1、ドル円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は、先週陰線をつけて10EMAの下からのスタートでしたが、週明けの月曜日から切り返して週末も踏ん張って上ひげはありますが陽線が確定しています。
来週は10EMAの上から始まりそうですので113円台でサポートされて再び戻りを試す展開(上昇)してくるのか注目ですが、フィボナッチの23.6%付近からの上昇で反発も弱く、下げ渋っても上値も重そうで横ばいの展開が継続しそうです。
来週は下は10EMAのある113円00付近から上は113円50から60付近、ここを越えてきたら114円00付近、114円台に乗せてくることがあっても114円35から40付近では戻り売りに注意したいところです。
もし10EMAのある113円を割り込んできたら直近の安値の112円45付近、基準線のある112円10付近、ミドルラインのある112円00付近が下値ポイントになりそうです。

2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、週末の木曜日と金曜日にミドルラインのある113円後半で上値を抑えられた形となり上ひげ陰線が確定して引けていますので、週明けは横ばいから下目線よりになりそうです。
113円30付近には一目均衡表の雲の上限がありサポートされてしる感じで、少し割り込んでも今度は113円のラウンドナンバーや支持線のトレンドラインもありますので、113円前半から00付近では底堅くなりそうです。
週明けそのまま上昇しても、また、下落してから上昇しても三角持ち合いの中にはまりそうですので、三角持ち合いの下限(113円00付近)と上限(113円70付近)は意識しておきたいところです。
上昇してもまずは10EMAを越えていけるのか?おそらく月曜日は上値が重くなりそうな日足に見えます。

3、ドル円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、日足と4時間足で見ると上値が重くなりそうなので横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。
ただ113円30付近や113円00付近では底堅くなっていますので、下げても下げ切らない可能性もありますので、そうなったら素直に押し目買いに切り替えて、上昇してもなるべく早めにコツコツと利確したいところです。

日足で一目均衡表の雲の上限が113円30付近、支持線のトレンドラインが113円00付近から112円95付近にありますのでここをしっかり意識しておいて。
4時間足ではボリンジャーバンドが下にエクスパンションしそうで、10EMAとミドルラインも下向いいてきていますので流れは下目線。
ただボリンジャーバンドの-2σで踏ん張ってダブルを刻んでくる可能性も残されていますので、一旦戻してくるのか?素直に下落に向うのか?週明け慎重に判断しましょう。
60分足では下向きの10EMAが抵抗線となり下落して引けていますので、週明けは一旦下落して113円30から25付近でサポートされて一旦は戻りを試すのか?そのままじり下げ展開で113円00付近まで下落するのか?この辺の値動きに注目しています。
【意識したいポイント】
上は、113円45から50付近、113円60から65付近、113円70から75付近、113円85付近、113円95付近
下は、113円30から25付近、113円15から10付近、113円00付近、112円95付近、112円80付近、112円70付近、112円50付近
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 週足
【週足のトレンド目線】
今週は、149円中盤から前半で底堅い展開、ただ上値も重くなかなか上昇出来ずに戻り売り優勢の展開でしたが週末の金曜日に踏ん張って陽線が確定
来週は一旦は戻りを試しそうですが今週同様に上昇しても151円00付近から上値が重くなりそうです。
先週反発したポイントがボリンジャーバンドの-2σ付近、今週陽線なのでこのままレンジとなり上昇する可能性もありますが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてミドルラインも下向いていますので、151円30から50付近では戻り売りもでそうですので注意しておきましょう。
下降ウエッジにはまっている間は横ばいから下目線ですが、今週陽線をつけたことで戻りを試してきそうですので週明け一旦は戻してから上値ポイントで戻り売りが出るのか注目です。

6、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、水曜日の下げの後から安値を切り上げてきて金曜日には陽線が確定、10EMAを越えることができなかったので、週明け一旦は下落する可能性もありますが150円台でサポートされていれば横ばいから上目線で150円70付近を越えてくるのか注目です。
日足だと三角持ち合いにはまってきそうなので三角持ち合いの上限(150円70付近)と下限(149円80付近)この間での値動きを意識
週明けの月曜日は横ばいから上目線で押し目買い狙いで様子をみたいなと考えています。

7、ポンド円 来週の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、日足で週末の金曜日に切り返しの陽線が確定、目先安値を切り上げてきた感もあり素直に横ばいから上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。
ただ上昇しても上値が重く、150円60付近には10EMAが、150円70付近には抵抗線のトレンドラインもあり週明けの東京時間にここを越えていけるのかは微妙なところです。
もし上値が重く垂れてきても4時間足のミドルラインのある150円20付近、ここでサポートされるのか注目!もし反発が弱く割り込んでも150円05から00付近では一旦はサポートされるのではないかなと見ています。
日足では下落後に安値保ち合いの状況、4時間足ではボリンジャーバンドがスクイーズしてのレンジ、60分足ではボリンジャーバンドが上向いてきていて辛うじて横ばいから上目線の兆しも出てきていますので、週明けに素直に押し目買いが入って、日足の10EMAのある150円60から70付近を越える動きとなるのか注目です。
もし東京時間に上値が重くても150円台で底堅ければ欧州時間以降に上抜けしてくるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、150円50付近、150円60付近、150円70付近、150円85付近、151円00から05付近、151円40付近
下は、150円30付近、150円20付近、150円10付近、150円00付近、149円90から85付近、149円75付近
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★