目次
1、ドル円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は、先週の高値を更新して115円中盤付近まで上昇後は売り優勢の展開、終わってみたら113円前半で引けていて、上ひげ長めに陰線が確定。
来週は10EMAの上から始まりそうですので一旦は反発する可能性もありますが、基本的には横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
来週はトレンドラインのある113円20付近、10EMAのある113円00付近、この辺りでサポートされるのか?または下抜けして111円台まで下落するのか注目です。
2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日にボリンジャーバンドの+2σ付近から大きく下落してミドルライン、-1σを割り込んで引けていますので、週明けの月曜日も戻り売り優勢の展開となりそうです。
日足のポイントとしては、上が113円60付近、抵抗線のトレンドラインのある113円80付近、ミドルライン等がある114円00付近、この辺りが戻した時の上値ポイントになりそうです。
下は113円10から00付近、一目均衡表の雲の上限が112円90付近、直近の安値が112円75から70付近、この辺りが下値ポイントになりそうです。
一目均衡表の雲の中に入ってしまうと火曜日以降は更に上値が重くなりそうなので注意しておきましょう。
3、ドル円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、一旦は戻りを試しそうですが週足と日足では横ばいから下目線ですので、上昇しても戻り売りに注意しつつの展開となりそうです。
週末にかなり下落して引けていますので、東京時間は仲値までは底堅くじりじりと上昇して戻りを試してくる可能性もありそうですが、上値ポイントでは戻り売りが出るのか?上値が重く垂れてきたらその辺りが上値目処になる可能性も考えておきたいところです。

東京時間は一旦は戻りを試す展開をイメージしているので安値更新してくる可能性は薄いかなと見ていて、もし安値を更新してくるなら15時以降、欧州勢が入ってから以降になる可能性を想定しておきたいところです。
東京市場で戻して底堅く、欧州勢も買いで入ってきて上昇してきても、NY勢がまた売りで入ってくる可能性もありそうなので、週足、日足を意識して攻めたいところです。
東京時間は、上は113円50付近、113円65付近、113円80付近、このポイントで戻り売りが出るのか注目、下は113円20付近、113円05から00付近、これを割り込んできたら112円90付近、112円75から70付近を下値目処に様子をみたいところです。
【意識したいポイント】
上は、113円50付近、113円65付近、113円80付近、114円00付近、114円15付近、114円30付近
下は、113円20付近、113円05から00付近、112円90付近、112円75から70付近、112円50付近、112円10から00付近
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は、先週先々週とミドルラインのある152円65付近で底堅い展開でしたが、今週は上値が重すぎる日が続くと、週末の金曜日に反落、151円付近で引けて上ひげ陰線が確定しています。
トレンドラインも割り込んでいますので、来週も流れは横ばいから下目線、上昇しても戻り売りには注意したいところです。
ただボリンジャーバンドの-1σ付近でサポートされて反発がしっかりでミドルラインの上まで戻すようであれば安値切り上げにもなりますので、来週はミドルラインと10EMAのレートはしっかりと把握しておきたいところです。
週足だと上値抵抗線となりそうなのが、151円70付近、152円00付近、152円65付近、もし上昇してきてもこのポイントでは戻り売りが出るのか注目。
下は150円80付近を割り込んできたら週足だとボリンジャーバンドの-2σのある149円00付近までの下落に注意したいところです。
来週はボリンジャーバンドの-1σ付近で踏ん張るのか?割り込んでしまうのか?週明けから注目ですね!
6、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
日足だと、週末の金曜日にボリンジャーバンドの-3σ付近まで下落していますので、週明けは素直に反発して戻りを試す展開になるのか注目です。
ただ週足もかなり長めの陰線をつけていますのでそれ程戻せない可能性もありそうなので、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意しつつの展開となりそうです。
週末の金曜日はドル円に連れて動いていましたので、ドル円が週明け戻してくれば、ドル円の上値ポイントに到達するまではポンド円も底堅い展開で戻りを試す展開となりそうなので、ドル円の動向を見ておくといいかもです。
日足の上値ポイントは-2σのある151円前半付近、ここを越えていけても月曜日に関しては戻り売りが出そうです。
下値ポイントは150円70付近、150円40付近、150円00付近がポイントになりそうです。
7、ポンド円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、下窓を開けてスタートしてから戻りを試す展開になりそうな感じです。
下窓を開けてスタートしてしまうと下ひげが出ないでの反発になるのでまた下落に注意ですが、もし下窓を開けずにスタートしてから下落して安値を更新(150円50付近位まで)してから戻ってきたらそのまま戻りを試す展開となりそうです。
週足ベースだとまだ反落しそうですが、日足だとボリンジャーバンドの-3σ付近で、市場も変わってきますのである程度は戻りを試す展開(上昇)になりそうですが、月末相場というのが気になるところです。
月足でも10EMAのポイントに到達していますので、週明けは150円中盤付近で何とか踏ん張って151円40から50付近、151円後半付近までは戻して欲しいですが果たして!?
週明けの東京時間は、ドル円の動向を見つつ、下げも一旦止まってそうであればポンド円で押し目買い狙いで攻めて、ただ上値ポイントでは勢いを見て重そうであれば即利確でいつも以上に慎重に攻めたいなと考えています。
仲値までは値動きがありそうなのでスキャルピングしてみます。皆さん慎重に!
風邪ではないのですが乾燥で喉が腫れてしまい声が出ない状況でライブ配信と動画をお休みさせて頂いております。楽しみにして下さっている方には大変申し訳ないのですが動画はお休みさせて下さい。
週明けのライブ配信も微妙な感じですが(土曜日の時点)しっかり治してから復活しますので、その際はまた宜しくお願い致します。
【意識したいポイント】
上は、151円00付近、151円20付近、151円30付近、151円45から50付近、151円70付近、152円00付近
下は、150円80付近、150円70付近、150円65から60付近、150円50付近、150円40付近、150円00付近
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
今、風邪ではないのですが乾燥で喉が腫れてしまい声が出ない状況でライブ配信と動画をお休みさせて頂いております。楽しみにして下さっている方には大変申し訳ないのですがもう少しお休みさせて下さい。しっかり治してから復活しますので、その際はまた宜しくお願い致します。
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★