ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(12月3日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、欧州時間までは戻りを試す展開でしたが上値ポイントで上値が重くなると戻り売り優勢となり直近の安値付近まで反落、NY時間には何とか反発して陽線が確定

本日は一目均衡表の雲の上に乗っていますので、113円10から00付近でサポートされていれば横ばいから上目線、戻りを試す展開となりそうです。

上値目標はまずは113円35付近、これを越えてきたら10EMAのある113円60付近がポイントになりそうです。

もし113円00付近を割り込んできたら112円80付近でサポートされるのか注目です。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、若干ですが安値を切り上げて下降三角を上抜けして上昇中、ミドルラインの上に位置していますが戻りは弱い状況です。

上値が重く下げても112円80付近では底堅い展開にはなりそうで、4時間足では横ばいから上目線、ただ上昇してもボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていますので、113円40付近、113円60付近では伸び悩みそうな感じです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、日足では昨日陽線をつけて本日は戻りを試しそうなので素直に横ばいから上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。

朝の時点だとそのまま上昇してきそうで113円25付近を越えてきたら60分足の+2σ付近、ここはネックラインになりそうなので上値が重くても、4時間足が確定する11時前後に突き抜けてくれば4時間足の+2σを目指す展開となりそうです。

 


下も上もポイントがわかりやすいのでしっかりと引き付けて攻めたいところで、下げてきたら下値ポイントで押し目買い狙い、上昇したら上値ポイントで上値が重くなったら早めの利確。

上値ポイントは、113円25付近を越えてきたら60分足の+2σのある113円30から33付近、113円45付近、4時間足の+2σのある113円65から70付近。

下値ポイントは、113円10付近、113円00付近、112円80付近となりそうです。

あと今晩は米雇用統計ですので22:30前後の値動きには注意しておきましょう。

【意識したいポイント】
上は、113円25付近、113円30から33付近、113円45付近、113円65から70付近、113円90付近
下は、113円10付近、113円00付近、112円80付近、112円65付近、112円55付近、112円40から35付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 22:30 11月 非農業部門雇用者数変化
11月 失業率
11月 平均時給
24:00    11月 ISM非製造業景況指数

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、欧州時間までは戻りを試す展開でしたが60分足のボリンジャーバンドの+2σ付近まで戻した後は戻り売りが始まりましたが、何とか150円00付近で下げ止まり陽線が確定

本日は上値が重そうですが戻りを試す展開になる可能性を考えつつ下げたら押し目買い狙いで攻めたいところです。もし下げても150円00付近、149円80付近ではサポートされるのではないかなと見ています。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、安値を切り上げて上昇していますので横ばいから上目線ですが、ミドルラインが抵抗線となっていて上値が重い状況です。

下降三角にはまっていますので、下降三角の上限、ミドルラインのある150円60から65付近を越えていければ150円後半を目指す展開となりそうですが、このまま上値が重く150円40付近を割り込んでくるとまた売りが優勢となりそうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、日足と4時間足で見ると戻りを試しそうなので横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ朝の8時の時点だと15分足でボリンジャーバンドの+2σにタッチした後に垂れてきそうなので、150円40付近でサポートされて踏ん張れるのか注目です。

4時間足のミドルラインが150円60から65付近ですので、これを越えてきたら60分足の+2σのある150円70から75付近、その後売りが出ても150円60付近で下げ渋っていれば150円後半が目標となりそうで押し目買い狙いで攻めたいところです。

4時間足のMACDがゴールデンクロスしていますので下げても下値ポイントでは押し目買いが入りそうで、150円40付近を割り込んできたら60分足の-2σ付近(150円20付近)ではダブルボトムになるのかも注目です。

東京時間は60分足を軸に見て、三角持ち合いにはまっていますので目先は150円60付近を越えるのか?150円40付近を割り込むのか?

どちらを越えても割り込んでも伸びきれなければ150円70付近から150円20付近でのレンジの値動きを意識したいところです。

日足ではもう少し戻しても良さそうですけど週足が厳しいのかな⁉

本日は底堅そうですがNY時間辺りからの値動きには注意して、日中に上値が重く日足でもいい足が形成されなければ安値更新に注意しておきたいところです。

今週末は土日に大阪でJFXさん主催でセミナーに出演させて頂きますので週明けの12月6日の月曜日のライブ配信までお休みさせて下さい。週明けの月曜日は17時に間に合わないかもしれませんので、時間を少し遅らせてのライブ配信になりそうです。

12月7日の火曜日からは、通常通りに朝の8時半のブログと17時からライブ配信と頑張りますので引き続き応援宜しくお願い致します。

 

【意識したいポイント】
上は、150円60から65付近、150円75から80付近、150円90付近、151円00付近、151円15付近
下は、150円40付近、150円25から20付近、150円10付近、150円00付近、149円80から75付近、149円65付近、149円35付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

 

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★