1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、日中底堅い展開で上昇していましたが113円75付近で上値を抑えられるも陽線が確定、本日は10EMAの上に位置していて、トレンドラインも越えてきそうですので横ばいから上目線
目先は上昇する可能性は高いかなと考えていますが、ただ113円80付近には25日線とミドルラインもあり上値が重いと反落の恐れあり。
下げても底堅い一日になりそうで、NY時間の値動きには注意しておきましょう。

2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドのがかなりスクイーズしていますのでそろそろ動きが出そうですが相変わらず上値が重そうに見えます。
抵抗線のトレンドラインで上値を抑えられていますが、安値もかろうじて切り上げてきて、朝の時点だとミドルラインの上に位置していますので流れは横ばいから上目線よりで考えています。
抵抗線のトレンドラインが113円65付近、ミドルラインが113円50付近、トレンドラインの下限が113円40付近

3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、上値が重そうですが上位足で安値を切り上げてきていますので素直に横ばいから上目線、押し目買い狙いでせめたいところです。
4時間足のポイントの抵抗線のトレンドラインが113円65付近、ミドルラインが113円50付近、トレンドラインの下限が113円40付近、これを意識して。
4時間足のミドルラインのある113円50付近でサポートされて上昇して、抵抗線のトレンドラインの113円65付近を越えていけるのか注目、越えても113円73から77付近にも抵抗線がありますので東京時間に越えていけるかは微妙なところです。

もしミドルラインのある113円50付近を割り込んでも支持線のトレンドラインのある113円40付近、ここでサポートされていれば三角持ち合いの中での値動きが続きそうで、15時以降にどちらかに振れてきそうです。
三角持ち合いの上限が113円65付近、下限が113円40付近
上位足のボリンジャーバンドがかなりスクイーズしてきていますので、今日の欧州時間からNY時間辺りの値動きには逆らわない方がいいかもです。
【意識したいポイント】
上は、113円65付近、113円73から77付近、113円85付近、113円95付近、114円00から05付近、114円25から30付近
下は、113円50付近、113円40付近、113円30から25付近、113円10付近、113円00付近、112円80付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
FOMC1日目
☆3つではありませんが、22:30に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、日中は底堅い展開でしたがNY時間の24時を回るとそこからは売り優勢の展開となり三角持ち合いの下限の149円85付近まで下落後に反発、上ひげ陰線が確定しています。
本日は150円台を維持していますが昨日の売りが警戒されそうで上昇しても戻り売りが出やすい展開になる可能性が高そうかなという感じで…
下には支持線のトレンドライン(三角持ち合いの下限、149円90から85付近)もありますので、150円台、または149円95から85付近でサポートされていれば東京時間は横ばいから上目線よりになる可能性は高いかなと見ています。
上昇しても150円25から30付近、10EMAのある150円50付近では戻り売りに注意したいところです。

6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが下向いてきていて、かつ、10EMAも下向きの状況ですが、安値を切り上げてる状況ですので横ばいから上目線継続。
ただ東京時間にミドルラインと10EMAのある150円25付近を越えていけないと三角持ち合いの下限の149円95付近を割り込む可能性が高まってきそうです。
あと上昇しても戻り売りが出そうなのではっきりしない展開が続きそうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、4時間足では上値が重そうですが安値を切り上げています。60分足ではダブルボトムを刻んで上昇してきていますので150円15付近を越えてくれば買いが優勢の展開となりそうです。
目先の流れは横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
150円15付近を越えても150円20から23付近には4時間足の下向きの10EMAもありますので戻り売りに注意して、売りが出ないようであれば150円40から50付近が目標となりそうです。
もし150円15付近で上値が重ければ150円15から150円00付近、149円85付近、この間でのレンジとなりそうで、この展開になったら15時以降に下抜け注意しておきましょう。
東京時間はドル円が上昇しそうなのでポンド円も底堅そうで、昨日と同様の展開になる可能性が高いかなと見ていますが、ドル円の上げに連れ上げて行けなければ仲値以降に垂れてきたら注意しておきましょう。
【追記】※8時半時点
・ポンド円は150円15付近で上値が重そうですので東京時間は5分足と15分足を見て値動きの細い横ばいのレンジで攻めて。下げたところで買いが弱いなと感じたら下目線よりにシフトしていきたいなと考えています。
【意識したいポイント】
上は、150円15付近、150円20から23付近、150円35から40付近、150円50付近、150円65から70付近
下は、150円05から00付近、149円85付近、149円70付近、149円50付近、149円30付近、149円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★