横ばいから下目線よりで戻り売り狙いで攻めたいなとイメージしています。
本日のライブ配信ですが、私の喉が腫れていて声が出ない状況になっていますので本日もお休みさせて下さい。楽しみにして下さっている方には大変申し訳ないと思っております。来週にはセミナーも控えておりますのでご理解頂ければ幸いです。早めに治して復活しますのでその際は宜しくお願い致します。
【意識したいポイント】
上は、115円40付近、115円50付近、115円60付近、115円75付近、115円85付近
下は、115円25付近、115円10付近、115円00付近、114円90付近、114円80から75付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、上値が重すぎるなという印象で陰線が確定、本日は下向きのミドルラインと10EMAの下に位置しているので横ばいから下目線
意識したいのが、上が10EMAのある154円70から75付近、ここでは戻り売りに注意して垂れてきて153円50付近を割り込んできたら153円35付近、153円20付近、153円00付近、152円90付近が下値ポイントになりそうです。
もし153円75付近を越えてきたら154円00付近まで戻りを試しそうです。
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの-2σ付近で反発していますがミドルラインを10EMAが出ッとクロスしていますので東京時間は153円70から75付近で上値が重くなるかなと見ています。
なので、横ばいから下目線、良くても153円75から153円40付近でのレンジに値動き、4時間足が変わる11時前後からの仕掛けには注意しておきましょう。
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足の10EMAとミドルラインが抵抗線となりそうで横ばいから下目線と考えると、153円75から70付近まで戻してきたら戻り売り狙い、朝の時点で153円70付近まで一度上昇していますので戻すかは微妙ですが…
4時間足と60分足だと売り辛いですが、日足では上目線だった一昨日、昨日でも上昇出来なかったので本日はさすがに崩れるかなと見ていますので戻り売り狙いで攻めたいところです。
このまますんなり垂れてくればいいですが、仲値までは踏ん張って153円70から75付近、下は153円50付近で横ばいになる可能性も考えておいて、10時から11時位に垂れてきて153円50付近を割り込んできたら流れに乗ってまずはネックラインの153円35付近、ここでも反発が弱く下抜けてきたら153円10付近、153円00付近まで様子をみたいところです。
8時の時点だと買い優勢の感じでこのまま上昇してしまうと60分足でも安値を切りあげてしまうので売りを仕込むか悩み中です。
戻りの勢いが強い時に仕込んでも含み損が増える可能性もあるので、できれば5分足の+2σ、もしくは15分足の+2σのある153円70から75付近まで引き付けてからショートしたいなと考えています。
あと下落してもなかなか一気には下げない可能性もありますので下値ポイントはしっかり確認しておきましょう。
本日のライブ配信ですが、私の喉が腫れていて声が出ない状況になっていますので本日もお休みさせて下さい。楽しみにして下さっている方には大変申し訳ないと思っております。来週にはセミナーも控えておりますのでご理解頂ければ幸いです。早めに治して復活しますのでその際は宜しくお願い致します。
【意識したいポイント】
上は、153円70から75付近、153円80付近、153円95付近、154円00から05付近
下は、153円60付近、153円50付近、153円35から30付近、153円20付近、153円00付近、152円90付近、152円75付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
本日のライブ配信ですが、私の喉が腫れていて声が出ない状況になっていますので本日もお休みさせて下さい。楽しみにして下さっている方には大変申し訳ないと思っております。来週にはセミナーも控えておりますのでご理解頂ければ幸いです。早めに治して復活しますのでその際は宜しくお願い致します。
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★