1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、週末の木曜日と金曜日にミドルラインのある113円後半で上値を抑えられた形となり上ひげ陰線が確定、本日は横ばいから下目線、上値ポイントを越えるまでは戻り売り優勢の展開となりそうです。
ただ113円30付近には一目均衡表の雲の上限がありサポートされてしる感じで、少し割り込んでも今度は113円のラウンドナンバーや支持線のトレンドラインもありますので、113円前半から00付近では底堅くなりそうです。
週明けそのまま上昇しても、また、下落してから上昇しても三角持ち合いの中にはまりそうですので、三角持ち合いの下限(113円00付近)と上限(113円70付近)は意識。
上昇してもまずは10EMAのある113円50付近を越えていけるのか?越えてきたら三角持ち合いの上限の113円70付近、本日は上値が重くなりそうな日足に見えます。

2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の時点でボリンジャーバンドの-2σ付近で反発していますが、10EMAとミドルラインが下向いてきていて、トレンドラインも割り込んでいますので上昇しても上値が重そうで戻り売りが出そうな感じです。
流れは横ばいから下目線、どこで下げ止まるのかを模索する展開で、東京時間に上値が重ければ欧州時間以降に安値更新もあるかもです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、日足と4時間足で見ると上値が重くなりそうなので横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。
朝下げてもやはり113円30付近で反発していますので意識されてそうで、もし113円30付近を割り込んでも113円00付近には日足のトレンドラインもありますので底堅くサポートされそうです。
下げても下げ切らない可能性もありますので、そうなったら素直に押し目買いに切り替えて、上昇してもなるべく早めにコツコツと利確したいところです。

日足で一目均衡表の雲の上限が113円30付近、支持線のトレンドラインが113円00付近から112円95付近にありますのでここをしっかり意識しておいて。
上値は日足の10EMAのある113円50付近、ここには4時間足では下向きの10EMAとミドルラインがありますので流れは戻り売りには注意したいところです。
東京時間は、上は113円50付近、下は113円30付近、これをどちらに抜けていくのか注目して、もし113円50付近を越えてくれば60分足では安値切り上げてきますので上目線に切り替えて、113円65付近、113円75から80付近で戻り売りが出るのか様子見。
113円30付近を割り込んできたら4時間足の-3σのある113円10付近、113円00付近でサポートされるのか注目です。
もし112円95付近でも反発がなく割り込んできたら売りが強まる可能性もありそうですので注意しておきましょう。
【意識したいポイント】
上は、113円40付近、113円50付近、113円65付近、113円75から80付近、113円95付近、114円00から05付近
下は、113円30付近、113円15から10付近、113円00付近、112円95付近、112円80付近、112円65付近、112円50付近、113円30付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
日足では、金曜日に切り返しの陽線が確定、やはり今朝150円付近まで下げてから反発してきて150円30付近で推移しています。
このまま上昇する可能性もありますが、どちらかと言えば今一度下落してから150円前半でサポートされていれば横ばいから戻りを試す展開になりそうで、その後150円50付近を越えていければ10EMAと抵抗線のトレンドラインのある150円70付近を越えてくるのか注目です。
日足だと三角持ち合いにはまってきそうなので三角持ち合いの上限(150円70付近)と下限(149円80付近)この間での値動きを意識
本日は下げ渋りそうなので下げたところでは押し目買い狙いで150円70付近を越えてくるのか様子みたいなと考えています。

6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズ状態、レンジになる可能性はありそうですが、朝の時点でミドルラインをキープしていますので目先の流れは横ばいから上目線
ボリンジャーバンドの+2σのある150円60付近から上昇して上にエクスパンションしてくるのか注目です。
もし再びミドルラインのある150円17付近を割り込んできたら150円00付近、-2σのある149円80付近が下値ポイントになりそうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・週明けの東京市場は、日足で週末の金曜日に切り返しの陽線が確定していますので素直に横ばいから上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。
ただ上昇しても4時間足の+2σのある150円60付近から上値が重くなりそうで、150円70付近には日足の抵抗線のトレンドラインもあり、東京時間にここを越えていけるのかは微妙なところです。
東京時間は下は150円15付近、150円00付近、上は150円50付近、150円60から70付近、この間での値動きにを意識して。
4時間足のミドルラインが150円17付近、60分足のミドルラインが150円20付近ですので、ここでサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで150円60から70付近を越えていけるのか注目して。もし越えてきたら150円90付近、151円00付近まで。
150円17付近を割り込んできたら150円00付近で今一度サポートされるのか?もし反発が弱ければ149円80付近でサポートされるのか注目です。
もし東京時間に上値が重くても150円前半で底堅ければ欧州時間以降に上抜けしてくるのか注目です。
【意識したいポイント】
上は、150円35付近、150円50付近、150円60付近、150円70付近、150円85から90付近、151円00から05付近
下は、150円20から17付近、150円00付近、149円80付近、149円70付近、149円50付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★